うんたま森のキジムナー

言い伝え

沖縄では、「お盆を過ぎたら、海に入るな。」と
言われている。毎年、毎年、言われ続けてきた。
オバァも「海に入るなとは言わんが、お盆の送り火
だけは、海に近づくな。」とよく言っていた。

沖縄気象台が「お盆の海には、お化けが出る。」
という沖縄の言い伝えに対して
「根拠がないわけではない。」とコメントしている。

本土でもこのような言い伝えはある。
お盆を過ぎると、突然大きな波が起こる(土用波)
クラゲが大量発生する。そしてもう一つは
「地獄の釜の蓋が開く」という言い伝えがある。
土用は立秋から18日間8月7日~8月23日。
海上保安庁の統計によると、この時期に水の事故が
多発しているそうだ。

何年か前のお盆明け頃、風の影響で、いつもとちがう
漁港から出ることになった。
午後の出港しようとしたとき
「助けてください。人が流されている。」と言われて
見ると、すぐソコ!岸から10mも離れていないような
ところの岩に女性二人がつかまって
戻ってこられなくなっていた。
スタッフが飛び込んで流れの下で船に乗せた。

これが「離岸流」といわれるもので、オリンピックの
水泳選手が泳ぐ速さより速い流れが起こる。
旧盆の頃はもっとも流れが速くなるといわれている。
昔からの言い伝えには、何かしら根拠があるものだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
足が早かったですね。
2003年 最大瞬間風速70mを超える台風が宮古島で停滞しました。足が早くて良かったなんて言えませんが、不幸中の幸いですね。
ダイバー
九十九里では『みお』と言う。広い海岸線の波は一様に見えて所々に強い沖への引き潮がある。赤旗やスピーカーで繰り返し注意をしていても、何故か毎日救助騒ぎが起きる。聞く耳を持たない動物に何を言っても無駄?『馬の耳に念仏』
@kiyama
自然を舐めたらアカンということやね! 神戸に直撃でしたがスピードが速かったので・・・あっという間でした!只々、無事だった事に感謝です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事