今年も行きました とーちゃんの同級生による
プチ修学旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/97b22a720deadceaa15bb44104906e02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/ab88251c1ebd80d42e35798585e66df9.jpg)
今年は 海外旅行・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/a03d0dd217d0ac1e6fafa22bd255a207.jpg)
着いたのは 土佐の高知でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/64ab86d0999436cc232ac31ae777eea2.jpg)
描かれているキャラクターがわからない おじさんになったみたい
(じゅーぶん オッサンです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/188ff38b4e37cfbd6704c04b3a6034fe.jpg)
そりゃ~そうでしょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/41c363f91000dbc95aef25af537da80b.jpg)
おじさんギャグで 氷点下~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
そんなことより 日曜市を 楽しみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/b073c7c342a70e5d958fea1f1c0814b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/1f28ed9fc056bcdacf3a4a30aa41695f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/11f33bb11661474393b8698d62b6a05f.jpg)
お昼は ひろめ市場で いただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/b8a0d14f8e64248fbc921db62c5bac24.jpg)
岩塩で食べる タタキも 美味でございます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/9d57de4f91a233f0838ae2467461abc6.jpg)
誰かが買って来た 貝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/11d65e0cdbbbdc3b2640309cdbe70b1d.jpg)
ウツボの唐揚げなんかも 食ったど~
お腹もいっぱいになったところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/f5263e536dc96b40c2f4c36257f41835.jpg)
可愛いワンちゃんが お店番してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e6/7510bd958d28437d3bdf23d7a3962232.jpg)
ワンちゃんも 土佐弁なのね
せっかく来たから 高知城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/a313a1110d55a4bf1e501cd8ad244ac2.jpg)
山内一豊公より 奥様の方が 有名になっちゃいましたね
そしてこちらが 日本三大がっかりの一つ はりまや橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/cb1da4a58216b1ca5b6277802fd53dc2.jpg)
赤くチョットだけみえるのが はりまや橋~
次に立ち寄った所に 海の向こうを 見つめる男が ・ ・ ・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/c3acbba2e1b9d92c4ba95a6e7aa9ed84.jpg)
坂本龍馬の様に 未来を見ないとねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/0b55da74e6e955de2d893b0c43bc3bf4.jpg)
桂浜を歩いていると 気持ちも少し 大きくなったような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/27df84f6c575c9eefdf29839c3c71f96.jpg)
そんな とーちゃんに 見えてきたものは
桂浜水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/03437d53756d4489a399f19f0dbafbed.jpg)
こちらの水族館 ワンちゃんも 連れて入れるみたいです
今度は きーちゃんと 来てみたいですね
って 考えてたら きーちゃんに 会いたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/e785976b6ab88d9c637223a12393fa1c.jpg)
きーちゃんが 出てこない きーちゃんブログ
長々とお付き合い ありがとうございます
やっぱり おっさんばかりじゃ 映えませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
飼う決心が出来ましたら
買い出しのお供にキーちゃんを お誘いします!
ヤドカリさんを 連れて帰って来るのだと
思っていました~
水槽なら 菊乃家に
まだ有ったと思うので
いつでも 買い出しOKよ (≧▽≦)
二年半ほど前に、
キャンカーが納車されて初の遠出が高知でした。
たしかに「はりまや橋は・・・!?(゚O゚;)」でしたね。
桂浜に下りる階段は、
オレオは自分で歩きましたが、
クッキーはずっと「抱っこ」でした(^^ゞ
桂浜水族館はワンコもOKなのは知りませんでした。
あれもこれも大切な思い出に変わる旅!
旅好きな私としては、恨めしく見させていただきました。しかも四国は一度も行ったことがないので興味津々でございますよ。
日本三大がっかりの一つ はりまや橋
そうなんですね?(笑)
札幌の時計台も、そのうちのひとつかしら~
ほんと見る度、ガッカリするんです、時計台。(笑)
次回はきーちゃん
登場しますよね。
ちょっぴり羨ましいです。
気のおけない人との旅、一番楽しいのではないでしょうか。
ペットが入れる水族館、初めて見ました。
私も入ってみたいです。
もし、行かれたら、是非教えて下さい。
友人達との気ままな旅行は楽しいですね
のんびり出来たのではないでしょうか
ペットの入れる水族館があるのですね
やどかりさんを売っていたのですか
凄い・・・
はりまや橋って、何処が?ですよね。日本の「三大ガックリスポット」はりまや橋、時計台、大阪天保山(標高50センチ)でしたっけw
きぃちゃん、お留守番だったんですね。桂浜ペットOKなんて粋な計らいするんですね。うちも連れていきたいな。でも車酔いするので、無理かな。
40年弱前に一度だけ行っています。
まだ瀬戸大橋が出来る前です。
はりまや橋、触ってきましたよ、
桂浜の砂の感触も覚えています。
今度はきーちゃんと一緒ですかね、
ペットと一緒に入れる水族館、
優しいですよね、
良いですよね〜
美味しいものを食べて〜
テンションも上がりますね〜
ワンちゃんも一緒の水族館
嬉しいですね〜
今度はきーちゃんも一緒に〜ですね
気持ちが何だか 大きくなるような気がする
場所ですね
桂浜水族館 きーちゃんと
行ってみたいですね