ご隠居さん:自我や世間の枠にとらわれず、社会の潤滑油となりたいものです。 AI時代は 人間らしい自由な発想がカッコいい

年を重ね、経験を積むにつれ、その時々の思いも変わっていく。その足跡を残しておくために

一病息災

2012年10月28日 | 私生活 雑感
今 歩くことが とても楽しい。
当たり前のことが こんなにありがたいと感じられるようになったのは 苦しんだ経験があったからこそ!
[一病息災] を実感している。

1年前の今頃は 膝の痛みで大変な思いをしていた。
10分ちょっとの私鉄の駅まで 2,3回しゃがんで休まないと歩けないくらい・・・
整形外科でレントゲンで見てもらったり、整骨院でマッサージ、その他 鍼灸院で針治療など
何とかしたいともがいた。
そして最後は、高電位治療器なる体験セールスに参加し、高額な(70万くらい)投資までしたが、結果的にはほとんど効果無かった。
骨とか半月板には異常はないということだが、一向に良くならず、結局 去年1年間は体力も衰える一方だった。
これまで 大した病気もしないで 健康には自信があっただけに、「とうとう このまま老いていくのか」と落ち込んだことが、今ではうそのよう。

膝・腰で苦しむ仲間(?)の経験談を聞いたり、骨の老化の本、自立整体の講習、太極拳のCDやストレッチなど、手当たり次第の情報を仕入れるうち、自分でリハビリして治すしかないということに行きついた。

今年に入ってからは、毎朝10-20分の柔軟運動、そのあとラジオ体操で第1・第2で10分間 体を動かすこと、を続けてきた。
最初のころは、きちんと手本通りやっていたが、なかなか覚えきれず、何よりも面白くないので負担に感じていた。
そのうち、手ごたえのある動きを自分勝手に良いとこ取りして、気持ち良くなるようにやっている。
これが 長く続く秘訣のようだ。
とくに、中腰になっての膝回し、腰に手を当てた腰回し、最近は体幹を鍛える「くの字、Sの字」が体に効いていると実感!
また、週2回ほどの仕事は一日座りっぱなしだが、休憩中に軽ぁ~るく動かしたり、車中でも立ったまま、足腰の筋トレまがいのことをマメにやっている。(年寄りの冷や水 と冷やかされているが)
それと、3月くらいからは、週1-2回のテニスを再開、できないときはプールで30分 500mちょっとを泳ぐようにしている。

歩ける喜びをかみしめながら、よく考える。
「他人の痛みも 自分がそうならないと本当のところは分からない」
逆に「健康すぎると そのありがたみは忘れやすい」
今、格差、いじめ、犯罪など、いろんなニュースをマスコミで煽りたてて、社会全体に幸せ感が無くなってきている、と言われる。
でも一方で、平和や便利さなど、満たされていることのありがたさこそ、実感することが大切なことのように思う。
以前何かの本で、
「健全なる精神(魂)は 健全なる肉体に宿れかし」が本来の意味だ、というのを思い出した。
それほど、健全な精神と肉体を維持するのは 難しいということか。
(Netで調べたら、古代ローマの風刺詩人 ユウナリスの言葉らしい)
第二次世界大戦では、軍国主義で鍛えるために、「健全なる精神は 健全なる肉体に宿る」と悪用(?)され、これで誤解が広まったという。今でも、体育会系のスパルタ訓練で 「根性」を鍛える意味で使われている。

「病は ”気”から」と よく言われるが、病気でも精神と肉体の関係は微妙だ。
ひざ・腰の痛みも 神経が脳に伝えて初めて感じるものらしい。
僕の場合は、症状から「腰部脊柱管 狭窄症」だと自分で勝手に決め付けているが、腰部脊柱の神経が圧迫されて、それがひざの痛みを感知する、というカラクリのようだ。
運動で、その周りの筋肉を強化して、症状を無くしている訳だ。

あと、「エロス身体論」の読後メモで、
”身体”というのは、肉体と精神の中間状態を表現 しているとのこと。
身内、身分、身の上、身から出たサビ・・・などこの”身”の意味を持つという。
やっぱり、精神と肉体は 密接な関係にある。

精神(魂)と肉体を つなぎ、自分でコントロールできるもの、それが生活習慣とも言える。
がんや三大疾患を 生活習慣病 と呼ぶのも納得!
メモのおまけ:
・女は自分の身体を”見られる”性であり、
・男は相手の身体を”見る”性である。逆に言うと、
外見(体)を見ること⇔心を見抜くことの違い、つまり男はそのたたずまいのうちに「内面」を見抜かれる性、女は相手の「内面」を見抜く性である、という。
けだし 名言!

2012.11.27追記)
1ケ月ほど前、ラジオで、「デューク更家のウォーキング」を知った。
モデルが歩くように、一直線の上を歩くやり方で、カッコよく見え、身体にもいい運動になるという。
家人の話では、だいぶ前に、話題になり、海外でも有名な人らしい。(息子曰く、遅れてるぅ~!)
駅までの往復とか犬の散歩などで、試しているが、結構な運動量になる。
これなら、一万歩も要らず、3000歩でも十分とか。
腰で足を押し出すようにすると、歩幅も大きくなり、ムリのない姿勢になる気がする。



 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 責任逃れ | トップ | 小金井公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿