大学相撲部を見てみると、まず部員数が相撲部屋より圧倒的に多いです。
小規模な部屋だと1学年程度しかいません。
何十人も集まって毎日、練習しているわけです。
しかも相撲部屋のような雑用は、ありません。
授業時間以外は、ほとんど練習でしょう❓
結果として、相撲部の方が圧倒的に練習時間が多い。
施設も充実している。
日大相撲部メンバー
4年生12人
3年生8人
2年生9人
1年生16人
施設案内
https://www.nu-sumoclub.com/institution.html
日体大相撲部メンバー
4年生10人
3年生10人
2年生9人
1年生8人
施設案内
https://www.nittai.ac.jp/club/sumo/custom3.html
更には、食事。
近畿大学相撲部
ガチ稽古の後のガッツリ飯!強豪相撲部ちゃんこ番の朝飯作りに密着!
https://www.youtube.com/watch?v=UuXqBg_7h6s
https://www.youtube.com/watch?v=q1_E56g3TaQ
【体重100kg義務付け】全国優勝相撲部の稽古終わりの食事量と緊張感あふれる食事風景がすごい・・
https://www.youtube.com/watch?v=Qy-PfhnvFs0
【激盛りめし】ステーキ丼2100キロカロリー!? 大学柔道部"食べて"目指す全国優勝『every.特集』
https://www.youtube.com/watch?v=RtcwHbzMq7Y
【激盛り】1.9kgのカツカレー!? 運動部学生を支える食堂の"人情てんこ盛り"メニュー『every.特集』
https://www.youtube.com/watch?v=vfMaXn2fpX4
【部活めしまとめ】激盛り! ご飯で学生を応援!肉たっぷりの部活めし /【てんこ盛り】定食500円で“マンガ盛り… など(日テレNEWS
https://www.youtube.com/watch?v=5tj6G--HrD4
【部活飯まとめ】体育系大学生をご飯で全力応援!/定食500円で“マンガ盛り/肉たっぷりの部活めし など(日テレNEWS LIVE)
https://www.youtube.com/watch?v=wBHGUuFNT5g
大学の運動部の食事は、相撲部屋より充実していると思います。
要するに、相撲が強くなるためにすべてが考えられているのが、大学相撲部の環境です。
相撲部屋で4年下積み生活を送るのと、大学相撲部で4年学生生活を送るのと、どっちが強くなれるか❓
しかも相撲部屋のような雑用もないし、いじめやしごきもあっても少ないでしょうし。
住環境も相撲部屋の幕下以下よりは、はるかにましだと思います。
食事は、年齢に関係なく食べたいだけどっさり食べられる。
こういう環境で練習すれば、アマチュア横綱や学生横綱ならプロ入りしても強いと思います。
相撲部屋の稽古のシステムが、旧式でダメだと言うことですね❓
部屋ごとの所属力士は、少ない部屋が多いです。
そうなると大学レベルの稽古の環境を作るなら、4部屋位毎日合同で稽古するしかありません。
雑用が多ければ、稽古時間もその分少なくなります。
雑用係と食事準備係をやとって稽古に専念させる必要があります。
施設面もありますね❓
今の相撲部屋の力士育成システムが、大学相撲部に比較して全部劣っているから、大学出身の力士が強いという単純な事実に行きつきます。
大の里、尊富士
今場所新十両になった阿武剋
(13勝2敗)
今場所、デビューした学生横綱の草野
(幕下位格付け出しで6勝1敗)
はっきり言って、大学のトップレベルの入門者の方が強いでしょう❓
高卒入門で大関になれそうなのは、熱海富士くらいです。
大関ずっこけ組
朝乃山、御嶽海、正代
これ全部、大卒です。
大相撲は、力士育成システムを大改革しないと若手の育成は、年々難しくなると思います。
高校~大学と相撲の名門学校で練習すれば強くなれますし、大学時代の実績によりプロ入り後の目安もたつと思います。
高校時代に素質を買われて埼玉栄高校からプロ入りした栃大海は、やっと24歳で新十両です。
高校の同期は琴勝峰、王鵬だそうです。
大学に進学して4年練習した方が、素質があればもっと早く結果が出たかもしれません。少なくとも琴勝峰や王鵬より出世が遅れていますから、いそいでプロ入りする必要はなかったと思います。
琴勝峰や王鵬は、幕内力士と言うだけでそれほど強いわけでもありません。
大学年代でする稽古量の違いが、幕内での実力になって現れているような気がします。
将来、有望な高校生は大学に進学した方が良い結果が得られると思います。
結論は、相撲部屋の稽古量が少なくなって大学相撲部の方が稽古量が多いのだろうと思います。
後は、施設や食事などの環境ですね。
大学年代、同じ年ごろの大勢の仲間と切磋琢磨した方が、相撲の実力は伸びるのでないでしょうか❓
相撲部屋の1日を見ると、午後は稽古していませんね❓
それで稽古が足りるのかどうか❓
強くなるかなれないかは、稽古の量に正比例すると思います。
※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35