去年の11月 釣りジェンヌ主催 「女性だらけのカワハギフェスタin三崎港」 に参加して
幸運にもジャンケンで勝ち抜き 戴いたチャーター券!!
平日限定なのでHUSのお休みできる日を待っている間に 6月30日までの期限が
間近。休める日をじゃなくてむりくり休みを取ったのが 20日水曜日
台風7号がギリギリまで心配だったのと、やっぱりGW後の平日にお休みを取れる友が
なかなか見つからない。3名様まで無料。せめて4名様位集めたい!!
希望はむなしく、結果皆さんお仕事とのお返事で お二人様釣行決定です
でもね、
宝くじが当たったら、釣り船を1艘仕立てて二人で釣りを楽しみたいと言う
叶いそうで叶わない夢が、実現しちゃいました(*'▽'*)
6時に金田湾近くにあるシーナビハウス三浦に集合して、そこで準備して
船長の車で三崎港まで行くと言う事で
6時少し前に到着

古民家風の建物と緑豊かな立地に建つ良い雰囲気の場所でした

船長が到着し、建物の中に案内され乗船名簿を書き、今日の釣り物を相談したり雑談しつつ
準備です
他にメンバーが集まれば1日マルイカ狙いの予定でしたが、二人なのと
台風のうねりがかなりあるので、最初はイワシの反応があるようなら、イワシを釣って泳がせで
お願いしました。
三崎港の船着き場まで行き、出船です
今日のお船

出航し港を出ると船長が「イワシの反応があるのでまず泳がせしましょう」と言う事で
サビキでイワシ釣りです

いやっ、楽しい。私のやってみたい事!!お船でイワシを専門に釣るって言う希望が叶っちゃいましたわ
生け簀にある程度イワシが貯まったので

泳がせに変更です。ポイントは港でてすぐの辺りですよ
HUSはヒラメの仕掛け。私はカサゴやソイメバルなどの胴付仕掛け。
底トントンで待っていると、「あっ、イワシが暴れてる」ガクガク・・・シーン・・・ガクガク
数回繰り返して、シーンとなったので逃げたのかなぁと、ゆっくり竿を聞き合わせるとついておりました
グングンと引きますが、ひらっべたい魚ではないみたい
釣れたのは良い感じの黒メバル

その後に来た当たりはモゾモゾ・・・がずーっと続いてヒラメだったら20数えるのかな
みたいな感じで竿先に集中。暫く待っても反応が出ないので、そおっと聞き合わせると
乗りました。巻巻、今度は平べったい感じの引きですよヾ(≧▽≦)ノ
って思ったら途中でばれちゃいました。船長もヒラメっぽい引きだったねって(;^_^A
人生初のヒラメGETのチャンスを逃がしちゃいましたわ。
その後は、いきなりの引き込みで 子ハタ

その間HUSには当たりさえなく。。。。。11時ちょっと前位に

一旦港に戻りトイレ休憩です(皆さん、船のトイレは怖いとか嫌だと言って使わない人が多いので
お船の上トイレ取り払ってあってありませんの)
女性が乗っている場合はトイレ休憩があるそうですo(^-^*)o

ここで仕切り直し。うねりも収まって来た感じなので「マルイカ」狙いに変更です
城ケ島沖に出るとかなりうねりです。立って釣りをすると尻もちつきそうになったりとあちこちぶつける感じ
それでも一流し目で投入すると「着乗り」ですよ
でもムギなんだけどね
※シーナビ三浦のブログより写真戴きました

HUSは後ろでマルイカ釣ってます
※シーナビ三浦のブログより写真戴きました

この後の流し変えでも、水深40mの所20m辺りで仕掛けが止められ、サバ??と巻いてみれば
ムギイカの3点掛けだったりして
これがマルイカなら満足なんだけど贅沢言ってはいけません。HUSはこの後マルイカ1杯追加
うねりがすごいのと、日が差してきてあまりの暑さにマルイカ釣りは辛い・・・っと思い始めた
沖上がり1時間前 船長が「このままマルイカ続けるか、泳がせして上がるかどうします?」
迷わず「およがせ」チョイスでした
結果2時間もマルイカ釣りしてなかったな。私ムギ10杯 HUSマルイカ2杯・・・
最後の泳がせは結局ノーピク。イワシも齧られることなく 船長がスズキを1本釣っただけで
終了でした
でも、体中ヘロヘロだったから泳がせでずーっと座っていられたのは助かりました(笑)
釣りが終わって、船長の車でシーナビハウスに戻り休憩です。
釣り人はここでお風呂に入って帰宅も出来るそうですよ!!
窓からの風景が涼しげですね

出された船長特選のお茶漬けが絶品でした
酢で〆たサバが乗っていて、ごまタレかなぁ。出し汁かけていただきます。激ウマ!!
この御茶漬け目当てで通う常連さんもいると言う感じがうなづけました。

デザートまで!!

暫く船長と、奥様と会話を楽しみのんびりと過ごした後 お土産の切り花お庭に咲いている花です
戴いて

至れり尽くせり
お父さんが朝早く釣りをし、家族がお昼頃シーナビで待ち合わせ、釣りの後釣り魚を調理してもらって
宴会とか言う使い方も出来るそうで。
良いなぁ。今度泊りで仕立ててみたいな!!
船長ご夫妻も暖かくとてもいい感じ。楽しいお話沢山聞けました
さてさて今日の釣果は
大漁ではありませんが、楽しかったしこれだけ釣れたらいい感じ!!

夜は
シコイワシの「せごし」に1尾だけ混じっていたウルメイワシ
HUSの釣ったマルイカのお刺身でビール飲んでダウンです。

楽しい時間はあっという間だね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日のタックル
マルイカ
竿 きよりんメタリアマルイカ NH-150 HUS マルイカV180
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号1m
スッテは5本
錘40号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
イワシ釣りと泳がせは
竿 極鋭GAME MH-195
リールは 手巻き ダイワラウル150R PE1.5 ・シマノ小船 PE2号
仕掛けはHUSヒラメ仕掛け きよりん同つき仕掛け
錘 HUS30号
きよりん50号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
釣りが終わった後、とっとと帰りたいと思う人には向かない感じですが、釣りの後のんびり休憩して
帰宅したい人には最高かもしれません。
1日1組限定なのでなかなか予約も取るのが大変そうでありますが。
絶対にチャンスがあったらまたお願いしちゃう感じですo(^-^*)o
シーナビ三浦 ホームページ
幸運にもジャンケンで勝ち抜き 戴いたチャーター券!!
平日限定なのでHUSのお休みできる日を待っている間に 6月30日までの期限が
間近。休める日をじゃなくてむりくり休みを取ったのが 20日水曜日
台風7号がギリギリまで心配だったのと、やっぱりGW後の平日にお休みを取れる友が
なかなか見つからない。3名様まで無料。せめて4名様位集めたい!!
希望はむなしく、結果皆さんお仕事とのお返事で お二人様釣行決定です
でもね、
宝くじが当たったら、釣り船を1艘仕立てて二人で釣りを楽しみたいと言う
叶いそうで叶わない夢が、実現しちゃいました(*'▽'*)
6時に金田湾近くにあるシーナビハウス三浦に集合して、そこで準備して
船長の車で三崎港まで行くと言う事で
6時少し前に到着

古民家風の建物と緑豊かな立地に建つ良い雰囲気の場所でした

船長が到着し、建物の中に案内され乗船名簿を書き、今日の釣り物を相談したり雑談しつつ
準備です
他にメンバーが集まれば1日マルイカ狙いの予定でしたが、二人なのと
台風のうねりがかなりあるので、最初はイワシの反応があるようなら、イワシを釣って泳がせで
お願いしました。
三崎港の船着き場まで行き、出船です
今日のお船

出航し港を出ると船長が「イワシの反応があるのでまず泳がせしましょう」と言う事で
サビキでイワシ釣りです

いやっ、楽しい。私のやってみたい事!!お船でイワシを専門に釣るって言う希望が叶っちゃいましたわ
生け簀にある程度イワシが貯まったので

泳がせに変更です。ポイントは港でてすぐの辺りですよ
HUSはヒラメの仕掛け。私はカサゴやソイメバルなどの胴付仕掛け。
底トントンで待っていると、「あっ、イワシが暴れてる」ガクガク・・・シーン・・・ガクガク
数回繰り返して、シーンとなったので逃げたのかなぁと、ゆっくり竿を聞き合わせるとついておりました
グングンと引きますが、ひらっべたい魚ではないみたい
釣れたのは良い感じの黒メバル

その後に来た当たりはモゾモゾ・・・がずーっと続いてヒラメだったら20数えるのかな
みたいな感じで竿先に集中。暫く待っても反応が出ないので、そおっと聞き合わせると
乗りました。巻巻、今度は平べったい感じの引きですよヾ(≧▽≦)ノ
って思ったら途中でばれちゃいました。船長もヒラメっぽい引きだったねって(;^_^A
人生初のヒラメGETのチャンスを逃がしちゃいましたわ。
その後は、いきなりの引き込みで 子ハタ

その間HUSには当たりさえなく。。。。。11時ちょっと前位に

一旦港に戻りトイレ休憩です(皆さん、船のトイレは怖いとか嫌だと言って使わない人が多いので
お船の上トイレ取り払ってあってありませんの)
女性が乗っている場合はトイレ休憩があるそうですo(^-^*)o

ここで仕切り直し。うねりも収まって来た感じなので「マルイカ」狙いに変更です
城ケ島沖に出るとかなりうねりです。立って釣りをすると尻もちつきそうになったりとあちこちぶつける感じ
それでも一流し目で投入すると「着乗り」ですよ
でもムギなんだけどね
※シーナビ三浦のブログより写真戴きました

HUSは後ろでマルイカ釣ってます
※シーナビ三浦のブログより写真戴きました

この後の流し変えでも、水深40mの所20m辺りで仕掛けが止められ、サバ??と巻いてみれば
ムギイカの3点掛けだったりして
これがマルイカなら満足なんだけど贅沢言ってはいけません。HUSはこの後マルイカ1杯追加
うねりがすごいのと、日が差してきてあまりの暑さにマルイカ釣りは辛い・・・っと思い始めた
沖上がり1時間前 船長が「このままマルイカ続けるか、泳がせして上がるかどうします?」
迷わず「およがせ」チョイスでした
結果2時間もマルイカ釣りしてなかったな。私ムギ10杯 HUSマルイカ2杯・・・
最後の泳がせは結局ノーピク。イワシも齧られることなく 船長がスズキを1本釣っただけで
終了でした
でも、体中ヘロヘロだったから泳がせでずーっと座っていられたのは助かりました(笑)
釣りが終わって、船長の車でシーナビハウスに戻り休憩です。
釣り人はここでお風呂に入って帰宅も出来るそうですよ!!
窓からの風景が涼しげですね

出された船長特選のお茶漬けが絶品でした
酢で〆たサバが乗っていて、ごまタレかなぁ。出し汁かけていただきます。激ウマ!!
この御茶漬け目当てで通う常連さんもいると言う感じがうなづけました。

デザートまで!!

暫く船長と、奥様と会話を楽しみのんびりと過ごした後 お土産の切り花お庭に咲いている花です
戴いて

至れり尽くせり
お父さんが朝早く釣りをし、家族がお昼頃シーナビで待ち合わせ、釣りの後釣り魚を調理してもらって
宴会とか言う使い方も出来るそうで。
良いなぁ。今度泊りで仕立ててみたいな!!
船長ご夫妻も暖かくとてもいい感じ。楽しいお話沢山聞けました
さてさて今日の釣果は
大漁ではありませんが、楽しかったしこれだけ釣れたらいい感じ!!

夜は
シコイワシの「せごし」に1尾だけ混じっていたウルメイワシ
HUSの釣ったマルイカのお刺身でビール飲んでダウンです。

楽しい時間はあっという間だね
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日のタックル
マルイカ
竿 きよりんメタリアマルイカ NH-150 HUS マルイカV180
リール シーボーグ150 ジョブレバー PE1号 リーダーフロロ4号1m
スッテは5本
錘40号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
イワシ釣りと泳がせは
竿 極鋭GAME MH-195
リールは 手巻き ダイワラウル150R PE1.5 ・シマノ小船 PE2号
仕掛けはHUSヒラメ仕掛け きよりん同つき仕掛け
錘 HUS30号
きよりん50号
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
釣りが終わった後、とっとと帰りたいと思う人には向かない感じですが、釣りの後のんびり休憩して
帰宅したい人には最高かもしれません。
1日1組限定なのでなかなか予約も取るのが大変そうでありますが。
絶対にチャンスがあったらまたお願いしちゃう感じですo(^-^*)o
シーナビ三浦 ホームページ
途中でトイレ休憩っうのも 初めて聞く釣り船ですね~
なぁ~んかのんびりして良いですね^^
次回がもしあればぜひお声掛けを(^_-)-☆
そういうことでしたか~。
イワシ釣ってからの泳がせも面白そうです。
イワシがおみやげになるのが良いですね^^v
釣りの後に美味しいおもてなし、いいですねぇ~
これで、運転してくれる人と一緒なら、パラダイスです。
って、気持ちよすぎて寝ちゃいそうですが・・・^^;;
活きいわしの浅場根魚ってやってみたいんですよねぇ~
普通の船宿とは全く違う、まさに「お・も・て・な・し」な旅館ですね。
メッサ行ってみたいっす。
トイレも付いてます♪
夫婦水入らずでお船貸切り! 釣り物も自分の好きなものをチョイス!
そこそこ釣れて!ハタまで釣れて!最高!!(^O^)
やはり平日なので断られたし。
ちょっと残念な反面贅沢な釣りが楽しめたと言う事は
ラッキーだったのかも(笑)
今度チャンスがあったらまたお声かけますね~
イワシの泳がせは初めてやりましたが、ドキドキしますね(笑)
イワシ釣りの方が楽しかったのは正直なところですが(笑)
こんな船宿さんあるんですね…大名釣り船宿!!
泳がせのヒラメ…遠いですが是非外房に遠征して
いただきたいなぁ~座布団級乱舞だと一気に嵌り
ますよ。
お疲れ様でした。
次回からはのんびりコースになって、釣りの後の料理を堪能して
のんびりされる方が多いそうですよ。
癖になりそうなお宿でした。
なんかこう、田舎の親戚のうちに行った感たっぷりで
今の時期はイワシが入ってきて泳かぜ目当ての常連さんが
心待ちにしているそうであります
楽しかったですよぉ