KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

慎吾×COCCO

2007-07-28 08:42:14 | Weblog
昨夜のTV番組・慎吾×COCCOをまか不思議な思いで見てました。コッコのメディア出演は久しぶりですが、相変わらずウチナーグチ混じりで、この子らしい感性が光っていますね。チョーなんとか・・とか、スゴーイ・・とか、いまどきの若者言葉はコッコの口からは出てこない。 バァヨー、シニ・・・うわぁ、なんとも天然、純粋!ジュゴンの思いにとても近いウチナーンチュ。南国の明るい色彩が、表情豊かなコッコには似合いそう。これからも変わらずに、流されることなく、だね。

KISHOの連呼

2007-07-27 23:05:43 | Weblog
選挙が近いですね。黒川さんの名前が紀章・きしょう・なんですね。宣伝カーから連日のように連呼されるメッセージが、キショー、キショーをよろしくお願いします・・・ですからね。ひげ親父もKISHO・キショーですから、どうにも自分の名前を呼ばれているようで、どうにもこそばゆい・・ですね。ま、これも明日まで。

昨夜も行きました 伊勢丹の屋上

2007-07-27 13:55:03 | Weblog
新宿伊勢丹の屋上です。前日に続いてオリオンビアフェスタです。ライブを見られたのは宮古のインディーズバンド、GULFF・ガルフの4人組と島唄ポップ・かりゆし58の3人。ステージ前ではスタンディングの観客が20~30人・・・けっこう人気あるんだ。かりゆし58(ゴジュウハチ)はメジャーデビューの曲「アンマー」がヒットチャートに乗る勢いなので、こちらでもまずまずの評価。サビの「アンマーヨー」というフレーズがいいですね。以前、プロデューサーの知人が、しっかりした歌唱力の歌手、特に沖縄出身の有名な歌手にも「アンマー」を歌ってもらえば、ヒットというかブレイクする可能性があるね・・と感想を述べていましたが、その通りかもしれませんね。ダブルブッキングで話題を呼べば、ヒットの予感ありです。「涙そうそう」のビギンがいい例ですね。彼らのオリジナル曲をここまで高めて導いたのは夏川りみちゃんの歌唱力があったからですよ。

第34回東京泡盛会

2007-07-26 17:19:09 | Weblog
7月25日・水曜日、新宿伊勢丹7階レストランで第34回東京泡盛会に参加です。そうです!この日、屋上ではオリオンビアフェスタ、6階催事場では大沖縄展のいずれも初日です。伊勢丹が沖縄一色に染まったのでございます。泡盛会は1年に3回の開催ですから、11年目ですね。大沖縄展は回を重ねて13回目です。
泡盛会で挨拶する泡盛の女王、この会のために沖縄から駆けつけたのですね。この後80歳になられるという大先輩の乾杯発声のもと、杯をあげました。カリー!!参加者はかつて沖縄で生活した方、勤務した方々を中心に100名余、ほとんどヤマトンチュです。皆さん、沖縄へ寄せる想いは熱そうです。泡盛片手に、よもやま話に花が咲く。こちらでは泡盛の古酒が相変わらずの人気。

新宿伊勢丹の屋上です

2007-07-26 13:16:03 | Weblog
新宿伊勢丹屋上で7月25日から開かれているオリオンビアフェスタに行ってきました。月は半月ですかね、28日・土曜日が満月でしょうから満ちていくところですね。夜のとばりが下りて、どこからか涼しい風が吹き抜けていきます。会場のあちらこちらに,お馴染みのオリオンの黄や赤色のノボリがはためいています。6時過ぎからステージライブが始まりました。喫煙所を見つけて一服・・・、そこで見かけた青年はひげ面に頭にはタオルを巻いて・・あら!やちむんの那須さんじゃないの。久々の再開です。宮崎県出身の彼は学生時代から沖縄に住み着き、20年以上もミュージシャンとして活動しています。アコースティックギターメインのスタイルを貫いています。穏やかな男です、会えて良かった。しばらくは関東近辺でライブを続けるとのことでした。

せんべいにQRコード?

2007-07-25 16:02:16 | Weblog
先日、ある会社のプレゼンテーション会場で、おみやげにせんべいをいただきました。下半期の売り込みですね、いわゆる・・。その手土産でございました。
今日、三時茶の茶請けにでもと思い袋を開けましたら、せんべいの表面にQRコードが刷り込まれています。へえー!なるほど。このようなことも可能になるんだ。感心しつつ携帯バーコードをかざすと瞬時に読み取りますね。さあすが・・

がじゅまるの光景

2007-07-25 11:56:44 | Weblog
新宿御苑のがじゅまるです。小さな木根が地表に伸びていますね。南西諸島固有の在来種で、奄美ではケンムン、沖縄ではキジムナー(木の精霊)が宿るといわれ、古くから信仰の対象であったりします。根が縦横に張るので街路樹には向かないのですが(道路の縁石を割ることがあります)、公園などでは大きく広げた枝が緑陰
を作り、憩いの場を提供します。がじゅまるの木陰で涼しい風を待ち、暑さ厳しい夏を乗り切りたい気分ですよ。