霞城公園。晩秋に入り、木々の葉がすっかり落葉し、小鳥が見やすくなってきた。天候に恵まれたこの日、冬鳥に会いたいという事で訪れた。いつものようにお堀に沿って散策道を歩いて行った。お堀には、カルガモの他では、コガモがずいぶん増えてきた。その中に、マガモ雄が1羽入っていた。そして、霞城公園では珍しいオオバンも1羽。どこかから迷い込んだのかな?小鳥は、なかなか出てくれず、シジュウカラがちょこっとあいさつ程度に・・・。ジョウビタキは、遠かったが、一応確認程度。ソフトボール用グラウンド跡近くでは、松の上にアオサギがとまっていた。「天気が良くて、木の上からの眺めは最高だヨ!」と言っているのかいないのか・・・。
児童館跡近くまで来た時、「キョッ、キョッ、キョッ。」と鳴き声が聞こえてきた。「アカか?アオか?」と双眼鏡で探すと、太い幹にとまるアカゲラを見つけた。アオゲラは、9月あたりから確認できていたが、アカゲラはなかなか出会えずにいた。太い幹の樹皮が剥がれたところをつついたりしながら、木から木へ飛び移る。自分は位置を確認しながら距離を詰めていった。太い横枝に逆さになって、一生懸命つついている。そうっと遠回りしながらアカゲラの背後に回り見てみると、穴を掘っていて、頭から体半分ぐらい穴の中に入っていた。エサを探しているのか、ねぐらを作っているのかわからないが、こちらが超接近しても全然気づかないみたいだ。おかげで、羽の1枚1枚まで鮮明に見ることができた。下腹の赤い羽根がとっても鮮やかで、きれいだった。動画も撮ったが、カメラ・レンズが重く、手持ちなので腕が疲れてしまい、ブレブレの無残な映像になってしまった。コンデジを車に置いてきたことを後悔した。こういう時に限って・・・は、よくあること。改めて実感。
【出会った鳥たち】 オオバン、アオサギ、コゲラ、アカゲラ、ジョウビタキ 他
児童館跡近くまで来た時、「キョッ、キョッ、キョッ。」と鳴き声が聞こえてきた。「アカか?アオか?」と双眼鏡で探すと、太い幹にとまるアカゲラを見つけた。アオゲラは、9月あたりから確認できていたが、アカゲラはなかなか出会えずにいた。太い幹の樹皮が剥がれたところをつついたりしながら、木から木へ飛び移る。自分は位置を確認しながら距離を詰めていった。太い横枝に逆さになって、一生懸命つついている。そうっと遠回りしながらアカゲラの背後に回り見てみると、穴を掘っていて、頭から体半分ぐらい穴の中に入っていた。エサを探しているのか、ねぐらを作っているのかわからないが、こちらが超接近しても全然気づかないみたいだ。おかげで、羽の1枚1枚まで鮮明に見ることができた。下腹の赤い羽根がとっても鮮やかで、きれいだった。動画も撮ったが、カメラ・レンズが重く、手持ちなので腕が疲れてしまい、ブレブレの無残な映像になってしまった。コンデジを車に置いてきたことを後悔した。こういう時に限って・・・は、よくあること。改めて実感。
【出会った鳥たち】 オオバン、アオサギ、コゲラ、アカゲラ、ジョウビタキ 他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます