以前一度装着して、音のイメージが合わず外しておいたあご当てのSAS。そのときはヘリコア弦との組み合わせで、響きが少なくなってC線らしくなくなったて、あまりのイメージの違いでSASは断念したのだった。
その後、弓の毛替えを出した際に購入した、オブリガートという弦に交換。音はかなり大きく出るようになったが、C線がこもり気味。
チャイコの5番3楽章の例の16部音符。最後フォルテでC線まで下降していくところ(*)がモコモコ状態。
そこで、またあご当てをSASに変えてみた。
今度はオブリガートとの組み合わせ。
変えてみると…
まず、顎に直接響く音が違う。がんがん骨に響きが伝わってくる。C線の鳴りも、音色のイメージもこれならなんとか大丈夫。D線の音色がずいぶん違う。D線の4指Aのおとがやけに共鳴する。
が、全体的にはこれで何とかなりそう。(本番の服装で、楽に楽器を保持できるかという点はじゃっかん不安があるが)
ここ2ヶ月ほど、肩当てからなにからいろいろ変えて。結局、弦、弓の毛、松ヤニ、顎当てを変えたことになる。果たしていいことだったのかわからないけど。何かを変えるたびに、ああでもないこうでもないと追求するモチベーションが上がったことは確かだ。
おまけとしてわかったこと↓
前記のチャイコの5番の(*)の部分のモコモコは、サウンディングポイントを駒寄りにすると多少解決する。さすがに弓の圧力はそれなりに必要だけど。
いままで(スチール弦のためか)、C線は無意識のうちに、コマから離して引く癖がついていたようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます