コメント
タオルは…
(
かつを
)
2005-06-03 20:22:00
確かに泡立ち悪いですね。
シャワーで我慢くらいの方がいいかも。
●かつをさんへ
(
Lefty
)
2005-06-04 21:06:45
>シャワーで我慢くらいの方がいいかも。
え?石鹸を使わずにということです?
手でぬったくって
(
かつを
)
2005-06-06 00:23:11
ボディシャンプーは手でぬったくった方が楽な気がするので、結構手です(をぃ)。
# 背中だけ届かないけど…。
カラダ?
(
kenkob
)
2005-06-06 17:33:38
小さなタオルは、カラダを洗うためだったの?
ビジネスホテルの小さいタオルは、朝シャワーを浴びる時に使うものだと思っていました。
というより、そのような使い方をしています。
石鹸は、単独で体に塗りつけています。
おへんじおへんじ
(
Lefty
)
2005-06-07 13:35:36
●かつをさん、kenkobさん
たしかに手のほうがいいかとも思ったんですが、
数十年しみこんだあかすり体質がなかなか…。
うーん…体を洗うためのものじゃないんですかね?
タオル
(
はんたろう
)
2005-06-07 15:23:51
最近増えてきた液体のボディシャンプー&タオルだと、確かに泡立ちは良くないです。
客が持ってってもいいような、安っぽい薄っぺらのだと、水通しもしていないからなおさらです。
しかしながら、かようなタオルは断じて「普通の」タオルではないと、声を大にして主張したいわけなのであります。
(タオルの名産地出身、しかもタオル&石鹸派)
おへんじおへんじ
(
Lefty
)
2005-06-08 05:40:32
●はんたおるさんへ
> 液体のボディシャンプー&タオルだと、確かに泡立ちは良くないです。
スポンジやあかすりだと、そっちのほうがあわだちいいんですよね。
>断じて「普通の」タオルではないと
なるほど…でも、ホテルのやつは人を殴れそうなほど重くてがっちりしてた気が…ってだからあわ立ちが悪かったんでしょうが…。
いやな予感
(
はんたおる
)
2005-06-08 14:37:00
>>人を殴れそうなほど重くてがっちり
…そ、それはひょっとして、バスタオルと一緒に置いてある、風呂用の足マットのことだったりはしないでしょうか…??
Rの位置をうごかすだけで… (
(
Lefty
)
2005-06-08 21:42:37
●はんたおるさんへ
え?あれ…自信ないけどたぶんタオルだと…。
1.バスタオルも同じくらい硬かった。
2.縦横の比がタオルだった。(マットならもっと正方形に近いはずだし、背中に回る長さは無い…と思うけど…)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
シャワーで我慢くらいの方がいいかも。
え?石鹸を使わずにということです?
# 背中だけ届かないけど…。
ビジネスホテルの小さいタオルは、朝シャワーを浴びる時に使うものだと思っていました。
というより、そのような使い方をしています。
石鹸は、単独で体に塗りつけています。
たしかに手のほうがいいかとも思ったんですが、
数十年しみこんだあかすり体質がなかなか…。
うーん…体を洗うためのものじゃないんですかね?
客が持ってってもいいような、安っぽい薄っぺらのだと、水通しもしていないからなおさらです。
しかしながら、かようなタオルは断じて「普通の」タオルではないと、声を大にして主張したいわけなのであります。
(タオルの名産地出身、しかもタオル&石鹸派)
> 液体のボディシャンプー&タオルだと、確かに泡立ちは良くないです。
スポンジやあかすりだと、そっちのほうがあわだちいいんですよね。
>断じて「普通の」タオルではないと
なるほど…でも、ホテルのやつは人を殴れそうなほど重くてがっちりしてた気が…ってだからあわ立ちが悪かったんでしょうが…。
…そ、それはひょっとして、バスタオルと一緒に置いてある、風呂用の足マットのことだったりはしないでしょうか…??
え?あれ…自信ないけどたぶんタオルだと…。
1.バスタオルも同じくらい硬かった。
2.縦横の比がタオルだった。(マットならもっと正方形に近いはずだし、背中に回る長さは無い…と思うけど…)