前回のヤリイカ釣行3/3から1ヶ月ちょっと過ぎましたね
週末は時化てしまったり、HUS父の納骨があったりして
珍しく1か月以上釣りに行かず。
ついでに春は免疫暴走する私の体は関節が痛くて、横になると床に体が
めり込んでしまう位の怠さ。とても釣りに行く元気も湧かずに。
そろそろ釣りに行くと元気になるかなぁって思い始めた時、HUSの後輩2人から
釣りのお誘いを受けたと言う事で、私も一緒することにしました~
久々の釣りは後輩のリクエストで、こちらの

午前ライト鯵・・・・

混むのは覚悟してましたけど、春休みも終わったし少しは空いたか??
淡い期待はドーン
片舷15名様、イワシミンチのオケが足らずにHUSと一緒に使う事に。

こりゃ釣れないだろ。って言うか釣りになるんか??不安です
朝5時半に着いても大艫はとれず、その隣から並んで4名席確保。
ポイントまでは15分程度、沢山乗っているためか流し釣りはせずアンカリングで。
渋い・・・・ポツンポツン。うーん、こりゃ午後もなだれ込まないと無理かな
それでも釣れれば型はよろしく


HUSは午前4尾の鰺 チーン(ー_ー)!!
私は12尾の鰺~ 終了 (T_T)
他の船宿さんもハリネズミ状態で混んでましたよ(笑)

後輩たちは午前で帰宅する予定でしたが、あまりに釣れなくて
これじゃダメだと言う事で、私たちと一緒に午後になだれ込み~
午後は比較的空いてて

今度は右舷ミヨシ~4名並んでとったら、結局ミヨシに一人入れられて、
真ん中寄りになっちゃいました(T_T)
ポイントは同じで、今度は流し釣り。潮がカッ飛んで、ほとんどビシ斜めです
当たりは結構出るんですが、上がってくる途中で早い潮流れで口切れ。
釣れた数と同じくらいばらしちゃいました
って言う事で、私午後11尾、HUS10尾
後輩たちも何とか釣れて良かったよかった
午後は型が小さいコロンとした鰺がほとんどでした。

午前船で私の釣った型の良い鯵は4尾後輩へお裾分け。
測る前にHUSが渡しちゃったから計測できず(T_T) ドラグが滑って大変だった鰺
目測28センチ~30センチ位 だったかなぁぁ
でっぇ、持ち帰りはこちら

他に外道で、イシモチとキス。鰺のハリを飲み込んで上がってくるキスにビックリ~
久々の釣りは楽しかったなぁ。
底立ちとって、1m上げてコマセ撒いて、1m上げたらキューンキューンって。
このパターンが心地よくて。もう少し長い時間サービスタイムがあったらなっ。
釣りしている間は関節の痛みも忘れちゃって(笑)
終わった後は手首が痛かったと言う
もう30m位の水深を40号のビシでも電動リールが欲しいと思ってしまう
どうしようもない体になっちゃっておりました(笑)鍛えないとな(爆)
週末は時化てしまったり、HUS父の納骨があったりして
珍しく1か月以上釣りに行かず。
ついでに春は免疫暴走する私の体は関節が痛くて、横になると床に体が
めり込んでしまう位の怠さ。とても釣りに行く元気も湧かずに。
そろそろ釣りに行くと元気になるかなぁって思い始めた時、HUSの後輩2人から
釣りのお誘いを受けたと言う事で、私も一緒することにしました~
久々の釣りは後輩のリクエストで、こちらの

午前ライト鯵・・・・

混むのは覚悟してましたけど、春休みも終わったし少しは空いたか??
淡い期待はドーン
片舷15名様、イワシミンチのオケが足らずにHUSと一緒に使う事に。

こりゃ釣れないだろ。って言うか釣りになるんか??不安です
朝5時半に着いても大艫はとれず、その隣から並んで4名席確保。
ポイントまでは15分程度、沢山乗っているためか流し釣りはせずアンカリングで。
渋い・・・・ポツンポツン。うーん、こりゃ午後もなだれ込まないと無理かな
それでも釣れれば型はよろしく


HUSは午前4尾の鰺 チーン(ー_ー)!!

私は12尾の鰺~ 終了 (T_T)
他の船宿さんもハリネズミ状態で混んでましたよ(笑)

後輩たちは午前で帰宅する予定でしたが、あまりに釣れなくて
これじゃダメだと言う事で、私たちと一緒に午後になだれ込み~
午後は比較的空いてて

今度は右舷ミヨシ~4名並んでとったら、結局ミヨシに一人入れられて、
真ん中寄りになっちゃいました(T_T)
ポイントは同じで、今度は流し釣り。潮がカッ飛んで、ほとんどビシ斜めです
当たりは結構出るんですが、上がってくる途中で早い潮流れで口切れ。
釣れた数と同じくらいばらしちゃいました
って言う事で、私午後11尾、HUS10尾
後輩たちも何とか釣れて良かったよかった
午後は型が小さいコロンとした鰺がほとんどでした。

午前船で私の釣った型の良い鯵は4尾後輩へお裾分け。
測る前にHUSが渡しちゃったから計測できず(T_T) ドラグが滑って大変だった鰺
目測28センチ~30センチ位 だったかなぁぁ
でっぇ、持ち帰りはこちら

他に外道で、イシモチとキス。鰺のハリを飲み込んで上がってくるキスにビックリ~
久々の釣りは楽しかったなぁ。
底立ちとって、1m上げてコマセ撒いて、1m上げたらキューンキューンって。
このパターンが心地よくて。もう少し長い時間サービスタイムがあったらなっ。
釣りしている間は関節の痛みも忘れちゃって(笑)
終わった後は手首が痛かったと言う
もう30m位の水深を40号のビシでも電動リールが欲しいと思ってしまう
どうしようもない体になっちゃっておりました(笑)鍛えないとな(爆)
実は我が家もこちらの船宿さんと、平塚の船宿さんには
初心者の頃大変お世話になりました。
ここは、女性に優しいトイレとか更衣室とか良いですよね~
一人1穴当たり前ですもの、
それでも釣れたから良かったですね。
私の沖釣りはここの船で始めたんですよ。
その前に陣取ったら・・・船長に一人一つずつには足りないかも~って言われちゃって(笑)
結局HUSと二人で一つ使いました。こんな感じは初心者の頃
平塚の船宿さん以来でしたね(;^_^A
まっ、みんなが釣れていない時にポツンポツンと大きな鯵を釣り上げる
そんな快感は良かったですがヾ(≧▽≦)ノ
って我が家もそんな感じかなぁ。でも最近は近づきたくない所でもあります。
釣りブーム到来、初心者歓迎の船宿さんはどうしてもこんな感じになっちゃうんでしょう。
大津はねぇぇ、今回後輩の希望で八景になったんですけど
八景でも空いている船宿が他にあるんですがぁぁ
有名だけに釣り歴の浅い人にはベスト選択なのでしょうか?
今回は後輩の指名宿(笑)と言う事で行ってきました
でも指定した本人たちもあまりの混み様に驚いておりましたよ。
そうですね、GWはまた子供たちと一緒に釣りですね
混んでいてもこれほどじゃなく、楽しめる船宿さん見つけてください~
片側15人のせですか。
浅場のアジとはいえ、40mダチだとけっこうきついのではないでしょうか。
まあ、ワラサとかじゃないだけいいか(笑)
これだけ乗った割りにはまあまあの釣果のような気もします。
次は空いている宿でのんびり釣りたいですね。
湾奥のアジって美味しいですよね♪
相模湾、外房、城ケ島沖のアジと比べると、
時期によるかもしれませんが、湾奥のアジが
一番に思えます。
が。。。それにしても、片艫15名??相模川の河口の
金満船宿さんなみですね~
大津の船宿さんの方が良いように思えましたが。。。
すみません、蛇足でした。
相変わらずというか。。。ここの宿は凄いですね(笑)
家の近所にも関わらず、私の選択には入らなくなりましたが・・・・
GWになったら、怪獣君達を連れてキスやアジに行くことになると思いますが、すいているところを探そうと心に誓いました(笑)
あの辺りでした。
卵もっている個体も数尾いましたよ、でもほとんどは
ラードでたっぷりでした。キスは・・・痩せてましたね
産卵後だったのかな??
小さい鯵の方が体高が高くて。脂ギトギトなので、捌くのが大変
数尾捌いては包丁洗って、研いで。そうしないと切れなくなっちゃう位脂凄かったです
うまうま~でしたヾ(≧▽≦)ノ
満足でしたけど(笑)
HUSが午前4尾じゃぁぁ、暴れちゃいそうだし。
後輩の一人も全然釣れなかったようなので、午後になだれました
結果オーライo(^-^*)o
コロコロの鰺旨かったです
東京湾の鯵釣りが初めての後輩たちはべた底の鰺に驚いておりました。
ついでに、こんなに釣れないとは想像していなかったようで(笑)船宿さん、釣れている数書きますからね~
私の両隣、HUSが4尾、隣の知らない人が5尾と
間に挟まれた私が12尾だったのは出来過ぎだったのかもです
次ですか??マルイカが始まるようなので様子次第で出撃ですヾ(≧▽≦)ノ
しかし、相変わらず人気がありますね、ここのお宿。
去年は湾奥アジの抱卵時期が分かりませんでした。
観音のアジはそろそろタマゴ持っちゃったみたいですので、これからは湾奥でないと美味しいアジに逢えないのかなぁ~と思っていたところです。
まだ、ダイジョブでしたか?
ってか、どのあたりでやってるんですか?
でもよく読むと確かにシブい、最後の写真見るといいジャンってwww
春休み終わっても混んでるんですね><
コロコロのおいしそうなアジ、アジもいきたいゾヾ(≧▽≦)ノ
これで潮が早かったら、釣りにならなかったかも?
コマセ入れが足りなくなるくらい乗せちゃダメでしょう~
他船も大した混雑具合ですね。
シケが続いて、やっとめぐってきた凪の土曜日ですから
待ってましたとばかりに押し寄せちゃったのでしょうかね?
リハビリ釣行終了、お疲れでした(´ω`*)
次は何行きます?