みなさま おはようございます
本日 終日お仕事なので
自動配信させていただいております
E☆E ライブまで あと 3日 いよいよですね
昨日 神戸ワールド記念ホールに行ってきましたが
今から 楽しみです
ではでは 本日は 先日 西大寺さんで 見つけた 西野くんと 剛くんの小さな縁
見つけてきましたので どうぞ・・・
それでは 行ってまいります

この間から 気になっていた
大和西大寺にある
西大寺鐘楼
案内板を見ると
幕末 または明治の初めに
摂津の 多田院から 移されたものである
軒下や縁の下に 三手先祖物を 用いた
華やかな 建物である
寛文年間(1661~73)に 復興されたことが知られている
重要文化財だそうで
多田神社(旧 多田院)とは ゆかりの 社寺だそうです
色々 調べてると 難しい事が いっぱい載っていますが
私自身が分からなくなるので
この辺でやめときますが
奈良の西大寺さんの 幼稚園で 育った剛くん
兵庫の多田神社の すぐそばで 育った キングコングの西野くん
私には 偶然かも知れないけど 昔から どこか 繋がってたのかなあ
と 一人 テンション上げてました
本日 終日お仕事なので

E☆E ライブまで あと 3日 いよいよですね
昨日 神戸ワールド記念ホールに行ってきましたが
今から 楽しみです

ではでは 本日は 先日 西大寺さんで 見つけた 西野くんと 剛くんの小さな縁
見つけてきましたので どうぞ・・・
それでは 行ってまいります


この間から 気になっていた
大和西大寺にある

西大寺鐘楼
案内板を見ると
幕末 または明治の初めに
摂津の 多田院から 移されたものである
軒下や縁の下に 三手先祖物を 用いた
華やかな 建物である
寛文年間(1661~73)に 復興されたことが知られている
重要文化財だそうで
多田神社(旧 多田院)とは ゆかりの 社寺だそうです
色々 調べてると 難しい事が いっぱい載っていますが
私自身が分からなくなるので

奈良の西大寺さんの 幼稚園で 育った剛くん
兵庫の多田神社の すぐそばで 育った キングコングの西野くん
私には 偶然かも知れないけど 昔から どこか 繋がってたのかなあ

と 一人 テンション上げてました
