![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/0e86a89505f205801cfdd6f3d8d6e884.jpg)
3月21日から二泊三日で草津・鬼怒川温泉・日光東照宮を観光してきました。
★1日目
大阪駅からサンダーバードで金沢へ、北陸新幹線で富山に出てそこから観光バスで草津温泉に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/96a348e34b9b9cbbe03f4e5c9b35124b.jpg)
草津温泉では氷点下の寒さ。湯煙立ち込めて情緒はありますが、寒さに負けて饅頭だけ食べてホテルに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/9236229e450a21108514e1ea0a785f59.jpg)
白の栗あん、暖かくておいしかったです♪
夕食はバイキングでした。お風呂は露天風呂もあり、雪が降る景色を楽しみました。
★2日目
朝早くホテルを出て渡良瀬鉄道に乗りました。大間々駅から神戸(こうど)駅まで。
まだ桜には早かったけど、ところどころにきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/fce61ab523bda897d5cf786a45eafb2d.jpg)
車窓からの景色もよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/ec790e48121cdcef35f1d907cd8bfbf6.jpg)
そして中禅寺湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/51362ac9848ed5afba5bb474a44f992a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/b6c3a4d961b143a9214ce94ded59f195.jpg)
こちらはまた雪景色。山肌に雪、というのもきれいでした。
そのあとは華厳の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/3bf43fa29bf24f196d09814b1bf5b84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/badc0312e28bfb73ee85d9efe2229d5d.jpg)
私たちが下からと上からと見た後に霧が発生して滝は見えなくなりました。
見えないことが多いそうで私たちはラッキーということでした♪
ホテルは鬼怒川温泉。夕食は和会席でした。
部屋に戻って前日に引き続き、ビールとつまみでまったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/f4d474c56cb25a9b8bc05f2099a8239f.jpg)
★3日目
いよいよお目当ての日光東照宮。
朝一に入ったのですいてて、ツアーについているガイドさんによる説明もわかりやすくて勉強になりました。
まずは輪王寺(真ん中の写真)外側は修復中で、実物大の写真をかぶせています。
中は見ることができました。千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体の大仏様がお祀りされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/757e4e80a6d38aa81c63cdec22cbdbb5.jpg)
下の写真は神厩舎、三猿が彫刻されているので有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/98a7671162ee85a2664b36f035b11f99.jpg)
猿の生涯が描かれています。
そして上神庫の象。狩野探幽が想像して書いたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/8b6fafe0c28e701b729ce4b8bc466c0b.jpg)
いよいよ有名な陽明門へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/0e86a89505f205801cfdd6f3d8d6e884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/a5a3788bf3666ce455ab7d0afdeb33eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/6d13a92479c7bbe551e9f5cf47ea833b.jpg)
ひとつひとつ意味のある彫刻が施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/5311d92e3ddaae7a1a95419404d10de4.jpg)
下:眠り猫です。裏には雀が彫刻されていて平和を意味しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/f5132a13dc53668599cca92f5b0fc236.jpg)
下:左の柱が上下さかさまに取り付けられています。完成した瞬間から崩壊が始まるとのことから、まだ未完成だということを表しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/fdbfcf55820987208d99c3ea45d58eaa.jpg)
下:二荒山神社。縁結びの神社だそうです。今回のツアーには入ってなかったのですが、ちょこっと見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/02de10402389b24587617dcbae5552d1.jpg)
昼食は車内でおぎのやの峠の釜めし。おいしかったです~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/504c92bfc254d861de10584b5bc9cf96.jpg)
また帰りのサンダーバードでもビールをいただきながら、最後まで旅を満喫してきました。
★1日目
大阪駅からサンダーバードで金沢へ、北陸新幹線で富山に出てそこから観光バスで草津温泉に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/d39c98b3c78072cb8e7a8ea5498ce4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6a/780ae15014f35238e9bd4daabf8d7b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/2a2916864c551bd4421e1ab02095191d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/4cadfcb7f108805dfeb0ba9d50b43310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/c188dbba47fed093adcf18c7cfa7861a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/96a348e34b9b9cbbe03f4e5c9b35124b.jpg)
草津温泉では氷点下の寒さ。湯煙立ち込めて情緒はありますが、寒さに負けて饅頭だけ食べてホテルに戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/90aaf02aa9b0eefc87bf9ff26bb127ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/9236229e450a21108514e1ea0a785f59.jpg)
白の栗あん、暖かくておいしかったです♪
夕食はバイキングでした。お風呂は露天風呂もあり、雪が降る景色を楽しみました。
★2日目
朝早くホテルを出て渡良瀬鉄道に乗りました。大間々駅から神戸(こうど)駅まで。
まだ桜には早かったけど、ところどころにきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/fb8f5c8ca08ea563d1acaaa9e607dc26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/2f198e8b40fd56062d20f46975d37df9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/fce61ab523bda897d5cf786a45eafb2d.jpg)
車窓からの景色もよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/1f3af1bf742cc28ae1fc0b9323243b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/05cdab67659a3064c9a1b80593f5abb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/ec790e48121cdcef35f1d907cd8bfbf6.jpg)
そして中禅寺湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/d09423a91b7c2247ea6c6555d5271b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/51362ac9848ed5afba5bb474a44f992a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/b6c3a4d961b143a9214ce94ded59f195.jpg)
こちらはまた雪景色。山肌に雪、というのもきれいでした。
そのあとは華厳の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f0/2c5b95fbce7ad9d66d0c3d8692705964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/3bf43fa29bf24f196d09814b1bf5b84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/badc0312e28bfb73ee85d9efe2229d5d.jpg)
私たちが下からと上からと見た後に霧が発生して滝は見えなくなりました。
見えないことが多いそうで私たちはラッキーということでした♪
ホテルは鬼怒川温泉。夕食は和会席でした。
部屋に戻って前日に引き続き、ビールとつまみでまったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/141bc73598940b96835b6bdbba855c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/f4d474c56cb25a9b8bc05f2099a8239f.jpg)
★3日目
いよいよお目当ての日光東照宮。
朝一に入ったのですいてて、ツアーについているガイドさんによる説明もわかりやすくて勉強になりました。
まずは輪王寺(真ん中の写真)外側は修復中で、実物大の写真をかぶせています。
中は見ることができました。千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の三体の大仏様がお祀りされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/8170098c75fcdd228b413f0fedf42c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/757e4e80a6d38aa81c63cdec22cbdbb5.jpg)
下の写真は神厩舎、三猿が彫刻されているので有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/eaaa6167485f2c733cc2ff99b9ba83bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/98a7671162ee85a2664b36f035b11f99.jpg)
猿の生涯が描かれています。
そして上神庫の象。狩野探幽が想像して書いたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/24a5c76ce043a0128dd2f62b0ac77464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/8b6fafe0c28e701b729ce4b8bc466c0b.jpg)
いよいよ有名な陽明門へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/e952ff25eaa81f7293b6485bf1cb2707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/0e86a89505f205801cfdd6f3d8d6e884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/21e467102aa1b36dd834eb63279d83d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/a5a3788bf3666ce455ab7d0afdeb33eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/2376d257743a93d761fa9b52a758a84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/6d13a92479c7bbe551e9f5cf47ea833b.jpg)
ひとつひとつ意味のある彫刻が施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/c5b03137784846835ae956003aeb0448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/5311d92e3ddaae7a1a95419404d10de4.jpg)
下:眠り猫です。裏には雀が彫刻されていて平和を意味しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/f5132a13dc53668599cca92f5b0fc236.jpg)
下:左の柱が上下さかさまに取り付けられています。完成した瞬間から崩壊が始まるとのことから、まだ未完成だということを表しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/fdbfcf55820987208d99c3ea45d58eaa.jpg)
下:二荒山神社。縁結びの神社だそうです。今回のツアーには入ってなかったのですが、ちょこっと見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/02de10402389b24587617dcbae5552d1.jpg)
昼食は車内でおぎのやの峠の釜めし。おいしかったです~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/64d6de5a2537b12244d663646bc71793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/504c92bfc254d861de10584b5bc9cf96.jpg)
また帰りのサンダーバードでもビールをいただきながら、最後まで旅を満喫してきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます