1月22日【潜在意識のとんでもない罠④悪魔のささやきの対処方法とは?】
1/22 最高の生き方について⑥
潜在意識のとんでもない罠④
対処方法について
こんにちは~
毎日がウキウキホリデー♡のケイピー小林です。
そもそもなぜ潜在意識の中の恒常性維持機能が邪魔するのか?
昨日の動画の中で話していますが、潜在意識の中にある
恒常性維持機能は変化が嫌いなので、元に戻すために
ネガティブな言葉やマイナスの発想を呼び起こすのです。
このネガティブな言葉に惑わされると断念してしまう。
ではこの事に対処するにはどうしたらいいか?
まずはネガティブな言葉やマイナスの発想が出てきたら、
その事に《気づく》事が重要です。
「オッと、マイナスがお出でなすった!」
実はそのマイナスの発想やネガティブな言葉は
あなたにとって真実ではありません。
「私にはできない」
「私には向いてない」
これらの言葉は何とか諦めさせるための
恒常性維持機能のたわ言なのです。
なので、惑わされてはいけません。
もっと言うと、変わってしまう可能性があるから
恒常性維持機能が緊急出動してくるのです。
動画で重要な事を話していますので、ご覧くださいね。
1/22 最高の生き方について⑥
潜在意識のとんでもない罠④
対処方法について
こんにちは~
毎日がウキウキホリデー♡のケイピー小林です。
そもそもなぜ潜在意識の中の恒常性維持機能が邪魔するのか?
昨日の動画の中で話していますが、潜在意識の中にある
恒常性維持機能は変化が嫌いなので、元に戻すために
ネガティブな言葉やマイナスの発想を呼び起こすのです。
このネガティブな言葉に惑わされると断念してしまう。
ではこの事に対処するにはどうしたらいいか?
まずはネガティブな言葉やマイナスの発想が出てきたら、
その事に《気づく》事が重要です。
「オッと、マイナスがお出でなすった!」
実はそのマイナスの発想やネガティブな言葉は
あなたにとって真実ではありません。
「私にはできない」
「私には向いてない」
これらの言葉は何とか諦めさせるための
恒常性維持機能のたわ言なのです。
なので、惑わされてはいけません。
もっと言うと、変わってしまう可能性があるから
恒常性維持機能が緊急出動してくるのです。
動画で重要な事を話していますので、ご覧くださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます