軍曹の写真でつづる日常

2023年11月19日 与野本町通りを散策

10月31日、ハローワーク後に与野本町通りを散策して来ました。

レトロな建物を中心に撮影して来ました。

本日は、与野本町駅に近い『(有)大橋薬局 西店』から撮影開始。

『(株)大木』。

『岡戸医院』。

立派な塔がある『円乗院』。

『細井畳店』。

『理容スカット』。

『加藤邸』。

『(有)丸善洋品店』。

『梅林堂 与野本町店』。

蕎麦屋『中むら』。

中央区本町東3丁目9−10の蔵。

閉業してしまった『もちづき』。

『中安京染店』。

『望月ふとん店』。

『埼玉県信用金庫与野支店』。現在は移転しました。

中央区本町西2丁目9−31のレトロな民家。豪邸です。

ゲームのような店名『弁当パックマン』。

中央区本町東3丁目10−9のレトロな民家。

洋風な建物が続く、中央区本町東4丁目9−7の民家。

『大熊邸』。

『BARBER山崎』。

閉業してしまった『武川薬舗 閉業』。

『石川音楽教室』。

中央区本町東4丁目9の元店舗だったようなレトロな民家。

中央区本町東4丁目10−12のレトロな民家。

猫がショウケースに入る『そば処大むら』。

本日は、ショウケースには猫を確認できませんでした。

『押田謙文堂』。

中央区本町西4丁目1のレトロな民家。

『塩』と書かれた看板が素敵です。

『大熊テラスハウス』。

『原田邸』。

『ドッグスパハピネス』並び。

看板が目立つ『理容カットエー 与野店』。

中央区本町西4丁目4−12のレトロで洋風な民家。

正面から撮影すれば良かったと後悔。

レトロな建物の花屋『(有)与野花長』。

対面には花屋の倉庫があります。

カーブミラーに自分たちが写ってしまった。

朽ち果ててしまった、中央区本町東5丁目10‐8のレトロな民家。

裏側も撮影。

中央区本町東5丁目11の元店舗だったようなレトロな民家。

『杉山畳店』。

最後は、古い体育館がある『さいたま市立与野八幡小学校』。

 

与野本町通りは、撮影したい建物が多い所でした。

昔は、街道(中仙道かな?)だったのでしょう。

今度はどこの街を散策しようかな。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事