戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

巣ごもり騒音

2020-05-17 19:00:30 | 日記

こんにちは、トリです

 

 

のっけから騒音被害報告なので閲覧注意です・・・・

 

 

 

~~~~~~ 閲覧注意 ~~~~~~~

 

 

(引用: “巣ごもり騒音”の苦情 都内で多発 外出自粛続き 新型コロナ / NHKニュース 2020年5月16日 19:28 )

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200516/k10012433301000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001

 

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中、騒音に関する通報が先月、都内で1万7000件に上り、過去5年間で最も多くなったことが警視庁への取材でわかりました。いわば“巣ごもり騒音”の苦情が多発している状況で、専門家は「今は家にじっとしているので音から逃げられないが、住民間で関係性を作って乗り越えてほしい」としています。警視庁によりますと、緊急事態宣言が出され外出の自粛が求められた先月の110番通報の件数は、都内は10万7483件で、去年の同じ時期より4万7556件、率にして31%減少しました。

このうち人の声やペットの鳴き声など、騒音に関する苦情の通報は1万7287件と、去年の同じ時期より4773件、38%増加しました。

1か月当たりの騒音に関する通報は過去5年間で最も多くなったということです。

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中で起きる、いわば“巣ごもり騒音”の苦情が多発している状況で、「テレワークの会議の音がうるさい」「休校中の子どもが日中家で遊び回り、騒がしい」といった声が、各地のマンションの管理会社に寄せられているということです。

<section class="content--body type-bottom">
今月には東京 足立区のアパートで、60歳の男が「物音がうるさい」として隣人の部屋に押しかけ、刃物で切りつけて死亡させる事件も起きています。

騒音問題に詳しい山梨大学の山田伸志名誉教授は「今はテレワークなどで家にじっとしているので音から逃げられない。こうしたストレスがかかった状態は音に対して敏感になる傾向が強い」と指摘します。

そのうえで「マンションでは顔を合わさずバラバラに生活しているが、困難を乗り切るには周囲との助け合いが必要だ。住民間の関係性、コミュニケーションがとれる状況を作って乗り越えてほしい」としています。
</section> <section class="content--body type-bottom">

「子どもの声うるさかった」刺殺事件も

<section class="content--body type-bottom">
新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中で起きる、いわば“巣ごもり騒音”にどう向き合えばいいのか。

今月10日、建物の構造に詳しい一級建築士やマンション管理士などの専門家が開いたウェブ討論会で、各地のマンションの実情が報告されました。

「学校が休校になっていて、遊び場での子どもの声がうるさいという苦情があった」
「マンションの前にある公園で遊んでいた人が卵を投げつけられた」
「朝から晩まで、走り回ったり飛び跳ねたりする音が聞こえ、マンションに生活音に注意するよう求める貼り紙が出された」

ウェブ討論会では、大人も子どもも日中家にいるという、ふだんとは違う状況だということを改めて周知し理解を求めるべきだとか、定期的にイベントを開き、お互いの顔がわかる関係を築くことが重要だといった意見が出されました。

ウェブ討論会を開いた「みんなの管理組合」の須藤桂一さんは、「外出自粛の今は運動不足になりがちなので、家の中でユーチューブを見ながら飛んだり跳ねたりということが多くの家庭であると思います。例えばこの時間帯は静かにするとルールを周知されると、受け止め方も違ってくると思います。マンションは隣の人が今いるのかどうかもわからず、上下の階では顔も知らないことが一般的ですが、顔が見える関係になれば互いに思いやる気持ちになれるのではないでしょうか」と話していました。
</section> <section class="content--body">

専門家「住民間のコミュニケーション取れる状況を」

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中、騒音に関する苦情の通報が相次いでいることについて、騒音問題に詳しい山梨大学の山田伸志名誉教授は次のように話しています。

「ストレスがかかった状態は音に対して敏感になるという現象がある。外に出ることができれば、その間は音から逃れて楽になるが、今はテレワークなどで家にじっとしているので、音から逃げられない。加えて、自粛生活がいつ終わるかなかなか見えないことが状況をさらに厳しくしている」

物音を“うるさい”と感じる背景には、音の大きさのほかに、音を出している側と聞く側の日頃からの関係性による影響が大きいということです。

「マンションなどの集合住宅では、住民の間でコミュニケーションをとる機会が少なく、バラバラに生活している。そのため、騒音トラブルを解決に向かわせるための人間関係がうまく作られていない」

「人間が困難を乗り切っていくときは、周囲との助け合いの中で乗り切っていくことが必要だ。集合住宅の管理組合を中心に趣味の会などを通じて住民間の関係性、コミュニケーションがとれる状況を作って乗り越えてほしい」」(原文まま)
</section> </section>

 

 

 

<駄 文>

 

今週末は居住暦が長い上下の部屋からの騒音に耐えかねて・・・・

緊急事態宣言が解かれたこともあり、「3密」に絶対ならない野生動物だらけの山へ逃げていました

 

 

※建物が古く、耐熱用のクッション材などはありません音の伝わり方がレオパ〇スや「木造」並なので上下左右の生活音が丸聞こえです・・・・下の階の住人の足音も普通によく聞こえますただ上の階の足音は振動も伴う衝撃音なので「嫌」ですなのでトリは周りに迷惑を掛けないように鳥なのに「猫足」歩きに「蛇口・ドア・ふすまをソッ閉じ」です

 

上の階からの朝から深夜0時半ころまでの振動も伴うかかと落し足音や落下音、ドア・ふすま開閉音にバカ笑い声・話し声・大きなオッサンくしゃみです。最近は日の出が早くなり下の階からの早朝4時半~や5時~の生活音(掃除機かけ・洗濯・ベランダでのゴミの仕分けなど)にヤラレています

 

※下の階の住人は1~2ヶ月に1回のペースで、23時30分にベランダでゴミの仕分け(空き缶・ペットボトルなど音がするもの)を歌いながらしてたり、夜中や早朝に窓を開けて周りに響くように大声でケンカ・歌うなどの”奇行”がありますたぶん”生理的なバイオリズム”で”イライラ期”と言うのか虫の居所が悪いのだと思います上の階の住人は”毎日”ですが、下の階の住人は”一過性”のものが多いです

 

 

トリがココへ引っ越して来てから騒音主のお宅の宿泊を伴った外出は、年に「0回」で365日在宅、外出も30分もしないで帰宅しているので、まさに「巣ごもり」ですたぶん騒音主は周りが静かで自分たちが一番うるさいので家が居心地が良いのだと思いますなのでトリが逃げるしか無い状況です

 

 

今回も帰宅した途端、騒音が始まったので、一気に『あ~帰ってきちゃったなぁ』と現実に引き戻されました『昨夜のフクロウさん達との対話が懐かしい』です

 

※トリの場合は上の階の住人へ一度注意しているので、その腹いせの「嫌がらせ」騒音です無抵抗のものを上から攻撃なんてヒトとして本当に卑怯ですよね

 

 

 

 

上記の記事で、東京都内では先月だけで1万7000件もの騒音に関する苦情があったようですね

1万7000件の方々は相談できたものであって、トリのように相談できないものもあるので、この件数は氷山の一角に思います

これだけ騒音苦情があるので、このコロナを機会に抜本的に「建築基準法」の見直しをして、より厳しい「防音」・「騒音に伴う振動への防振」事項の追加をしていただき、それを標準化してもらいたいものです

 

 

 

現時点では、騒音によって「健康被害」を受けているヒトがたくさんいること、それに騒音によって「殺人事件」にまで発展するケースがあることで、「騒音」というのはヒトが生きる上での「生存権」を脅(オビ)かすものであることが明白です

また、アフターコロナは「テレワーク」が普及するようですので、家で働くヒトが他者へ迷惑を掛けること無く、「騒音」を気にすることなく、仕事に集中できて、かつ気持ち良く仕事できるように防音に関して、早急な建築基準法の見直しを願います

 

 

今、トリのように騒音被害にあっている方々が1日でも早く静かで平穏な日々を送れるよう切に願っています

 


新型コロナウイルスは蚊で媒介されるのか

2020-05-13 12:11:37 | 日記

こんにちは、トリです

これから暖かくなってくると害虫の活動も活発になってきますよね

 

(引用:厚生労働省HP 蚊媒介感染症 :  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164483.html   )

蚊媒介感染症とは、病原体を保有する蚊に刺されることによって起こる感染症のことです。

主な蚊媒介感染症には、ウイルス疾患であるデング熱、チクングニア熱、ジカウイルス感染症、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、原虫疾患であるマラリアなどがあります。
これらの感染症は主に熱帯、亜熱帯地域で流行しています。

日本においては日本脳炎以外の蚊媒介感染症は海外からの輸入感染症としてみられていますが、デング熱に関しては2014年に国内感染例が報告されました。」(原文まま)

 

 

それで気になるのが・・・・

「新型コロナウイルスは蚊で媒介されるのか」ということです

 

 

上記の疑問に対する回答は「中国」と「WHO」が発表しているようです

 

両方とも出している情報の真偽については、現在のところ、あまり信用に足(タ)る組織・機関ではないので、早急に日本や欧米の研究者や専門家に研究していただきたいです

 

 

 

(引用:質問なるほドリ コロナ、蚊を通じて感染する? 「科学的根拠ない」 WHOが注意呼びかけ=回答・清水晃平 / 毎日新聞 2020年5月12日 東京朝刊  )

 

https://mainichi.jp/articles/20200512/ddm/003/070/059000c

 

なるほドリ そろそろ蚊(か)が出てくる季節だね。新型コロナウイルスの感染が広がっているけれど、蚊を通じても伝染するのかな?

 記者 新型コロナウイルスを蚊が媒介(ばいかい)したという例はまだ世界で確認されていません。世界保健機関(WHO)蚊によって感染することを示す情報や科学的根拠(こんきょ)はないとしており、感染原因は「主にせきやくしゃみをした時の飛沫(ひまつ)や唾液(だえき)、鼻水」と説明しています。」(原文まま)

 

 

 

(引用:新型コロナウイルス、蚊で伝播するか? / 人民網日本語版 2020年03月16日12:14 )

 

http://j.people.com.cn/n3/2020/0316/c95952-9668651.html

 

春が訪れ気温が徐々に上がっている。特に中国の南方各地では蚊が徐々に増えており、蚊が新型コロナウイルス感染の新たなリスクになると懸念する声が上がっている。南方医科大学公衆衛生学院副院長で、蚊媒介及び蚊媒介感染症の予防を長期的に研究している陳暁光氏によると、この可能性は微々たるものだ。科技日報が伝えた。

陳氏は「新型コロナウイルスは人体に感染すると、細胞内で複製したあと血液に入りウイルス血症を起こす可能性があるが、蚊は人の血液内のすべてのウイルスを伝播できるわけではない。伝播できるウイルスは、蚊と病原体の長期的な相互作用、相互適応、共同進化によって決まる。ウイルスは宿主の特異性に高い条件を突きつける。現時点ではコロナウイルスが蚊に感染し、蚊によって伝播することを示す証拠はない」と指摘した。(編集YF)」(原文まま)

 

 

 

 

 

<駄 文>

 

中国で「第二波」が来ているようです

日本も気を引き締めていかないといけないですね

 

(引用:中国・武漢で再び集団感染、韓国・ソウルの集団感染は94人に 第2波の懸念 / BBC NEWS JAPAN 2020年05月12日 )

https://www.bbc.com/japanese/52627886

新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めたとして、複数の国が規制緩和に乗り出している。こうした中、感染の発生源となった中国・湖北省武漢市や韓国などで集団感染が相次いでいる。武漢市で感染者が確認されたのは、先月8日にロックダウン(都市封鎖)が解除されてから初めて。

当局によると、クラスター(小規模な集団感染)はいずれも同じ居住施設で発生した。

中国はここ数週間、移動制限の緩和を進めていた。その間、感染者数は減少していた。

各国の保健当局や専門家たちは、厳格なロックダウンを解除することで人々がより自由に移動し、感染者が増加する可能性が高いと警告している。

武漢市では10日、89歳の男性が感染していることが判明。ロックダウン解除後に感染が確認されたのは初めて。翌11日には、その男性の妻を含む5人の感染が確認された。

今回確認された症例はすべて、以前は無症状者(ウイルス検査で陽性だが、せきや発熱といった臨床兆候がみられない感染者)に分類されていた。

無症状の場合、一見病気にはみえないがウイルスを広げる可能性がある。しかし中国は、症状が現れるまでは無症状者を公式の感染者数には含めていない。

数百人もの無症状者は、武漢の保健当局によって監視されている。

こうした中、ロシアと北朝鮮国境近くの吉林省舒蘭市では先週末、11人の感染が報告された。

舒蘭市で何が

中国国営メディアは、舒蘭市で9日、11人が国内で感染したことが報告されたと報じた。

翌日、舒蘭市は戒厳令をしき、政府はすべての公の場の一時的閉鎖を命じ、ロックダウンが開始されたと、中国紙・環球時報(グローバルタイムス)が伝えた。

同市では、すべての住民が自宅待機を命じられているほか、必需品の購入のために外出できるのは1日に各世帯1人のみとなっている。

また、公共交通機関はすべて停止され、タクシーは市外への移動が禁止されている。

中国は先週、すべての地域を感染リスクの低い地域に指定していた。今回の集団感染を受け、舒蘭市は国内で唯一、感染リスクが1番高い地域に指定されることとなった。

2人感染者が出た吉林市も、感染リスクが2番目に高い都市に引き上げられ、吉林省内でさらに広範囲に危険が迫っている可能性があるとの不安の声が上がっている。

同省内のほかの複数都市では現在、厳戒態勢が敷かれている。長春市や東豊県は、舒蘭市からのすべての移動者について、14日間の隔離措置を受けなければならないとしている。舒蘭市から複数都市へ向かう鉄道も停止されている。

隣接する遼寧省は10日、最近吉林省から戻った23歳の男性の感染が確認されたと発表した。

舒蘭市での感染原因は

感染者は全員、地元の公安当局でクリーニングの従業員として働いていた45歳の女性と接点があった。女性の夫や姉妹3人など複数の家族も感染した。女性自身の感染経路は不明。

複数報道によると、女性には直近の省外への移動暦はなく、新型ウイルス感染者との接触も確認されていない。この女性の濃厚接触者276人が隔離されていると、 中国の英字紙チャイナ・デイリーは伝えた。

感染拡大の要因として、吉林省が北朝鮮とロシアと国境を接していることが関係している可能性がある。

公式には、北朝鮮から感染者の報告はなされていない。一方で、米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、日本時間12日午後1時時点で、ロシアでは22万人以上が感染している。

ここ数週間、黒竜江省では、主に国境を接するロシアから帰国した中国人の感染が急増している。

地元当局者によると、同様に4月8日から30日の間にロシアから舒蘭市に戻った8人の陽性が確認されたという。この期間にロシアから帰国した約300人が隔離された。

吉林省委員会側は、すべての濃厚接触者や感染の疑いがある人物およびすべての手がかりを追跡するとしている。また、感染源を特定するために、すべての感染者の行動暦を追跡するという。

中国のほかの地域の状況は

中国では数週間にわたり感染者数の減少がみられ、徐々に規制を緩和している。

一部の人が職場に復帰し、いくつかの学校が再開した。11日には上海ディズニーランドが約3カ月半ぶりに営業を再開した。

しかし、中国では10日、新たに17人の感染が報告された。1日あたりの増加数としては、4月28日以降で最多。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、日本時間12日午後1時時点で、中国での感染者数はあわせて8万4000人を超え、4600人以上が死亡している。

より多くの欧州諸国やアメリカが制限の緩和を始める中、各国政府や保健の専門家たちは、パンデミック(世界的流行)の終息には程遠いと警告している。

韓国のクラブで集団感染

6日に感染防止策を一部緩和したばかりの韓国でも、ソウル市内のクラブで集団感染が発生している。これまでに94人の感染が確認されている。

これを受け、今週予定されていた学校の再開は延期された。

韓国はこれまで、大規模なウイルス検査や感染経路の追跡を行い、国全体をロックダウンすることなく1日あたりの新規感染者数を1桁まで抑え込むことに成功していた。

しかし、今回のクラスターの感染経路の追跡は難航している。一部のクラブにはゲイ・コミュニティの客が含まれ、韓国では同性愛嫌悪が根強く残るだけに、入店時に偽名などを使った人がいるとみられるからだ。

保健当局は現在、匿名のウイルス検査を提供している。

NZの新規感染者数がゼロに

一方、新型ウイルス感染の封じ込みに成功したとして注目が集まっているニュージーランドでは、10日の新規感染者数が0人だった。

これまでに感染した人の数は1497人にとどまっており、そのうち9割以上がすでに回復している。

新たな死者も確認されておらず、死者数は21人のままだ。2人が現在も入院中だが、いずれも集中治療室には入っていない。

ジャシンダ・アーダーン首相は11日、14日から制限の緩和をさらに拡大すると発表した。小売店や映画館、遊び場やジムが再開されるが、社会的距離戦略は継続となる。

学校は18日から通常授業を再開する。バーは21日から営業が認められる。

ブラジル、ジムと美容院は「必要不可欠」

ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領は11日、ジムと美容院は必要不可欠なものだとして、現在ロックダウンが続く都市や州での再開を認めると宣言した。また、「健康は生活そのもの」だと述べた。

「自宅で座ってばかりいる人は皆、コレステロール値が上昇し、ストレスも増加している。(中略)ジムにいければより健康な生活を送ることができる」

ボルソナロ氏はこれまで、新型ウイルスは「インフルエンザより弱い」ウイルスに過ぎないと主張してきた。

また、ロックダウン措置を講じている各州知事と衝突を繰り返しており、新型ウイルス問題への最大の脅威はボルソナロ氏だとの批判の声が上がっている。

ボルソナロ氏は、反ロックダウン集会に参加した際、口を覆わずにせきをする姿も目撃されている。

今回のボルソナロ氏の宣言には、実効性はないかもしれない。ブラジルの最高裁判所は先に、事業の再開や制限措置を実施する権限は州知事にのみ付与されているとの決定を下している。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、日本時間12日午後1時時点で、ブラジルでは16万9500人以上が感染し、1万1600人以上が死亡している。

(英語記事 Wuhan in first virus cluster since end of lockdown」(原文まま)

 

 


猫と暮らすための勉強

2020-05-12 18:55:35 | ネコ

こんにちは、トリです

 

『将来的に保護猫さんをお迎えして暮らせたらイイなぁ』とトリは夢を見ています

なので、コロナウイルス感染が終息したら、猫と一緒に生活できる環境を少しずつ整えて行きたいと考えています

今のコロナ自粛期間中に ”猫と暮らすための勉強をしよう” と目標を立てて、

現在、少しずつですが、猫の知識を増やしている最中です

 

 

勉強中に、近年、災害が多発していることから、猫の ” 防災グッズ ” が気になりました

 

 

(引用:アイリスオオヤマHP にゃんこのための防災対策~災害から愛猫を守る~ 2018年11月13日:

 https://www.irisplaza.co.jp/media/A13944484037   )

 

実際に東日本大震災の被害に遭われた、アイリスペットどっとコムの会員の方にアンケートにご協力いただいたところ、以下のような回答をいただきました。

震災後1ヶ月間、ペットに関して困ったことを教えてください

上位5項目 回答数 割合
1 ペットの不安が強く、安心させることが難しかった 228 19%
2 水が手に入りにくかった 175 16%
3 フードが手に入りにくかった 173 14%
4 トイレシーツが手に入りにくかった 77 6%
5 猫用トイレ砂が手に入りにくかった 69 6%

震度4以上ゆれた1,203名の回答
(アンケート期間:2011年12月6日~2012年1月19日 対象:アイリスペットどっとコム会員)」(原文まま)

 

備えておきたいモノ

・非常食

・飲料水

・避難用具(ケージ、キャリーケース)トイレ、トイレ砂 or ペットシーツ

・迷子札

・薬

・タオル、新聞紙

・段ボール」(原文まま)

 

 

(引用:猫壱HP :  https://www.necoichi.co.jp/   )

 

 

(引用:ベルメゾンHP 防災グッズ 犬・猫用特集 災害時に必要なグッズをご紹介。購入時に便利なチェックリストで事前に準備を! :  https://www.bellemaison.jp/interior/pet/bousai/bousai_index.html   )

 

 

 

(引用: ペット用品通販・ペットライフのペピイHP 【猫と防災】被災時に愛猫を守る方法と用意しておきたいもの  :  https://www.peppynet.com/library/archive/detail/704   )

 

3.愛猫のための防災グッズ

愛猫に必要なもの

  • いつも食べているフード

    ・ドライフード…保管がしやすいメリットがあります。
    ・ウェットフード…水が少ない時は水分補給にも役立ちます。
    ・おやつ…慣れない環境では大好きなおやつで安心感を。

  • 飲料水
  • 携帯用フードボウル(できるだけ軽いもの)
  • ペットシーツ/トイレ砂
  • 予備の首輪・ハーネス・リード
  • ケージ・キャリー
  • うちの子の写真(万が一迷子になってしまった時のために)
  • 飼い主さんが明確にわかるもの(迷子札・鑑札・マイクロチップ)」(原文まま)

 

 

3.愛猫のための防災グッズ

避難先で助かる便利アイテム

  • ビニール袋(密封袋もフードやおやつを入れるのに便利)
  • ガムテープ(避難所でのダンボールハウス作りに)
  • 油性ペン(ペットの名前や飼い主の情報を明示するのに油性ペンがあると便利)
  • タオル・ふろしき
  • 使い捨てカイロ」(原文まま)

 

 

 

 

<駄 文>

 

勉強前のトリの猫知識は・・・・実家で猫を飼っていました

トリは3ヶ月に1回くらいの頻度で実家へ帰っていたので、猫のエサやり、トイレ掃除、外を一緒にお散歩、お風呂に入れていました

そして年に1回ワクチン投与と調子が悪そうな仕草を見せた時、適宜病院へ連れて行くくらいしかお世話したことがありません実家では数年前に亡くなった猫の”猫ロス”中なのと、まだご縁が無くて猫がいません

 

 

(引用:環境省HP 動物の愛護と適切な管理 マイクロチップ: https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html  )

 

トリの実家に猫がいた時は「マイクロチップ」というものがメジャーではなかったので、マイクロチップを埋め込んでいませんでした

歴代の実家で飼っていた猫は、外で遊ばせていても名前を呼べば走って帰ってきていましたし、トリが帰宅したらトリの車の音を感知して玄関前で出待ちされていましたそういうこともあって、あまりマイクロチップの必要性を感じていませんでした

今は、住居の環境にもよると思いますが、「マイクロチップ」の埋め込みも検討が必要だと考えています

 

 

(引用:アイペット損害保険株式会社HP:  https://www.ipet-ins.com/  )

 

トリは、猫にとって一番好きな飼い主が亡くなった猫がいて、飼い主さんが亡くなったショックで精神的に落ち込んでしまい、免疫力が弱まって「猫インフルエンザ」にかかって、飼い主さんが亡くなってから3ヶ月ほどで亡くなった猫を知っています

その時に何度も注射を打っていたので、そういう万が一もあるので「ペット保険」も考えないといけませんね

 

 

 

 

~~~~~ 閲覧注意 ~~~~~~~

 

 

 

 

 

<騒音被害報告>

 

今も上の階の住人がドッスンドッスン足音を鳴らしています

ここ1~2週間は毎日、日頃のドスンドスン・ミシミシかかと落し足音や全力投球ドア・ふすま開閉音、落下音や深夜帯の”うははははは”とバカ笑い声・声のトーンを抑えない話し声に加えて

早朝・日中・深夜問わず、ドンドン・ガンガン・ドッスンドッスン・ガラガラなどなどのDIY・部屋の模様替えの衝撃音と振動があります

昨夜は、22時55分よりDIY・部屋の模様替えの音がズドーンズドーンと激しくなり、ベランダでもガラガラガラガラ鉄の音があって、23時30分すぎまで続きましたバカ笑い声や話し声は0時40分頃までありました

 

DIYと家具などを動かすようなドッスンドッスン音が始まってから最初の内は ”部屋の模様替えなら1~2日で終わるかな~1~2日くらいなら我慢”と思っていたら、1週間経ってもその騒音が止まず・・・・

 

※建物の構造がレオパ〇ス並なので、ドーン・ズドーン・ドッスンドッスン、ガゴーンと固いフローリングに落ちる鋭い振動や音が鳴っているので、上の住人は”床”や壁に”養生”していないと思います

 

それで、”引っ越し(退去)なら長くても荷造り1週間だろうから我慢我慢”と自分に言い聞かせから2週間が経ちました

まだ上の階の住人の騒音が終わる気配はありません・・・

 


夏のマスク

2020-05-11 12:52:50 | 日記

こんにちは、トリです

 

トリの住んでいる地域ではゴールデンウィーク明けから気温がドンドン上がって、最高気温が20℃を超える日も出てくるようになりました

まだまだ新型コロナウイルス感染に予断を許さない状態が続いているため、このまま暑くなってきた時のマスクをどうしようかと思っているところに下記の記事を発見しました

 

 

(引用:蒸し暑さ解消へ「ナツノマスク」通販などで続々登場 / 日刊スポーツ  2020年5月11日8:00 )

 

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005100000666.html

 

蒸れる、暑い…。今やマスクは必携品となりましたが、息苦しく感じる日も増えてきました。すぐにやってくる梅雨や真夏を思うと憂鬱(ゆううつ)ですが、少しでも快適なマスク・ライフを模索する動きが加速しています。アベノマスクはいまだほとんど配布されず、街では少し買えるようになってきましたが、庶民の気持ちはすでにナツノマスクへ!?

   ◇   ◇   ◇

ネット通販の各サイトには今、「冷感」「ひんやり」などをうたった夏向けマスクやフェースカバーなどがずらり並び、売れ始めている。合成繊維織物大手の丸井織物(石川県)の場合は、感染拡大抑制への思いから今年初めてマスクの生産を開始。さらに「今年は、夏でも必要になるだろう」と判断し、自社技術を生かした「夏マスク」(防菌フィルター30日分付き1980円)を2月後半ごろから発売したところ、2~3週前から伸び始め、売り上げが当初予想の5倍までに上っているという。

このマスクは特殊な加工と織りのポリエステル製で、接触冷感などの機能をうたっている。同社は生産態勢増強も検討する一方、さらに冷感度の高いマスクも開発中だ。

「冷やしシャンプー」などで知られる山形県では、「冷やしマスク」が登場し大人気になっている。普通の飲料自動販売機に缶ジュースなどと一緒に上質な布製立体マスクが並んでいる。690円を入れるとマスク1枚が入った冷たい瓶が出てくる。冷えたマスクをしばし楽しみ、瓶は回収ボックスに返す仕組み。自販機は山形市と山辺町に2台。3月に販売を始め、「冷やしマスク はじめました」ののぼり旗を立てたり、報道もあって、今や1日数百個も売れる日もあるそうだ。

コロナ禍で仕事が激減したため、山辺町のニット製造会社ニットワイズ後藤克幸常務が地元の同業者とマスクを作り始め、売り方を考案。「マスクはしっかりした商品ですが、こんな状況なので、笑いも大切。自販機ではたくあんなども売っています。ヘンなものを売っているなあと喜んでいただければ」と話している。近く新商品も加えるそうだ。

ネットでも、夏に向けた工夫やアイデアを紹介する動画などの投稿が増えている。手作りでは、冷却(冷感)タオルや、放熱機能などがあるTシャツ生地を使ったり、メッシュ生地とガーゼを組み合わせたものなどさまざま。使い捨てマスクについても、ハッカ油などアロマ系スプレーを使って清涼感を求める人も多い。

○…暑苦しいマスク対策として手軽にできそうなエッセンシャルオイルを使ったスプレーをつくり、試してみた。準備したものは、100%天然素材で作られたペパーミントのエッセンシャルオイルと化粧などで使うコットン、チャック付きの袋の3点。オイルを無水エタノールと精製水で割ってスプレーにする方法が一般的なようだが、現在、両方とも手に入りにくいため、簡易的な方法でチャレンジした。

コットンにオイルを1滴たらし、マスクと一緒にチャック付きの袋の中に数時間、置いておくだけで完成する。今回はペパーミントを使ったがユーカリなどもおすすめだ。

着用したところ、清涼感があり不快さは全く感じない。夏場のマスクとして強力な武器になりそうだ。また、アロマにはリフレッシュ効果もあり、気分転換にもなると思われる。一方で、刺激が強すぎる場合は、体調不良を引き起こす可能性もあり、しばらく時間を置いたり注意が必要だ。」(原文まま)

 

 

 

 

<駄 文>

 

”使い捨てマスクについても、「ハッカ油」などアロマ系スプレー・・・・・

 

(引用: 北見ハッカ通商 HP : https://hakka.be/  )

(引用:(有)ペパーミント商会HP : https://kitamihakka.com/  )

(引用: 健栄製薬HP ハッカ油 : https://www.hakkayu.jp/  )

 

 

トリは、夏になると「ハッカ油」を水で薄めて首や背中へ吹きかけています

なので「ハッカ油」は常備しています

今年の夏はハッカマスクは試してみようと思います

 

 


秋田県ミール君とイージス・アショア 2

2020-05-08 20:50:50 | ネコ

こんにちは、トリです 

 

ミール君カワイイです

 

動画のサムネイル画像です。クリックすると動画サイトに移動します。 [107KB]

(画像引用:美の国あきたネット シベリア猫ミール君 第9弾 :  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/47401  )

 

 

 

 

<駄 文>

 

 

先ほどブログを更新してから・・・・下記の記事を発見しました

 

 

(引用:イージス断念報道は「フェイク」 河野氏、事実関係答え避ける / 時事通信 2020年05月08日17:15 )

 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800933&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 

陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)配備を断念したとする報道各社の記事について、河野太郎防衛相は8日の記者会見で「フェイクニュース」だと批判した。ただ、同演習場に設置する方針を堅持するのかどうか尋ねられると、「再調査してゼロベースで検討する方針に変わりはない」と繰り返すにとどめた。
 河野氏は一部の報道機関を名指しし、「社説などでこう思うと書くのは勝手だが、政府が何か決めたとするのはフェイクニュースと言われても仕方ない」と主張。「(記事を)流したメディアは佐竹敬久秋田県知事におわびしていただけると思っている」と語った。7日にも自身のツイッターで「記者が自分で思っていること」などと指摘した。」(原文まま)

 

 

↑ 河野防衛大臣・・・・「再調査してゼロベースで検討する方針に変わりはない」というのは、再調査の結果によっては「陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)」も候補地に含まれる可能性があるということですよね

 

 

それで「配備を断念」が「フェイクニュース」ということなのですね

 

 

もしもイージス・アショア配備の候補地が「陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)」以外になると、各社マスコミの報道は結果的にフェイクではなく”事実”になってしまいますが・・・・

 

今のところ河野防衛大臣が候補地を公(オオヤケ)に明らかできていない以上は ”未定” ということで、「フェイクニュース」であるかどうかも分からない状況なので、”今は”「フェイク」であって、「フェイク」ではないというところでしょうか

 

 

 

『「フェイクニュース」とあったので、ブログ記事の大きく訂正・修正が必要かなぁ』と心配しましたよ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

(引用:イージス・アショア選定 データ誤り、職員居眠り 防衛相、秋田で謝罪へ / 毎日新聞 <time>2019年6月14日 23:46</time> )

https://mainichi.jp/articles/20190614/k00/00m/040/400000c

陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の東日本での適地選定をめぐる調査データに誤りがあった問題で、防衛省は14日、岩屋毅防衛相が17日に秋田県を訪問すると発表した。防衛省が「唯一の適地」とする秋田市の陸上自衛隊新屋演習場について、地元から選定の正当性を疑う声が高まっており、岩屋防衛相が佐竹敬久知事らと会談し、データの誤りやその後の住民説明会での職員の居眠りなど対応の不手際を謝罪する。

 イージス・アショアの西日本での候補地、山口県でも今回の事態を受けて山口での調査に不信感が出ており、岩屋防衛相は同県も早期に訪問する考え。」(原文まま)

 

↑ トリも「イージスアショア」に関する過去のニュース記事を何件か読んでみましたが、当時、国が秋田県・県民への不誠実な対応をしていたようです

 

いずれにせよ、国は国民と国民の「民意」を大事にしてほしいものです

 

 

 

 

~~~~~~ 閲覧注意 ~~~~~~~~

 

 

 

 

 

<騒音被害報告>

 

 毎日、早朝から深夜まで天井が・・・

とーってもわはははは、バンバン・バタンバタンドスンドスンゴッドンゴッドンドッスンドッスンで音と振動がヤバイです 

上で大人がかかと落ししながら走っています

コロナ収束と騒音被害に遭われている方の被害が消えることを祈っています