さてさて、始まりました。
私の夏スクーリング。
去年は受ける気まんまんでいて、結局仕事をしていたためにすべて断念しちゃったのですが。
今年は5連続受講の予定です。
私の財布が音をあげるか、私の体が音をあげるか、の勝負かも。
今回の授業は、二日目が学外遠足で、それ以外が座学。
問題は明日の遠足なのですが…。
九州の方には申しわけないけど、雨はあちらで引き受けていただいて、
こちらには風のみ送っていただければ幸いかと…(をい)
ちゅうことで、本日初日です。
見慣れた顔もそこここにある教室にて、授業開始45分前には着いたものの
ほぼ教室の半分は埋まっているという素晴らしさ。
恐るべし!通信教育部。
午前中は「文化財保護の歴史」
午後は「文化財の活用」ってことで。
文化財学購読Ⅰ…実はまだレポートかいてません。
本も読んでません(汗)
ま、それでも問題なく授業受けてられますから、何の問題もなし。
授業内容は、「博物館概論」の中の「文化財保護の歴史」とか「文化財とは」とか
そういうことそのものって感じで、博物館概論で四苦八苦している私には
既にお馴染み(?)な内容です。
文化財の重要性とか、文化財保護の重要性とか、
もー、頭の中ではものすごく判ってんですが…。
それが、レポートに反映されてないトコが痛いトコだわ。
文化財の活用の方で、出てきた「町田久成」氏。
鹿児島のええとこの坊ちゃんで、イギリスに渡って博物館を見まくって感動し、
日本にもこんなの作るべ!(←これ、鹿児島弁じゃないっしょ)と萌えまくったお人。
(おいおい、萌えって…燃えまくるにしたかったのに、この変換は何よ)
いきなり博物館を作るのはムリ!ってことで、東京招魂社(今何かとお騒がせな靖国神社の前身)で
「物産会」を開催し、その後、上野のおやまに博物館を作ろうと、
大久保のおぢちゃんに「ここに作ってよ!」と進言♪
で、いつかは僕らの博物館にいれちゃるもんねっていう、すばらしい文物を求めて
その調査と称して、このヒトと一緒につるんであちこち見て歩きしたのが
世界の蜷川(ちがう…)蜷川式胤。
こいつらが、名古屋、三重、奈良、京都あたりの文物を調べながら、遊び歩き…。
なんか、こんな話聞いたなあって思ったら。
あ”!
これ、みくさんトコで読んだ話だ(笑)
きゃあきゃあ(バカ)
みくさんはコレで論文を書いたんだっけ。
おおう、私も頑張らねば>博物館学概論(苦笑)
歴史は繰り返すっていうけど、
歴史は「どこかしらでつながっている」のだなあと思った出来事でした。
さて、明日は遠足だ♪
この分だと、天気はよくなさそうだし(←うれしい)
なんとかなるかと…。
遊んでないで早く寝なきゃ。
★
あ、明日の「茶の間オフ」は、現地集合現地解散がお約束ですが、
現地の場所が判らないヒトは16時半に、
近鉄奈良駅行基菩薩像の顔のまんまえで、
青い紐の名札をぶら下げて「判りません」って顔をしてれば
現地までもれなく同行いたしますので、どうぞお待ち合わせください。
私は明日遠足で、近鉄奈良駅解散が16時30分解散(予定)ですので。
んじゃ、明日もがんばんべー♪
私の夏スクーリング。
去年は受ける気まんまんでいて、結局仕事をしていたためにすべて断念しちゃったのですが。
今年は5連続受講の予定です。
私の財布が音をあげるか、私の体が音をあげるか、の勝負かも。
今回の授業は、二日目が学外遠足で、それ以外が座学。
問題は明日の遠足なのですが…。
九州の方には申しわけないけど、雨はあちらで引き受けていただいて、
こちらには風のみ送っていただければ幸いかと…(をい)
ちゅうことで、本日初日です。
見慣れた顔もそこここにある教室にて、授業開始45分前には着いたものの
ほぼ教室の半分は埋まっているという素晴らしさ。
恐るべし!通信教育部。
午前中は「文化財保護の歴史」
午後は「文化財の活用」ってことで。
文化財学購読Ⅰ…実はまだレポートかいてません。
本も読んでません(汗)
ま、それでも問題なく授業受けてられますから、何の問題もなし。
授業内容は、「博物館概論」の中の「文化財保護の歴史」とか「文化財とは」とか
そういうことそのものって感じで、博物館概論で四苦八苦している私には
既にお馴染み(?)な内容です。
文化財の重要性とか、文化財保護の重要性とか、
もー、頭の中ではものすごく判ってんですが…。
それが、レポートに反映されてないトコが痛いトコだわ。
文化財の活用の方で、出てきた「町田久成」氏。
鹿児島のええとこの坊ちゃんで、イギリスに渡って博物館を見まくって感動し、
日本にもこんなの作るべ!(←これ、鹿児島弁じゃないっしょ)と萌えまくったお人。
(おいおい、萌えって…燃えまくるにしたかったのに、この変換は何よ)
いきなり博物館を作るのはムリ!ってことで、東京招魂社(今何かとお騒がせな靖国神社の前身)で
「物産会」を開催し、その後、上野のおやまに博物館を作ろうと、
大久保のおぢちゃんに「ここに作ってよ!」と進言♪
で、いつかは僕らの博物館にいれちゃるもんねっていう、すばらしい文物を求めて
その調査と称して、このヒトと一緒につるんであちこち見て歩きしたのが
世界の蜷川(ちがう…)蜷川式胤。
こいつらが、名古屋、三重、奈良、京都あたりの文物を調べながら、遊び歩き…。
なんか、こんな話聞いたなあって思ったら。
あ”!
これ、みくさんトコで読んだ話だ(笑)
きゃあきゃあ(バカ)
みくさんはコレで論文を書いたんだっけ。
おおう、私も頑張らねば>博物館学概論(苦笑)
歴史は繰り返すっていうけど、
歴史は「どこかしらでつながっている」のだなあと思った出来事でした。
さて、明日は遠足だ♪
この分だと、天気はよくなさそうだし(←うれしい)
なんとかなるかと…。
遊んでないで早く寝なきゃ。
★
あ、明日の「茶の間オフ」は、現地集合現地解散がお約束ですが、
現地の場所が判らないヒトは16時半に、
近鉄奈良駅行基菩薩像の顔のまんまえで、
青い紐の名札をぶら下げて「判りません」って顔をしてれば
現地までもれなく同行いたしますので、どうぞお待ち合わせください。
私は明日遠足で、近鉄奈良駅解散が16時30分解散(予定)ですので。
んじゃ、明日もがんばんべー♪