コメント
 
 
 
確かに、それはあるかも。 (しゅうか)
2007-07-16 10:15:56
難しい漢字を平仮名(片仮名)表記にするのは、日本語に弱くなった(?)若者対策ではなく、むしろ高齢者向けの対応だったのですね
私自身、年々視力の衰えを痛感していますし、細かな文字(含む漢字)が読みにくくなっていますから、そういう意味では平仮名表記の方がありがたいかも
(もっとも私が参政権を得た頃は、「戸籍上の名前」を実際の投票では書かせるケースが多かったような)
 
 
 
だと思います (Lefty)
2007-07-17 01:35:19
なんだかんだいって、戦前世代ならろくに学校行けなかった人とかも多いわけで。
でも、そちらでは「昔は漢字表記が多かった」というなら…うーん。
とりあえず田舎だと、高齢者の票は無視できないと思うのですが…
そのあたり、自分の地元以外はさすがによくわからないです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。