goo

生まれて・生きて・死んで・それから・・・(2)

② 赤ちゃんの元気な産声と、喪主の魂呼びなど。
  
  大きな声を出すのが同じ!



③ 出産した時の産飯と、人が亡くなった後の 枕飯や 四十九餅など。

  ご飯を作るという事が同じ!



④ 生まれた後の 三日祝いと、お葬式の後の 三日斎

  三の数字と宴会をするという事が同じ!

  この宴会は、「共」という字を書く「共食」です。



⑤ 赤ちゃんが初めて会う人は 産婆さん。

  亡くなった人が初めて会う人は 三途の川のほとりに陣取る奪衣婆

  どっちも初めて会うのは 年を取った女性です。



⑥ 赤ちゃんは産湯で、亡くなったひとは湯潅で、
  どちらもお風呂に入って体を清めます。


⑦ 産湯の赤ちゃんは 産着に着替えます。

  亡くなった人は 死装束に着替えます。

  着替えをするのが同じ!



⑧ 赤ちゃんは 産屋で生まれ、ご遺体は喪屋に納められます。

  どちらも 神さまの領域である特別な空間に移ります。




⑨ 赤ちゃんが生まれると お父さんは
  近くの神社で 石を拾ってきて神棚に供え

  その赤ちゃんが歳をとって亡くなると
  喪主が その石で棺を2度たたき、

  お葬式の後 石を神社に返し
に行きます。

  どちらも です。




⑩ 赤ちゃんの御七夜のお祝い、
  これまでに名前が付けられます。

  亡くなった人の初七日の供養と お戒名の授与。

  の数字と 新しく名前が変わる事が同じ!



⑪ お誕生の 日明餅と、お葬式の長寿銭や遺物料

  御祝儀の御裾分けと 故人の遺産分け、同じ事をしています。



⑫ お誕生100日目のお食い初めと、百箇日の供養

  どちらも100



つづく


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生まれて・生... 生まれて・生... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。