望洋−14(船舶特幹生の訓練(続き))
6.船舶特幹生の訓練(続き) 6.2.豊浜での教練の日々 4月29日は天長節(天皇誕生日にあたる祝日)であった。 船...
望洋−15(船舶特幹生の訓練(続き2))
6.船舶特幹生の訓練(続き2) 6.3.小豆島へ移転(続き) 船舶幹部候補生隊が豊浜兵舎から小豆島への移動は、輸送船と大発で行われた。 次にその大発での移動の状況を述べる。 ...
望洋−16(海上挺進戦隊の発足)
7.海上挺進戦隊の発足 特攻艇の構想が具体的に持ち上がったのは、昭和19年(1944年)の4月のことである。 そして研究が進められ、同年7月8日に試作第1号艇が完成した。 こ...
望洋−17(海上挺進第四戦隊)
8.海上挺進第四戦隊 海上挺進第四戦隊は、陸士51期の金山少佐が戦隊長となり、通称は暁第16780部隊と呼ばれた。 次に中隊長が決まった。 <第四戦...
望洋−18(海上挺進第四戦隊(続き))
8.海上挺進第四戦隊(続き) 8.3.休暇・帰省 海上挺進戦隊が編成されると、2週間豊島・小豆島で訓練が行われた。 8月25日に特幹一期生の卒業式が行われ、翌日から㋹の特別訓...
望洋−19(望洋)
9.望洋 9.1.江田島、幸の浦 <海上挺進戦隊慰霊碑 幸の浦> 挺進隊の配備 昭和19年8月9日付けの軍令甲第107号の作戦命令により挺進戦隊の編成は...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事