中戸城に土塁が残っていた!
集落の東に竹藪がある、竹藪と倉庫間を30m進むと『土塁・虎口状』城郭遺構が残る。2016.5.2確認
寛永寺
お城のデータ
所在地:東近江市(旧愛知群愛東町)中戸 map:http://yahoo.jp/L5i6_G
現 状:竹藪・集落
区 分:平城
築城期:南北朝期
築城者:鯰江相模守
遺 構:廓・土塁・
目標地:中戸公民館
駐 車:中戸町公民館に駐車
訪城日:2013.6.13・2016.5.2
お城の概要
『淡海国木間攫』に「愛知郡 鯰江妹村(鯰江氏)・鯰江中戸村(鯰江氏)・鯰江森村(森氏)」とあり、
地続きの3村であったは、中戸村と森村(鯰江村)は、名神高速道路で寸断された。
愛知川右岸の段丘城郭で、一時八風街道は愛知川宿より愛知川右岸を通り柿御園・高野・小椋谷を伊勢へと・・重要な間道であった。
お城の歴史
「淡海国木間攫』には、「愛知郡 鯰江中戸村 「往古鯰江相模守・鯰江駿河守在城セリ由、古城二ケ所アリ」と記す。
『佐々木南北諸氏帳』には、「愛知郡 中戸村住 佐々木末 隋兵 鯰江満介・鯰江又八郎・鯰江美濃守」と記す。
鯰江氏は、鯰江村に居城を構える以前に、中戸集落に中戸城を構えていた。現在も中戸には小字「城之内」の地名が残っている。鯰江には、土豪「森氏」が森城を構えていた。
また、『淡海国木間攫』には、愛知郡 鯰江森村 「往古此里ニ森備前守・森又太郎在城之由、古城跡等残リアリ、領主タリシト云」と記す。
中戸公民館周辺が中戸城と
寛永寺
参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、『佐々木南北諸氏帳』、『淡海国木間攫』、愛東の歴史、Wikipedia
本日も訪問、ありがとうございました。感謝!!