軍曹の写真でつづる日常

令和元年7月13日 太田市・足利市へ撮影

羽生パーキングで朝食『羽生製麺処』

温玉とろろぶっかけうどん大盛

私の東北道の朝食の定番です

本日の一カ所目は太田市の金山図書館

正面から

左斜めから DSC=RX100M6 で

右斜めからだと草木で撮影できず

ILCE-7RM2で

もう一枚銅像を入れて

葉住松堂翁の銅像

裏側には草木が無くスッキリ

足利の観光駐車場へ

隣にある善徳寺 本堂

門と鐘楼

庭の綺麗なお寺です

鐘楼と本堂

今年初の撮影です紫陽花

昼食は『麺屋つるる』

建物 昨年の12月に訪れた時に撮影

本日は『冷やし煮干つけ麺しお 大盛』をチョイス

スープは煮干は効いているなと思う程度です

キンキンに冷えています。トッピングはネギです

麺は極太チヂレの自家製麺です

私の好きなツルツルシコシコでのど越し最高です

この太さ・モチモチ感・茹で加減ともにドストライク

ここの麺が好きです

トッピングは、

レモン・低温調理のチャーシュ4枚・メンマ・

白髪葱・ミョウガの細切り・三つ葉等です

秋の紅葉時にまた訪れるつもりです

ご馳走様でした

鑁阿寺の手前で鴨がお出向かい

鑁阿寺の山門

鑁阿寺の山門を正面から

鑁阿寺の山門を逆側から

鑁阿寺の山門を裏側から

鑁阿寺 多宝塔

大銀杏

鑁阿寺 本堂

鑁阿寺 鐘楼

弘法大師御像

鑁阿寺 中御堂 不動堂

鑁阿寺 蛭子女尊

鑁阿寺 校倉

鑁阿寺 大酉堂

鑁阿寺 御霊屋

稲荷大明神

鑁阿寺にはいろいろな建物がありました

その中に国宝・県の重要文化財もあります


本日は足利市につけ麺を食べに行って来ました

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事