きーこのブログ

ブログのお引越ししました!

猿ヶ京音楽祭2016のミーティング

2016-04-17 23:21:28 | 猿ヶ京日記

4月9日の日記
一昨日(木曜日)の「猿ヶ京音楽祭2016実行委員会」のミーティングはヒジョーに有意義なものだった。
ミュージシャンも出そろい、ポスター、チラシもかなり配り、タイムテーブルも出来上がり、次は「お祭り広場」のお食事処の出店や、インド音楽を演奏する神社の音響や、照明の問題を話し合い、これらが全て順調に進展し、どうやら、昨年よりずっとずっと楽しく、お客様が一体になって大いに楽しめるお祭りになりそうな気配が~(^_-)-☆

これは全て「やるからには絶対に成功させよう」と毎回ミーティングに出席して下さっている少数精鋭メンバーのお蔭なのです(^_-)-☆
それぞれが素晴らしい人脈や技をお持ちで、一人では実現不可能なさまざまな問題を誰かが解決できるという幸運~
みんなで一つの目的に向かって行動するって素晴らしい~(*^_^*)

お食事処にはケバブ屋さん、クレープ屋さん、豆腐屋さんが美味しい豆腐、湯葉、厚揚げの店をだし、私とメンバーの女子でオムスビと田舎の野菜を料理、タイカレーも作ることになった。
物販の店は未定~

水曜日は新潟方面にチラシとポスターをお願いしに行った。
六日町、三俣、二居、 二居の「うらじろ」で美味しいランチいただき、苗場のマンション、郵便局を回り~
ミーティングの前にはみなかみ町役場へ行き、プリンスホテルの元マネージャーも苗場のマンションに配るからと預かって下さったし~~

今日は布施の郵便局、みなかみ町観光課、生協みなかみ歯科へお願いした。
上毛高原駅の助役さんも快く引き受けてくださった。
メンバーの女子は、上毛新聞、FM OZE、ちいき新聞、朝日新聞を回り、開催日までに詳細を訊く連絡が来ることになった。

おっと、店の左の地域のホテルや自動車修理屋さんにはまだ配っていないわ~(-_-;) 明日になるな~

さて、これから私がすることは、タイムテーブルの裏側にプリントする「猿ヶ京を楽しく歩き回る時の地図」を仕上げることと、チラシを東京方面のお客様や苗場の民宿やホテルの女将さんたちに送ること~
メールを東京の時のお客様にはかなり送ったけれど、まだまだ~~

そして、この忙しい最中、日曜日から三日間は伊豆でシルバーのオジサンたちと家のリフォームの続きをする。
今回はクルクルさんを連れていくので、ちょっと大変そう~(-_-;)
施設の看護婦さんに「認知症がかなり進んでいる」と脅かされたし~~(-_-;)
それでも銀行の用事があるので、本人に行ってもらう必要があるので覚悟決め「介護パンツ」や「お尻ふき」を用意した。
う~~、この慣れない認知症のおお世話が一番大変そう~だけれど、クルクルさんは私には絶対に迷惑をかけてはいけないと強く強く思っているので、多分、大丈夫だろ~と気楽に考えているキーコでありますが~ どうなんだろう???

蕗味噌つくり

2016-04-17 22:15:14 | 美味しい物大好き~
昨夜、ふきのとう100個で蕗味噌を作った。そして今朝出勤途中別荘地でまたまた100個見つけた(^_-)-☆ どこで見つけたのかはだーれにも教えない(^_-)-☆ 毎年私しか採る人が居ない秘密の場所(^_-)-☆ 今日もポスターとチラシ配り~ ちょっと疲れたな~
明日は朝出発して東京の恵比寿まで修理が出来上がったクルマを取に行く。日帰り~(^_-)-☆

東京へ日帰りで行ってきた~

2016-04-17 22:00:32 | 猿ヶ京日記

4月5日に日記
ふぃ~速かったわ~
朝10時に出て2時間半で六本木に着き、夕方6時には猿ヶ京に戻り、今はもう山の家に帰ってきてマッタリ~(^_-)-☆
クルマが直って良かった♪
そういえば、あれからまたまた電球が二つ切れ、クルマが壊れ~
続いているのです~((+_+))

そうだ! 
クルマ屋さんに山手通り走っている時「今から行きます」って電話して、切った途端、窓をトントンて叩く音が  きゃっ
今は交通安全週間だから気をつけようと 思っていたのに、やってしまった!!(-_-;)
1点、罰金6000円
お巡りさんニッコニコ 嬉しそうだったな~~コンチクショー

ま、何となく、今回も何かあるぞと予感していたので、小さく厄落としして、まあいいかって感じ~

六本木で「居るかな~」と左折して、某ブティックの前に近づいたら、居ました♡
中年男性ファッションモデルみたいなイケメンのオーナー(^_-)-☆
3年ぶりかしら?
「会えて良かった~」ってハグされ、これ、今日下界へ行った最大の収穫かも~(^_-)-☆
早速、音楽祭のポスターとチラシをお渡ししたら、店に貼って下さるって♪

駐車場に車停め、六本木に引っ越したという、亡きハトコの嫁さんの素敵な新居を訪ね、20分間お喋りし、六本木交差点のマツキヨで化粧品買って、そのまままっすぐクルマ出して、帰路につき、高坂SAで30分昼寝してから戻ってきた。

六本木からテイクアウトしたケバブサンドと冷凍庫の人参スープで軽く晩御飯食べ、三国峠を駆け上がり、誰も居ない真っ暗な山を登り、居心地最高の隠れ家に戻ったのであります。

私の家、男子には「あんなところに一人で居て、よく怖くないね」って言われる。
自分ちが怖いわけないじゃんて私は思う。
怖いって思う人はいったい何が怖いんだろうと私はとても不思議に思う~
女子にはそういう風に言われたことが無いのは何故だ???

ガサッて音がするだけで怖いって某男子
私、コンコンて音がすると、あ、キツツキだって思う。
屋根でドタドタ音がすると、あ、猿が来ているって思う。
地震警報が鳴っても、眠いからって寝る方を取る。
そういう私だから、真っ暗な外も怖くないし、音がしてもへっちゃらさ(^_-)-☆

ゴージャスなラーメン♪

2016-04-17 22:00:32 | 美味しい物大好き~

今日は朝から苗場の隠れ家のトイレの便座をウオシュレットにする工事~
寒い冬の間、トイレは特に寒くて、行くのには決心が必要だった。早いとこ、暖かいウォシュレットに替えたかったので超嬉しい(^_-)-☆
工事が終わってから、苗場のあちこちにポスターお届けした(^_-)-☆
今のところの一番人気出し物は神明神社の太太神楽の舞台で奏でるインド音楽♪

今日の晩御飯、めっちゃウマだった。
マルちゃんの「昔ながらの中華そば」にゴージャスな具を乗せてみた。
大きな海老、紹興酒と醤油で下味つけた赤城の豚肉、ピーマン、舞茸、グリーンカール、ブロッコリをごま油で炒めオイスターソース、甜麺醤、豆板醤、スープを加え、片栗粉でとろみをつけ麺の上にぶっかけ~ これ、美味しいに決まっていると食べてみたら、めっちゃウマ~(^_-)-☆