軍曹の写真でつづる日常

2025年2月7日 旅行1日目 高岡市丸の内・京町

2024年10月15日~10月18日 高岡市・富山市に撮影旅行に行って来ました

今回は、高岡市丸の内・京町の気になった建物を中心に撮影しました

銅板外壁の『中崎 邸』から撮影開始

『岩瀬 邸』

『プチロリエ』

『南部治療院』並び

『南部治療院』並びを逆側から撮影

『高岡市大坪町1丁目8-19の建物』

『日の出湯』

『日の出湯』 裏側の煙突を入れて

『瑠璃光薬局高岡店』の隣3軒

『菓匠 美都家』

『高岡市京町3-20の建物』

閉院しまったのであろう『徳田医院』

『高岡市京町7-30の建物』

『そろばん 木谷総合学園』

『平田鉄工所』

『マルキビルサービス(株)』

『高岡市京町13-16の建物』

『アサヤ飲料』並び

『美容室トシコ』並び

『(有)のと作銘木店』並び

『(有)のと作銘木店』

『(有)清都酒造場』

『高岡市京町10-27の建物』

『御菓子処 林(閉業)』

『高岡市京町10-18の建物』

『エバタ建築設計事務所』

『高岡市京町14-12の建物』並び

『高岡市京町14-18の建物』

『佐野食品店』

『浜田製作所』

千保川対岸に古い倉庫ぽい建物『(株)本保』

物件になっている『上野 邸』

『糀味噌製造所 久々江糀店』

『佐野 邸』

『内島 邸』

高岡市内免1丁目3-3の建物』

『藤勝工房』

『内免湯』

『旧南部鋳造所キュポラ及び煙突』

今回はここまでです 

次回は、金屋町重要伝統的建造物群保存地区です

 

今回撮影した地域は、再開発がほぼ行われておらず

昭和の面影を残している建物が多かったです

観光客も居らず撮影しやすかったです

昔は栄えていたどろう街並み、火事を防ぐ銅板外壁、

目立つ撮影し応えがある地域でした

ただ、最近流行りの

強盗が下見をしているように思われないように、

だらしない恰好・疑われるような行動等、

容姿・振る舞いに注意しなければなりません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事