コメント
お~っ。
(
じゃすみん
)
2005-05-14 20:30:16
わたしも Entry Archiveっていうのが長すぎてイヤなんですよ。ナンとかならないかなぁって思っていて。えっけんさんみたいにスクロールバーをつけるのってどうするんだろう?って思ってました。メタルじゃないと出来ないんですか?
メタルは 幅が狭いから 私は駄目なんですよね。そっかぁ・・・。
クローバーの雰囲気が出てますね。でもあのマークが無いと寂しいなぁ。
似たようなマークないのかな。ゴーヤマーク?
なわけないか。
でも Leftyさんっぽい雰囲気のテンプレですね。
●じゃすみんさんへ
(
Lefty
)
2005-05-14 20:49:00
>メタルじゃないと出来ないんですか?
そんなことはないです。
カスタムブルーをベースで、スクロールバーなどは問題なくいったんですが、メニュー部分のブログタイトル部分とか全体的なバランスがどうしてもしっくり来なかったという意味でした。(記事本文に後で追記します)
元々クローバーが固定幅タイプなので、メタルベースにしたほうがやっぱりしっくり来るみたいです。
>クローバーの雰囲気が出てますね。
まあ、色とかはクローバーのCSSからそのまま持ってきてますから…。
>でも Leftyさんっぽい雰囲気のテンプレですね。
もう、この色使いは完全に私の中でも定着してるんで…。あまりイメージチェンジできませんでした(というか他のデザインを作るデザインセンスがないというか…)
Unknown
(
えっけん
)
2005-05-14 21:07:03
本当は、シンプル系でやっておくと、後から変更したくなった時に便利なんですけどね。
今から変えるのも面倒なんで、手をつけてませんよ、僕は。
スクロールバーは、アドバンスだと、それぞれの項目ごとに表示領域を変更できてよいのですよ。
アーカイブは、gooブログの方でもナントカ考えて欲しいですね。
4半期ごとに表示切替するとかしてくれないと、出来合いのテンプレ使っていて、1年以上経った人はきつくなってくると思う。
うわー。
(
keko
)
2005-05-14 22:08:15
やっぱりLeftyさんってデキる人だったんだ。
メタルからだなんて、全然判らない~。
お見事です。
桜も散ったし、私もテンプレ変えなきゃなぁ…そのうち(ッテいつにやるのやら)
おへんじおへんじ
(
Lefty
)
2005-05-14 23:53:58
●えっけんさんへ
>スクロールバーは、アドバンスだと~
なんですよね…
スクロールバーの部分はえっけんさんのCSSを参考にしましたが、「アドバンスならそれがありなんだよな」とえっ研鑚のHTMLとCSSを見ながら思いました。
>アーカイブは、gooブログの方でもナントカ考えて欲しいですね。
そうなんですよね…。
年単位で切り替えとかそろそろ必要になってくると思うんですがね…。
●kekoさんへ
> やっぱりLeftyさんってデキる人だったんだ。
> メタルからだなんて、全然判らない~。
いや。基本的にクローバーからそのまま持ってきてるから…。
それにこれだけでもかなり時間かけちゃったし…。
真似してみました。
(
じゃすみん
)
2005-05-15 22:54:11
アドバンスだといろいろいじれるのですね。なるほど・・・。
真似して付けてみたのですが、なんとか出来ました。
どうもありがとう。
確かに間延びしてるけど まぁ、いいや。
気になってたところが短くなりましたから。
おお。対応はやい。
(
Lefty
)
2005-05-16 06:20:30
早速変更しましたね。
吸収力すごいな…。
スポンジ?
(
じゃすみん
)
2005-05-16 07:33:06
いや、そんなことないですよ。
先生のおかげですわ。(*^_^*)
どうもありがとうございました。
何か
(
さくら
)
2005-05-16 10:04:57
テンプレ変わってる…(ってシラジラしいっすか?笑)
配色はクローバーテンプレのままなんですね~。クローバー = Leftyさんって感じは
するからそのままなのもいいかも。でもやっぱり何かアクセントないと寂しい感じがするので
じゃすみんさんのコメントじゃないけど ゴーヤくんキャラとか作ったらどうですか?
(書きましょうか?冗談ですが…。笑)
ところでコメント欄の投稿者の名前がリンクを貼ると大きくなっているのは
「リンク貼ってるよ~・アピール」ですか?(笑)
スクロールバーって
(
ともえ
)
2005-05-16 22:56:47
アドバンスでなくても付けられるモンなんですね~。
・・つーコトで、ウチとこでも
マネさせていただきました。にゃはは。
おへんじおへんじ
(
Lefty
)
2005-05-16 23:04:40
●じゃすみんさんへ
> 先生のおかげですわ。
いえいえ。どういたしまして。
というか、別にたいしたことしたわけじゃないし.…。
●さくらさんへ
>クローバー = Leftyさんって感じは
>するから
やっぱり自分でも完全にイメージが定着しちゃったし好きなデザインなので変えられませんでしたよ…。
>書きましょうか?冗談ですが…。
あ。冗談なんだ…残念(違)
> ところでコメント欄の投稿者の名前がリンクを貼ると大きくなっているのは
> 「リンク貼ってるよ~・アピール」ですか?(笑)
あ~。このひと意地悪だ…(をい…)
えっと…「あと、2・3気になる部分はありますが」はそれなんです…FireFoxだと問題なく表示されるのに…。
テスト記事で確認。うーん…あ。分かった。
コメント投稿者部分のfont-sizeが2重に定義されてました…。
ご指摘ありがとうございました。
●ともえさんへ
(
Lefty
)
2005-05-16 23:25:48
> アドバンスでなくても付けられるモンなんですね~。
ですね。多少不自由ではありますが。
>マネさせていただきました。にゃはは。
あ。どうぞ…私も真似っこですが…。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
メタルは 幅が狭いから 私は駄目なんですよね。そっかぁ・・・。
クローバーの雰囲気が出てますね。でもあのマークが無いと寂しいなぁ。
似たようなマークないのかな。ゴーヤマーク?
なわけないか。
でも Leftyさんっぽい雰囲気のテンプレですね。
そんなことはないです。
カスタムブルーをベースで、スクロールバーなどは問題なくいったんですが、メニュー部分のブログタイトル部分とか全体的なバランスがどうしてもしっくり来なかったという意味でした。(記事本文に後で追記します)
元々クローバーが固定幅タイプなので、メタルベースにしたほうがやっぱりしっくり来るみたいです。
>クローバーの雰囲気が出てますね。
まあ、色とかはクローバーのCSSからそのまま持ってきてますから…。
>でも Leftyさんっぽい雰囲気のテンプレですね。
もう、この色使いは完全に私の中でも定着してるんで…。あまりイメージチェンジできませんでした(というか他のデザインを作るデザインセンスがないというか…)
今から変えるのも面倒なんで、手をつけてませんよ、僕は。
スクロールバーは、アドバンスだと、それぞれの項目ごとに表示領域を変更できてよいのですよ。
アーカイブは、gooブログの方でもナントカ考えて欲しいですね。
4半期ごとに表示切替するとかしてくれないと、出来合いのテンプレ使っていて、1年以上経った人はきつくなってくると思う。
メタルからだなんて、全然判らない~。
お見事です。
桜も散ったし、私もテンプレ変えなきゃなぁ…そのうち(ッテいつにやるのやら)
>スクロールバーは、アドバンスだと~
なんですよね…
スクロールバーの部分はえっけんさんのCSSを参考にしましたが、「アドバンスならそれがありなんだよな」とえっ研鑚のHTMLとCSSを見ながら思いました。
>アーカイブは、gooブログの方でもナントカ考えて欲しいですね。
そうなんですよね…。
年単位で切り替えとかそろそろ必要になってくると思うんですがね…。
●kekoさんへ
> やっぱりLeftyさんってデキる人だったんだ。
> メタルからだなんて、全然判らない~。
いや。基本的にクローバーからそのまま持ってきてるから…。
それにこれだけでもかなり時間かけちゃったし…。
真似して付けてみたのですが、なんとか出来ました。
どうもありがとう。
確かに間延びしてるけど まぁ、いいや。
気になってたところが短くなりましたから。
吸収力すごいな…。
先生のおかげですわ。(*^_^*)
どうもありがとうございました。
配色はクローバーテンプレのままなんですね~。クローバー = Leftyさんって感じは
するからそのままなのもいいかも。でもやっぱり何かアクセントないと寂しい感じがするので
じゃすみんさんのコメントじゃないけど ゴーヤくんキャラとか作ったらどうですか?
(書きましょうか?冗談ですが…。笑)
ところでコメント欄の投稿者の名前がリンクを貼ると大きくなっているのは
「リンク貼ってるよ~・アピール」ですか?(笑)
・・つーコトで、ウチとこでも
マネさせていただきました。にゃはは。
> 先生のおかげですわ。
いえいえ。どういたしまして。
というか、別にたいしたことしたわけじゃないし.…。
●さくらさんへ
>クローバー = Leftyさんって感じは
>するから
やっぱり自分でも完全にイメージが定着しちゃったし好きなデザインなので変えられませんでしたよ…。
>書きましょうか?冗談ですが…。
あ。冗談なんだ…残念(違)
> ところでコメント欄の投稿者の名前がリンクを貼ると大きくなっているのは
> 「リンク貼ってるよ~・アピール」ですか?(笑)
あ~。このひと意地悪だ…(をい…)
えっと…「あと、2・3気になる部分はありますが」はそれなんです…FireFoxだと問題なく表示されるのに…。
テスト記事で確認。うーん…あ。分かった。
コメント投稿者部分のfont-sizeが2重に定義されてました…。
ご指摘ありがとうございました。
ですね。多少不自由ではありますが。
>マネさせていただきました。にゃはは。
あ。どうぞ…私も真似っこですが…。