軍曹の写真でつづる日常

2023年7月15日 LEICA Q2を受け取りに②

銀座に着き、先ずは夢を買いに西銀座チャンスセンターへ行きました。

7月7日は、赤口なので空いているかと思いきや40分も行列に並びました。

12時30分まで時間があるので周辺を散策しました。

レトロな建物『中央区立泰明小学校・幼稚園』。

昨年、10月23日に銀座東急プラザ屋上から撮影。

学校の入口とは思えません。

『平和の調べ』の彫刻もあります。

この『門扉』自体も、その時代南フランスの貴族の館で使用されていたもの。

学校の裏側には、岡本太郎さんの作品『若い時計台』があります。

学校の反対側にある草木が目立つビル『ギャラリーセンタービル』。

違う角度から『ギャラリーセンタービル』を撮影。

変わった外観のビル『Gicros Ginza Gems』。

レトロなビル『電通銀座ビル』。

こちらもレトロなビル『丸源15ビル』。

レトロなビル『ヒューリック 銀座7丁目ビル』。

銀座西六丁目交差点はレトロなビルで囲まれています。

そろそろ時間なので『ライカ 銀座店』へ。

ここまでの撮影は、

LEICA CL+SUPER-VARIO-ELMAR-TL 11-23mmで撮影。

レトロなビル『丸嘉ビル』。

ここからは、LEICA Q2で撮影しました。

薬屋の入口に『サトちゃんと彼女』、調剤薬局『イシイ薬局』。

装飾の外観だらけのビル『アスタープラザ ビルディング』。

『アスタープラザ ビルディング』の装飾の部分を切取ってみました。

『GINZA SIX』の吹き抜け部分。

違う角度で撮影。

『GINZA SIX』の中にある『銀座 蔦屋書店』。

ずいぶん上の方まで本が並んでいます。

猫のムンク? 『のとやちかこ』作品展が行われていました。

有楽町駅近くのガード下『イルバロッコ有楽町』並び。

今回最後に撮影したのは、有楽町駅ホームから撮影した『有楽町ビル』です。

次回は、カスタマイズされたLEICA Q2をお見せします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事