言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

うるさい「いらっしゃいませ!!!」

2013-07-02 09:45:16 | 接客


こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


もう毎日のことですが、今朝もまた曇っています。
昨日は午後には少し晴れてきまして、それにつれて湿気の多さと一緒になって蒸し暑さがドドッとやってきました。
今日もそうなんでしょうか。
蒸し暑さも昨日よりもあります。

さらに今週末には気温が上がり、いよいよ熱帯夜の季節になりそうな予報もあります。
う~ん、辛いですねえ。


さて、最近ではなく、このところずっとなんですが、特にバーゲンが始まると余計に耳につくのが、「いらっしゃいませっ!!!」の連呼です。

ショッピング・モールなどでは、普段でも最近は、レディース関係で午後4時とか5時頃にタイムサービスが始まり、手書きの大きなPOPを持って若い店員さんが、通路を通るお客様に向かって声を張り上げるようになりました。

誰彼に関わらずに声を張り上げるのでうるさいこと、うるさいこと。

それは50歩引いて、まあいいかという思いもありますが、意味もなく店内で「いらっしゃいませ!」と叫んでいるのには閉口しています。

お客様が入り口から入ってきたら、まずひとりが大きな声で「いらっしゃいませ!」と声を立てると、続いてあちこちから「いらっしゃいませ!」の合唱です。
いや合唱じゃなくて、輪唱か? 「いらっしゃいませ!」声が広がっていくわけですね。

店員さんはそれを、商品を整頓しながら、声だけ上げているのです。
全然お客様の方を向いてはいないのです。
ということはその「いらっしゃいませ!」は、おざなりだということにもなります。

「いらっしゃいませ」は、お客様と正対して言うのが本来だからです。
正対しないで言葉だけを上げるというのは、それはお客様に言っているのではなく、店の中=上司に向かって、自分はこのようにお客様に「いらっしゃいませ」を言ってるよ、という社内アピールに過ぎないのですよ。

上から「いらっしゃいませ」を言うようにという指示があるから、声を張り上げて、店員の誰が言っているか、上の者に分かるようにアピールしているだけのことです。

たまに、整頓している店員の傍を通るのと、新しいお客様が入り口から入ってきたのが重なると、その店員は大きな声で、整頓しながら「いらっしゃいませ!」の声を張り上げます。

そのときの彼、もしくは彼女は、一体誰に向かって声を張り上げているのでしょうか?
「いらっしゃいませ!」なら、新しく入ってきたお客様にですね。
じゃあ傍を通っているお客様には? 無視?

そんなときは一体どうすればいいのでしょうか?
もちろんそんな場合は、傍を通るお客様優先ですよね。
そうして、その場合は「いらっしゃいませ」でもいいのですが、黙礼とちょっとした笑顔が一番いいですね。

客の立場から言うと、声はいりません。
ちょっとした黙礼とそれに伴う笑顔があれば、それが一番感じがいいですね。

あるときなど、商品を選んでいる耳のそばで大きな声で「いらっしゃいませ!」を言われたこともあります。
ある意味ビックリしますし、迷惑この上なしですよね。

これって慇懃無礼というんです。

慇懃無礼な挨拶ほど、頭に来るものはないですね。
それならまだ知らぬ顔して、お客様が商品を選ぶのを、遠巻きに見ない振りをしながら見ていてほしいと思います。
それが販売員の極意ではないでしょうか。

不必要なときの「いらっしゃいませ」と、「何かお探しですか?」と、お客様が手にとった商品にすかさず合の手を入れる「これ、今、流行ってるんですよ」というような言葉はかけない方がいいのです。

逆にお客様が困っているような雰囲気のときに、すかさずそばに行き、適宜なアドバイスをする、というちょっと意味が違いますが「あ・うん」の呼吸を現場で養ってほしいなと思います。

今は、誰にともなく声をお客様を上げる「いらっしゃいませ!」と、不必要な声がけが多すぎる気がします。

まあアルバイトに現場の販売を頼っている現状では、なかなかプロの販売員も育たないんですけどね。

とにかく、あの大きな声の、「いらっしゃいませ!!!」はやめましょうよ。
静かに商品を選ばせてくださいよ。



それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!


さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、昨年度は数件の案件をまかされました。

各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。

一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。



ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com

また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。

また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。

▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング

「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。