道路脇にあるので、雑草のようにかってに
なったものだろう。
唐からきた辛子なので唐辛子。
祖母は高麗胡椒って呼んでいた。
そういえば、九州の柚子胡椒も
唐辛子で出来ている。
豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、種子を持ち帰ったと
何かの本で読んだ。
普通は、この緯度の地域では、辛いものを
食べる地域が多いが、沖縄では、あまり辛い
食べ物はない。
刺身やソバを食べるときにコレーグースを
使うくらい。辛味の成分はカプサイシンで、
殺菌作用、身体を温めて血液の循環をよくし、
食欲不振の改善効果もあるという。
オバァの家の庭にも大きなクースの木があった。
「植えたの?」と聞いたら
「こんなのは鳥が運んでくるさぁ」と言っていた。
これはオバァの冗談ではなく、本当に
鳥が運んでくる。
唐辛子の種子をそのまま埋めても
ほとんど発芽しない。
鳥の身体の中を通って、その糞から発芽する。
松ぼっくりが火事で燃えて発芽するのと
同じようなもの。
プチトマトや唐辛子が突然、庭に現れるのは、
鳥がはこんできたものなのだ。
コメント一覧
ダイバー
最新の画像もっと見る
最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事