ちょうど一週間前の11月23日(土祝)に開催いたしました「第16回北楠会関東支部懇親会」は、皆様のご協力のおかげで大変な盛り上がりのうちに無事終了しました。ご来賓の枝國会長はじめ、田中学校長、菅後援会会長、佐野50周年実行委員長、そして関東近郊に限らず佐賀、福岡、関西、名古屋、仙台などから駆けつけてくださった各期の卒業生の皆様、ご出席本当に本当にありがとうございました!
また残念ながら諸般の事情でご出席いただけなかった皆様からも、暖かい励ましや心温まる言葉、沢山の祝電や寄付のご厚意をいただき、言い尽くせないほどの感謝の気持ちで一杯です。
自費参加で出演いただいたフェリーチェ(3重唱&ピアノ)のメンバーさん、サックス奏者の熊谷さん、フラのメンバーさんも本当にお疲れ様でした。会場が一体となっての素晴らしい声援と拍手喝采が今も脳裏に焼きついて離れません。
今回は先ず佐賀の50周年記念行事を最優先しようという意図もあり、関東支部懇親会の日程を例年より1ヶ月ほど延ばしましたところ、運よく絶好の秋晴れに恵まれ、約230名の参加者となりました。今回初めて参加された方やフレッシュな学生たちも会場では難なく打ち解け、その弾ける笑顔を見たときには「よし!これで今後に繋がった!」と強く確信いたしました。
そして江頭支部長、会計担当の堀容子さんはじめ、8期の先輩方にはこの2年間いろいろとサポートいいただき本当に助かりました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
2年後は14~15期の後輩たちが音頭を取り、また楽しい懇親会を企画してくれます。そこで今回頂戴した貴重なご意見の中にぜひ取り入れたい点がひとつあります。
それは大変失礼ながら「シニア割引」です。これは年金生活に入られた方も参加しやすい会費設定をすることで、もっと多くの先輩方に参加してもらいたいからです。ぜひ実現していただくよう、お伝えしておきます。
最後に・・今回の懇親会のために1年半もの間、手弁当で準備に取り組んできてくれた12~13期の実行委員の皆さん!2月2日のケントスチャリティーパーティーを経て、一年に2回もの役目、そして大成功、本当に本当にありがとうございました。この一週間抜け殻みたいになっていましたが、ようやくお礼が言えました。そしてこの書き込みをしながら、また目頭が熱くなっています。
実行委員長 田中晋哉
また残念ながら諸般の事情でご出席いただけなかった皆様からも、暖かい励ましや心温まる言葉、沢山の祝電や寄付のご厚意をいただき、言い尽くせないほどの感謝の気持ちで一杯です。
自費参加で出演いただいたフェリーチェ(3重唱&ピアノ)のメンバーさん、サックス奏者の熊谷さん、フラのメンバーさんも本当にお疲れ様でした。会場が一体となっての素晴らしい声援と拍手喝采が今も脳裏に焼きついて離れません。
今回は先ず佐賀の50周年記念行事を最優先しようという意図もあり、関東支部懇親会の日程を例年より1ヶ月ほど延ばしましたところ、運よく絶好の秋晴れに恵まれ、約230名の参加者となりました。今回初めて参加された方やフレッシュな学生たちも会場では難なく打ち解け、その弾ける笑顔を見たときには「よし!これで今後に繋がった!」と強く確信いたしました。
そして江頭支部長、会計担当の堀容子さんはじめ、8期の先輩方にはこの2年間いろいろとサポートいいただき本当に助かりました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
2年後は14~15期の後輩たちが音頭を取り、また楽しい懇親会を企画してくれます。そこで今回頂戴した貴重なご意見の中にぜひ取り入れたい点がひとつあります。
それは大変失礼ながら「シニア割引」です。これは年金生活に入られた方も参加しやすい会費設定をすることで、もっと多くの先輩方に参加してもらいたいからです。ぜひ実現していただくよう、お伝えしておきます。
最後に・・今回の懇親会のために1年半もの間、手弁当で準備に取り組んできてくれた12~13期の実行委員の皆さん!2月2日のケントスチャリティーパーティーを経て、一年に2回もの役目、そして大成功、本当に本当にありがとうございました。この一週間抜け殻みたいになっていましたが、ようやくお礼が言えました。そしてこの書き込みをしながら、また目頭が熱くなっています。
実行委員長 田中晋哉