00:48 from Twit for Windows 眠れないまま「ボクの京大物語」(森毅)読了。京大教養部時代の学生闘争?の中でのお話。如何にも京都らしい、揉めているような揉めていないような、戦いつつ戦って見せるような、タテマエとホンネが入り混じった世界で興味深い。知っている先生の名前もちらちら。
08:00 from Tweet Button 本当にとんでもなくヤバい状態だったんだなあ…。>後藤邑子『ハッピーバースデートゥーミー!』 amba.to/NxnZOh
09:56 from gooBlog production 夏の「裏寄席旅行」 goo.gl/XJ6Dk
10:53 from Keitai Web (Re: @CherryS4) @CherryS4 何忘れたの?とりあえずバス会社に問い合わせてみたら?
10:54 from モバツイ ファミレス。さて、少しは勉強も進めたし。来週中に問題集を一通りやってしまおう。
12:28 from モバツイ 量子色力学とか色荷とかグルーオンとか…。なかなかイメージしづらいのう。
13:20 from モバツイ 3回前の基本問題終了。まずは何の問題か、を正確に把握せんとな。「確定拠出か確定給付か」「企業型か個人型か」「脱退一時金相当額か個人別管理資産か」「脱退一時金の種類」など。
14:07 from モバツイ 「善悪の彼岸」では収まりがつかない地下鉄サリン事件と9・11。
14:24 from モバツイ 「神田」という地名は「カンチ」と同義で「片目」の意味。神田明神は将門を祀るが、将門はこめかみを射られており、「片目」のイメージにつながる。
14:29 from モバツイ 見たいものに焦点を当てることで周囲がぼやけるのか、見たくないものをぼやかすこと、或いは見られたくないものをぼやけさせることで、結果的に焦点が作られるのか。
14:30 RT from Keitai Web [ 3 RT ] たぶん丹羽さんは「中国より」とまで評価されかねない立ち位置だし、日本に住んでる外国人は、その国の人の中では一番日本に理解があって利害コミットしてる人たち。反感をぶつける相手を間違えているのは、それだけでそもそもみっともなくないですか。 (cms2010さんのツイート)
14:45 from モバツイ 自殺要因のトップは健康問題、か。健康でなくとも生きていける社会、もだが、ここに「病気であるが経済的に医者にかかれず、苦しむくらいならば、と死ぬ」半経済的な理由の人がどれだけ存在するか、に目を向ける必要もあるように思う。
16:41 from Twit for Windows 「宇宙は何でできているのか」(村山斉)読了。「ウロボロスの蛇」を紹介し、極大「宇宙」と極小「素粒子」を併せて説いていく。理解できたとは言い難いが、力の統一や素粒子の標準模型といった全体像は捉えられたと思う。個人的には「波」のイメージが弱いので、ここはまた何か読んでいきたい。
17:04 from Tweet Button 交渉するにせよ、現時点での最終的な結論としては「棚上げ」と言っておくのが妥当な気はする。実効支配はできているので、裏でヘリポートを作っていくとか。今は竹島が優先でしょう。>時事ドットコム:尖閣「棚上げ論」に回帰か=対日交渉の思惑も-中国 jiji.com/jc/zc?k=201208…
17:16 from Tweet Button 「7月までの3か月間は…かなり業務に影響が出ましたね」。koboのトラブルの原因はこれじゃねえのか?>NEWSポストセブン|社内英語化の楽天 TOEIC点数足りずに減給される社員は5% news-postseven.com/archives/20120…
17:36 RT from Twit for Windows [ 37 RT ] 午後、すき家ゼンショーとの裁判の打ち合わせ。いよいよ、8月30日(木)13時30分~17時@東京地裁705法廷で証人尋問。私や仙台のすき家のアルバイト組合員やゼンショー社員が証人として出廷。すき家ゼンショーの反労働者性を徹底的に暴露。ぜひ、傍聴を!部分傍聴も大歓迎! (河添 誠さんのツイート)
17:37 from Twit for Windows 「道で仏陀に出会ったら、仏陀を殺せ」という仏教の言葉、凄い表現だな。
17:59 RT from Keitai Web [ 72 RT ] ゼンショーホールディングスに企業内弁護士がいると知って衝撃を受けている。弁護士が増えると社会の隅々まで法化が進んでコンプライアンスが増進するというのは,無邪気に過ぎるとおもうよ。 (新谷泰真さんのツイート)
18:00 from Twit for Windows まあ、労働法知らんでも司法試験は通った(今も?)からなあ。裁判官も労働法を知らないまま恥ずかしい判決を下す、なんてことがないことを祈ります。