コメント
Unknown
(
きのじ
)
2008-10-17 21:41:19
ホンシメジは収穫量もありますし、長い間発生してますね。味も良くて期待を裏切らない優秀なキノコですね
誰にも刈り取られずに、巨大化しているホンシメジの群れに出会いたいですね。
Unknown
(
キノコ山歩
)
2008-10-17 22:18:11
きのじさん、こんばんは。
先日のホンシメジ発生状況は、他のキノコの出具合が良くない中で、同じキノコ類とは言っても特別なのだと改めて思いました。
昨年の開ききったものと比べて、今回の方が味に関しては相当上だと思います。
株そのものはもっと大きくなるはずなので、かわいらしいサイズのものだけでなく、しっかりしたものの群生状態を写したいですね。
出そうな雰囲気は何となく掴めてきたので、どこか新たなシロも見つけなくてはと思います。あまり知られていないところが見つかればよいのですが・・。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
先日のホンシメジ発生状況は、他のキノコの出具合が良くない中で、同じキノコ類とは言っても特別なのだと改めて思いました。
昨年の開ききったものと比べて、今回の方が味に関しては相当上だと思います。
株そのものはもっと大きくなるはずなので、かわいらしいサイズのものだけでなく、しっかりしたものの群生状態を写したいですね。
出そうな雰囲気は何となく掴めてきたので、どこか新たなシロも見つけなくてはと思います。あまり知られていないところが見つかればよいのですが・・。