goo blog サービス終了のお知らせ 

「行雲流水  by Knight」僕の足跡・・・2025。

このブログの主人公knightは2015年1月7日17歳9ケ月で旅立ちましたがまだまだ思い出の旅は続いています。

「お気に入り365枚」僕の足跡・・・防災グッズ編・・・。

2018-09-11 09:10:19 | Weblog
今日は防災グッズについて色々と・・・。

僕が居た時はナイト父は外でも暮らせるようにとテント(現在も保有)等色々なグッズを準備していてくれました。
僕が居なくなった後必要無くなったタープとガスボンベをお友達の所へ・・・。
タープです。

ガスボンベです。

お友達の二人です。

災害では無くてキャンプにでも役立ててくれたらと思います。
そして・・・ナイト父待望の防災グッズが・・・。


小型のストーブにもなるし・・・スマホの充電器にもなります。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキーパパ)
2018-09-11 12:49:25
今回の北海道の地震での停電!
夏の時期だから,まだよかったですが‥‥
真冬だったら‥‥.
やはり,ライフラインがダメになったときのために,
ガスコンロは,防災グッズとして必要ですね。
水分は,水やコーヒー,ビールなどがあるので,
冷蔵庫のものやインスタント食品があれば,
ガスコンロで,いろいろ作れますからね。
返信する
キャンプはサバイバル! (ソフィマリア)
2018-09-11 19:24:51
キャンプはサバイバル!
先日、チャック付きビニール袋で
パエリアをお米から。
茹でて作るそうです。
キャンプ用品があれば
いいですね。
スマホを充電することもできるんですね!
スゴいです!
返信する
防災用品 (Hana父)
2018-09-12 07:25:05
おお,準備万端,ぬかりなし!!

このストーブいいですね.
熱を電気に変えるのか.すばらしい!!
返信する
ラッキーパパさんへ。 (ナイト父)
2018-09-12 08:48:15
今回の北海道の地震本当に冬の時期ではなくてまだ良かったのかも知れませんね。
防災グッズ・・・これからの季節を考えると・・・色々と使えるストーブコンロが便利ですよね。
後は携帯用トイレも・・・。
返信する
ソフィマリアさんへ。 (ナイト父)
2018-09-12 08:52:42
最近皆で集まった時に良く出る話し・・・一度は防災グッズを試してみないとだめだねって言っています。
こういうストーブが一つあるとちょっとは安心感が・・・。
返信する
Hana父さんへ。 (ナイト父)
2018-09-12 08:56:01
今はナイト母と二人きりなので何かあった時のために・・・防災用品を一通りそろえてあります。
このストーブも楽しいキャンプで使える方が良いですよね。
返信する

コメントを投稿