軍曹の写真でつづる日常

2024年1月23日 稚内旅行 波止場横丁

 

11月30日~12月02日、阪急交通社の

3大ガニを食す 毛ガニ(半身)ズワイガニ(足)タラバガニ(足)

北海道の味覚と日本のてっぺん稚内3日間のツアーに参加しました。

12月2日、最終日の行程表です。

 

ホテル(9:00頃発)==〈日本最北端岬〉〇宗谷岬(約20分)=

〈日本最北端の神社〉〇宗谷岬神社(約10分)=

稚内空港==羽田空港(15:00-17:00着)


[バス走行距離:約50km]

 

『わっかない海の駅』の端に昭和の酒場を模した場所、

『波止場横丁』があるじゃないですか!

遠くの駐車場から見て、古い看板があるのを発見!

一部を切取って見ても、古い看板&古い建具が昭和ぽく感じます。

昭和にタイムスリップしたような場所です。

みなとオアシス『わっかない』側から見た『波止場横丁』。

建物は最近建てた物のようですが、建具が古く感じます。

昭和をイメージする酒場の路地のように見えます。

古い看板と古い建具が昭和ぽく感じます。ただ衛星アンテナが残念です。

国道40号線側から見た『波止場横丁』。

後ろの建物がみなとオアシス『わっかない』です。

木造家屋の古い建具&丸い電柱に街灯&オロナインの看板、

まるで昭和の街中を見ているようです。

古い看板と丸い木の電柱、赤い郵便受け、どこをとっても昭和そのものです。

錆び付いた古い鉄の看板。

錆び付いて読みずらくなった看板。

コカ・コーラの看板もあります。

 

子供が宝物を発見したような喜びが私にありました。

夜訪れて、一杯飲みたいような場所でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事