北の大地とYAMAHAセロー

札幌在住です。北海道や日常のことを、のんびりアップしています。

三笠までひとっ走り(2/2)

2021年08月18日 | 日記
前回の続き
 SLを動態保存している三笠鉄道村(『熱源』にも地名が出ていた旧幌内駅)が「市外の方は入れません」となっていたので、がっかりして帰ろうかと思っていると、「クロフォード公園」というところがありました。懐かしい駅の雰囲気で、鉄道車両が停まっていました。
 ここは「旧三笠駅」で、クロフォードさんという人は明治11年に来道し、鉄道建築技術を指導し、旧幌内駅から小樽まで、石炭輸送のための鉄道を作ったアメリカ人である―と説明がありました。
 この場所は好きに見られることがわかってウキウキです。
 











いやー、子どもの頃住んでいた町の駅を思い出す、跨線橋懐かしいなあ!鉄骨で補強されているけれどこれは70年代後半の補強?




「DD51」
北海道の貨物輸送、今は「REDBEAR」が頑張っているけど、60年代半ばからこれがSLにとって変わっていったなあ。

「砂利散布用ホッパ車」


「穀物・飼料用ホッパ車」



「車掌用車両」

ときて、目の悪い私は車掌用車両から離れた所の、旧国鉄カラーの車両に気がついて驚いたわけです。


長くなっちゃったんで次回に続きます。てことは次回は「3/2」か。カッコわる。(笑)








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitanodaichitoserow)
2021-08-18 21:23:42
@nerotch9055 コメント今回もありがとうございます!確かに同じ機関車なのに、青く塗装されると上品ですよね。かつ重連の力強い姿、本当にかっこいい。お金と時間に余裕があれば、列車旅を満喫したいところです。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-08-18 21:03:26
こんばんは、森野さん!
DD51は、力強い迫力があって、大好きなディーゼル機関車です。
北斗星、カシオペアと、青いDD51の重連は、今でもカッコいい!!
小学校のころ、まだ福知山線が非電化の頃にDD51が牽引する列車で遠足に行ったこともあります。
大きいサイズのプラモデル、買っとけばよかった・・。
(>_<。)
返信する
Unknown (kitanodaichitoserow)
2021-08-18 18:49:54
なるほど、DE10は一般型と寒地仕様で違いがあるんですね。車の「寒冷地仕様車」のようで、Wikipediaの情報面白かったです。このDD51ですが、昭和天皇のお召し列車を牽引したと書いてありました。驚きです。
返信する
Unknown (kitanodaichitoserow)
2021-08-18 18:41:27
@shinkumi20090711 コメントありがとうありがとうございます!私小さい頃駅のすぐ裏に住んでいたので、SLが少しずつ無くなっていくのを見てました。DD51はスマートな印象を持ってましたねえ。DE10、今から画像確認してみます!
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2021-08-18 18:14:17
こんにちは☺️
DD51懐かしいですねぇ😲
私は、関西の田舎出身で、子供の頃はもっぱらDE10しか見れず、DD51が見たいなぁと子どもながらに思ってました😅
コロナが治まれば三笠に行ってみます🚂
返信する

コメントを投稿