東京の街を
サイドカーの引取を兼ね、久しぶりにあちこち行ってきました。
11日、上越新幹線を上野駅で下車、ブラリブラリ歩き
池之端にある重要文化財「旧岩崎邸庭園」を見学。
明治時代に建てられた洋館で、すぐ脇の和館と並んで現存。
いずれもも素晴らしい建物でしたが、内部は撮影禁止でした。
途中の不忍池は一面のハス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/0ce5b984cd4195dc418ecd45007b85eb.jpg)
旧岩崎邸庭園の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/ebeb2acbe50a39d59c8f4cbf64c96003.jpg)
庭の方からの洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/c990af7e0f7827d696c2f1f5f6d73178.jpg)
和館 この中の一室で休憩。
私は白玉ぜんざい、奥さんは抹茶セットを注文、おいしく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/822db89fd7255e44a2f6337440e288cb.jpg)
アカンサスの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/a65cb319c5adc669083b884824e09fc0.jpg)
車窓から見える風景が変ったなぁと思いながら渋谷で下車。
次はまた徒歩でNHKまで。
渋谷の街も何年ぶりだろうか?
NHKは娘がまだ幼稚園の頃に一度来た事があり、
今日はうまくすると「スタジオパーク」の生放送にと期待して来たのですが、
新内閣のNEWSで中止、非常に残念でした。
(ここも撮影禁止だらけでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/7939e0dea5b59bf9a3e89557cca2f89f.jpg)
龍馬伝の衣装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/86f16258796c632b85cf2a87e65ae94a.jpg)
次は明治神宮(原宿)へ
気温は上がっていますが汗をかくところ迄はいっていません。
日陰になると風がさわやかで気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/0a4fe28a13f02df4ecc29f22541594d0.jpg)
歩き通しなので明治神宮入口脇で休憩です。
「豆腐ミルク」のポスターを見つけ注文。
その名の通りの豆腐味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/e264ed1b2d0cf9d80bbaa5a93e5e2431.jpg)
表参道を散歩!?
奥さんは OMOTESANDO HILLS で買い物。
ケヤキ並木の日陰で心地いい風が吹き抜ける歩道で私はまた休憩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/3c7a7c1ab8d540f2fb50efce9a86c956.jpg)
11日の宿は新宿。
相変わらずの人の多さ、大学の頃が思い出されます。
久しぶりの歩き通しで疲れ、すぐに夢の国へ行ってしまったようです。
翌12日、ドマーニを引取り、お昼前にお家に向け出発。
圏央道(青梅IC)、関越道経由で「暑い!暑い!」を連発。
高坂SAで昼食と給油、赤城SAではソフトクリーム(ここのは大好き!)と
人車共に休憩をとりながら夕方には帰宅しました。
(関越トンネルに入ったとたん気温が下がり生き返りました。)
肝心のドマーニの車検ですが、
また2年間安心して乗れるように点検、修理をして頂きました。
一番にお願いした右側フットブレーキペダルの角度調整(上下)ですが、
約1cmほど下げて調整してもらい、結果は以前より数段楽になりました。
(右足は構造上、足左右に逃げられず、キツいポジションです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/3823544a94b4c3f1956374f07f440f08.jpg)
サイドカーの引取を兼ね、久しぶりにあちこち行ってきました。
11日、上越新幹線を上野駅で下車、ブラリブラリ歩き
池之端にある重要文化財「旧岩崎邸庭園」を見学。
明治時代に建てられた洋館で、すぐ脇の和館と並んで現存。
いずれもも素晴らしい建物でしたが、内部は撮影禁止でした。
途中の不忍池は一面のハス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/0ce5b984cd4195dc418ecd45007b85eb.jpg)
旧岩崎邸庭園の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/ebeb2acbe50a39d59c8f4cbf64c96003.jpg)
庭の方からの洋館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/c990af7e0f7827d696c2f1f5f6d73178.jpg)
和館 この中の一室で休憩。
私は白玉ぜんざい、奥さんは抹茶セットを注文、おいしく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/34/822db89fd7255e44a2f6337440e288cb.jpg)
アカンサスの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/be/a65cb319c5adc669083b884824e09fc0.jpg)
車窓から見える風景が変ったなぁと思いながら渋谷で下車。
次はまた徒歩でNHKまで。
渋谷の街も何年ぶりだろうか?
NHKは娘がまだ幼稚園の頃に一度来た事があり、
今日はうまくすると「スタジオパーク」の生放送にと期待して来たのですが、
新内閣のNEWSで中止、非常に残念でした。
(ここも撮影禁止だらけでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/7939e0dea5b59bf9a3e89557cca2f89f.jpg)
龍馬伝の衣装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/86f16258796c632b85cf2a87e65ae94a.jpg)
次は明治神宮(原宿)へ
気温は上がっていますが汗をかくところ迄はいっていません。
日陰になると風がさわやかで気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/0a4fe28a13f02df4ecc29f22541594d0.jpg)
歩き通しなので明治神宮入口脇で休憩です。
「豆腐ミルク」のポスターを見つけ注文。
その名の通りの豆腐味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/e264ed1b2d0cf9d80bbaa5a93e5e2431.jpg)
表参道を散歩!?
奥さんは OMOTESANDO HILLS で買い物。
ケヤキ並木の日陰で心地いい風が吹き抜ける歩道で私はまた休憩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/3c7a7c1ab8d540f2fb50efce9a86c956.jpg)
11日の宿は新宿。
相変わらずの人の多さ、大学の頃が思い出されます。
久しぶりの歩き通しで疲れ、すぐに夢の国へ行ってしまったようです。
翌12日、ドマーニを引取り、お昼前にお家に向け出発。
圏央道(青梅IC)、関越道経由で「暑い!暑い!」を連発。
高坂SAで昼食と給油、赤城SAではソフトクリーム(ここのは大好き!)と
人車共に休憩をとりながら夕方には帰宅しました。
(関越トンネルに入ったとたん気温が下がり生き返りました。)
肝心のドマーニの車検ですが、
また2年間安心して乗れるように点検、修理をして頂きました。
一番にお願いした右側フットブレーキペダルの角度調整(上下)ですが、
約1cmほど下げて調整してもらい、結果は以前より数段楽になりました。
(右足は構造上、足左右に逃げられず、キツいポジションです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/3823544a94b4c3f1956374f07f440f08.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます