軍曹の写真でつづる日常

平成26年5月24日 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア 祝 操業120周年

久しぶりに大宮鉄道ふれあいフェアーに行ってきました。

入口 大盛況でした。

クモヤE995-1 (デンチくん)

逆側 色が違うんですね。

EF64-1001 逆光側『あけぼの』

順光側『120th Anniversary』 SLが運転されている為、正面で撮影できず。

C12-66 が運転されてました。

HD300-6

屋外に展示されている車輌は以上でした。

 

屋内展示車輌

EF65-2084 『大宮車輌所 祝120周年』

EH500-37

DE10-1662 カバーだけでした。

DE10-1592 『大宮 120th』

EH200-10

EF65-2083

ネタ釜の展示車輌も無くいまいちでした。蒸気機関車にみんな群がっていました。

大宮総合車輌センターの外に展示されてました。

昼食に行く途中に古い建物が 石丸商店『酒屋でした。』

前から行きたかった。『麺処ほん田niji』に行ってきました。

開店25分前に到着。すでに6名が並んでいました。さすが人気店。

本日24日nijiの日で『特別なnijiラーメン』が食べれる日でした。

しかし、つけ麺が食べたくって断念しました。

味玉つけ麺大盛り 麺です。

麺は、ツルツルの腰のある中太麺でした。

スープ&トッピング

選べるトッピング。チャーシュウは、A定番&B脂。メンマは、Z極太。

スープは、魚介系が強い少し柚子がきいたスープでした。

大盛りを頼んで食べ過ぎてしまいました。450gあったのでは。

コメント一覧

軍曹
行ってたんですね
蒸気機関車に乗車するのを目当てですごい人でした。
いつもより混んでた気がします。
その割には撮影する対象のものがあまり無かったようです。
年々淋しくなってきます。

急性胃腸炎起こして、食べすぎではしょうがないですね。
反省の毎日です。
02車掌
まずは・・・
胃袋を小さくする事が必要ですね。

211系の顔湘南色、側面長野色が1番ネタでしたね。(笑

昨年は、屋外展示がパンタ下げの記念撮影OK
今年は、パンタ上げ、記念撮影NGでしたが、ネタ釜は64-1001のみと寂しい限り

ED72、EF58、EF80、EF60は、こういう時に出て来なくて、いつ出すのでしょうか・・・(笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事