Kitako8th

佐賀県立佐賀北高等学校8期同窓会のブログです

皆さん、お元気ですか!

2011年03月16日 03時11分14秒 | Weblog
日本が大変なことになっている、東北関東大震災。
誘発されたかのように各地でも地震が、原発の事故が更に追い打ちをかける。


避難場所でも元気に駆け回る子供たちの存在が救いだ。


皆さん元気でおすごしですか?
 
                    4組T

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自宅待機のおんじさん)
2011-03-17 08:44:02
 現場の人は大変だ。T電の記者会見を見ていても、本社の人間ばかり多くて、現場で人は足りているのだろうか?現場の人ばかり責められていないか?こういう時こそ基本に立ち返り、少しづつ火を消していくしかないと思う。
返信する
明日は (4組 T)
2011-03-17 16:49:16
同窓生はみんな無事だろうか?
計画停電などで、電車数も減ったりと
大変みたいですね。

原発は佐賀にもあるし。
明日はわが身のことかもしれない。

明日ありと思う心の~。
返信する
心配 (お奉行さん)
2011-03-18 17:58:01
 朝起きて、スイッチ押せば電気がつき、蛇口をひねれば水が出て、ワンプッシュでガスがつく。あたりまえのことが幸せなのかもしれない。我が愚息は福岡県警の一員として現地へ行っております。
返信する
ものの数だけ問題が (4組 T)
2011-03-19 21:11:22
愚息って?頼もしいじゃないか。
こうなると、警察。自衛隊しか頼れないか。

もうすぐJ3になるね。
返信する
Unknown (試練を乗り越えて)
2011-03-21 17:03:13
 明日から全員出社だ!少し早めに行って仕事するかな。ところで kizuna311 で検索すると震災の応援メッセージ見れます。香川照之がいいね。
返信する
自宅待機のオンジサンへ (4組 T)
2011-03-22 23:55:18
久しぶりの出社?如何でしたか。

佐賀にいると、被害の実感がまるでなく、申し訳ない。
兎に角体に注意して欲しい。
返信する
冷やか! (オンジサン)
2011-03-23 23:42:38
 会社も節電、電車も暖房なしなので、冷やかですね。これまでがあまりにも明るすぎたので、どこ行っても暗いのはなんかさびしいですね。自粛の掛け声ばかり、春が待ち遠しい心境です。
返信する
お奉行さんからのメール (4組 T)
2011-03-28 20:25:20
福岡県警に勤務する息子を持つかれからメールが来ました。

我が愚息は先週22日の夜帰ってきました。
除染する為、妊娠中の嫁さんを我が家へ3日ほど
預かり、24日の夜嫁さんを迎えにきました。
 約一週間風呂も入れず、体育館でゴロ寝、カップ麺と缶詰
の生活だったらしく、その夜飯食ったら、炬燵で「いびき」かき
ながら爆睡でした。
 又、昨日から二度目の任務で今度は福島へ行きました。
目に見えない物との戦いです。
返信する
自分にできる事を・・ (1973.かぐや姫)
2011-04-01 00:15:15
今回の震災で、老人ホームへ助けに行き、津波に流された人・原発事故で、「自分は、もう60年、生きてきたから」と、人々を被ばく から守る為に、志願して、事故処理に立ち向かった人・
等々、命をかけて、人の為に行動した人が、たくさん おられることでしょう!
お奉行さんの息子さんも、同じことですよね。
親としたら、誇りでもあり、又、心配でもあり、複雑な心境だと思います。

我々も、もうすぐ60歳!
世の為、人の為に、「自分に できる何かを やらなければ!」と、思う 今日、この頃です。

あの頃は、我が事しか、考えよらんやったばってんね・・・☆
返信する

コメントを投稿