うんたま森のキジムナー

自然災害

子供の頃に、祖母から
「大きくなっても箱根より向こうに行くな。」
とよく言われた。

明治生まれの祖母には「関東大震災」の記憶が
あったからだろう。

東京に行くと地震の多さに関西の人は驚く。
震度3くらいなら、平気な顔をしているが
関西人にとって震度3は、机の下に潜り込むほど。

関西には地震災害はないと思われていた。
あの神戸の震災で地震に対する考え方が大きく変わった。

海に囲まれた沖縄で、もっとも心配される自然災害が「津波」
最近では地震も多く、やがて大きな津波が来るのでは、
と心配する人が増えている。
今回、静岡大学と琉球大学の研究チームによって過去の津波の
調査が行われた。日本の歴史上、最も大きな津波が記録されて
いるのが1771年 琉球海溝付近を震源とした八重山地震で
「明和の大津波」と呼ばれ標高30まで陸地をさかのぼった。
他の記録ではもっとも高いところまで80mとも言われている。

溝を掘り地層調査をしたところ、600年ごとに大津波が
起こっていることが新たにわかった。
明和の津波が1771年だから、246年前、
まだ354年余裕がある・・・?
そんな計算通りとはいかないだろう。

富士山の噴火や大地震は300年周期という説があるが、
前触れもなく突然起こるのが自然災害。
出来る限りの備えだけはしておきたいものだ。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事