先日お邪魔しましたふれあいの里キャンプ場前から急にUSB電源の使用ができなくなり、
ナビ、スマホ充電に支障をきしていたので、
本日配線の確認をしてみました。

とりあえずはハンドルまわりバラすことから。
これってプラスチックってこともあり、
ピキ、パキッ音には非常に心臓に悪い感じがします。

ヒューズの問題だと交換で済むのですが、
切れてはいない。
配線が外れていて通電していない事が分かり
とりあえず一安心。
キチッと配線し直し通電が確認出来ました。

この様にLEDが青く点灯しています。
安価に済ませるために前ブレーキからの配線を
試みましたが次回不具合が出てしまったら
系統を変えてみたいと思います。
スマホナビをツーリング時に使えないと困りますのでね。
ネジ類などの増し締め、オイルゲージの確認、
車両の清掃等をして作業終了となりました。
^ - ^