KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

タツナミソウ

2009-05-15 | 植物
茎の断面が四角いのは、シソ科の特徴とゆかちゃんにおそわった。
花が片側方向に向いて咲くのは、タツナミソウ属の特徴。

夕べの強風で、林の中は、クヌギなどの葉っぱがたくさんおちていた。
スギタケが1本だけ生えていた。


タツナミソウ
千葉県 2009年5月15日 8:16
EOS 5D2 155mm f5.6 1/160秒 ISO200

アカバナユウゲショウ

2009-05-14 | 植物
ちょっと前に、アカバナユウゲショウの白バックやろうと思ったら、花がしぼんでしまった。
アカバナユウゲショウってマツヨイグサの仲間なんだね。
夕方に花を咲かせ、朝日をあびるとしぼんでしまうマツヨイグサ。
でも、アカバナユウゲショウは昼過ぎまで元気だ。


アカバナユウゲショウ
千葉県 2009年5月10日
EOS 5D2 200mm f5.6

ヒレハリソウ

2009-05-12 | 植物
コンフリー、昔は天ぷらなどで食べられていた。
いまは、肝障害をひきおこすとされ、食品としての販売は禁止。
土手や、田んぼのそばでよく見かける。



ヒレハリソウ
千葉県 2009年5月10日 8:26
EOS 5D2 200mm f5.6 1/800秒

ゼニアオイ

2009-05-11 | 植物
今日も暑かった。
日なたで撮影してたら、ぜいぶん日に焼けてしまった。
田んぼは田植えの季節。
水が入って、さわやかだ。

ゆかちゃんに、ゼニアオイとおそわった。
葉っぱの先がもっととがっているのは、ウスベニアオイだって。
今度、みつけてみよっと。



千葉県 2009年5月10日 16:04
EOS 5D2 97mm f5.6 1/500 ISO200

ウシハコベ

2009-05-09 | 植物
今日の午後は、ゆかちゃんとお花見をした。
土手は、ヒレアザミとキツネアザミが旬だった。
でも、草刈がはじまってるので、じきにかられしまうだろう。
畑のわきにりっぱなウシハコベが。



ウシハコベ
千葉県 2009年5月11日 11:32
EOS 5D2 200mm f5.6 1/250秒 ISO200

ハナウド

2009-05-08 | 植物 白バック
ハナウドの花をクローズアップしてみると、別の花に見えてしまう。
とってもいいにおいがした。



ハナウド
千葉県 2009年5月8日 12:42
EOS 5D2





ハナウド
千葉県 2009年5月8日 12:56
EOS 5D2





ハナウド
千葉県 2009年5月8日 12:12
EOS 5D2 200mm f5.6 1/250秒 ISO200)

カラスノエンドウ

2009-05-06 | 植物
カラスノエンドウが見事に群生していると、おもわずとりたくなる。
でも、あんまり欲張ると、ごちゃごちゃしてしまう。
今度は、もう少し、すかすかのところをねらいたい。



カラスノエンドウ
千葉県 2009年5月3日 17:02
EOS 5D2 200mm f5 1/100秒 ISO200)

クサノオウ

2009-05-05 | 植物
クサノオウは毒草だと思っていたが、薬草にもなるらしい。

ウィキペディアによると、
いぼ取り、水虫、インキンタムシといった皮膚疾患、外傷の手当て、
胃病など内臓疾患やがんの鎮痛剤、下剤などに利用された。
アヘンの代替品とされたこともあるらしい。

クサノオウは、約21種のアルカロイド成分を含む。
葉っぱなどをちぎってみると、黄色い汁が出てくる。
この黄色い汁を皮膚につけると炎症をおこす。
食べると、消化器内の粘膜がただれ、死ぬこともあるという。



クサノオウ
千葉県 2009年5月5日 7:42
EOS 5D2 200mm f5.6 1/40秒 ISO200)

フタリシズカ

2009-05-04 | 植物
よく行く近所の林。
夏になると、イグチ系がよくでる。
でも今は、きのこは見あたらない。

突然、シェフが出没した。
一緒に娘のゆめちゃんも。
いつのまにか大学生になっていた。
この前、あったのは中学生のとき。
夏の山梨へキャンプへ行った。
ということは、高校生のゆめちゃんは知らない。



フタリシズカ
千葉県 2009年5月4日 8:31
EOS 5D2 200mm f5 1/200秒 ISO400)

オニノゲシ

2009-05-03 | 植物
今日も高速道路は、混雑していたようだ。
私はあいかわらず、自宅の近所をうろついていた。

ノゲシの葉っぱをとげとげにしたのがオニノゲシ。
ノゲシもオニノゲシも同じようなところに生えている。
両方一緒に生えていることもよくある。

ちょうど満開だなぁと思っていたら、9時を過ぎたころから、花は閉じてしまった。
まだ、晴れていたのに不思議。
朝ひらいて、お昼前には閉じてしまうのか?

とげとげ感を強調するため、かための光線で撮影。
背景がごちゃごちゃうるさいのでたいへん。


オニノゲシ
山梨県 2009年5月3日 8:03
EOS 5D2 176mm f5.6 1/640秒 ISO200)

シロツメグサ

2009-05-02 | 植物 白バック
ゴールデンウィークで、高速道路は早朝から混んでるとのこと。
私は、自宅から数キロの範囲で撮影した。
アミガサタケは1個しかみつからなかった。

シロツメグサは、ごく普通にみられる植物だが、
撮影は、けっこうむずかしい。


シロツメグサ
千葉県 2009年5月2日 17:26
EOS 5D2

イカリソウ

2009-05-01 | 植物
山梨へ、シャグマアミガサタケをとりにいったのだが、
残念ながら見つけることができなかった。

久しぶりに遠出をして、山の景色を見るのはなによりだった。
案内してくれたひぐちさんにしまださん、ありがとう。
自分一人で、きのこを探すには限界がある。
こうして、声をかけてくれるのは、とてもありがたい。

シャグマアミガサタケがみつからなかったので、
さっさとあきらめて、シュンランを探すことにした。
シュンランは自宅の庭でも咲くのだが、油断して撮りそこねてしまった。
残念ながら、シュンランもみつけることができなかった。
今シーズンは、シュンラン無理そうだね。

山から下りて、墓地に咲くイカリソウをとった。
撮影している最中、蚊がけっこう飛んできた。



イカリソウ
山梨県 2009年4月29日 17:10
EOS 5D2 165mm f5.6 1/80秒 ISO400)