私は虚弱だったこともあり?
中学3年生の時、戎 和男先生の授業で習った俳句にハマり作ったことがきっかけで
様々な文芸に傾倒しました。
その中学校の時作ったのが「アカジの巣 そっとのぞけば ひな三羽」というもので、
クラス(当時40人学級でした)での人気投票で3位に入り、
絵葉書セットを頂いたのが今でも心に強く残っていて、
今でもこの時が作句・詩作などの原点になっています。
しかしこれには裏話があり、元の句は和歌山のミカン山の槙の木の防風林の中にホウジロの巣を見つけ
「ホウジロの巣 除けば三羽ひながいた」と詠んだもの。
「まぁ何という報告文・散文的で、これは才能なしですね !!」とプレバトの夏井いつき先生ならバッサリやられるところ。
この原句を推敲し完成させたのが、今は亡き母であった。
まさにかつての俳人・加賀千代女ならぬ、池田千代女であった。
※アカジとは有田(ありだ)方面の俗称で「ホウジロ」のこと。
中学3年生の時、戎 和男先生の授業で習った俳句にハマり作ったことがきっかけで
様々な文芸に傾倒しました。
その中学校の時作ったのが「アカジの巣 そっとのぞけば ひな三羽」というもので、
クラス(当時40人学級でした)での人気投票で3位に入り、
絵葉書セットを頂いたのが今でも心に強く残っていて、
今でもこの時が作句・詩作などの原点になっています。
しかしこれには裏話があり、元の句は和歌山のミカン山の槙の木の防風林の中にホウジロの巣を見つけ
「ホウジロの巣 除けば三羽ひながいた」と詠んだもの。
「まぁ何という報告文・散文的で、これは才能なしですね !!」とプレバトの夏井いつき先生ならバッサリやられるところ。
この原句を推敲し完成させたのが、今は亡き母であった。
まさにかつての俳人・加賀千代女ならぬ、池田千代女であった。
※アカジとは有田(ありだ)方面の俗称で「ホウジロ」のこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます