「世界の絶景⑰」ウクライナ「恋のトンネル」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
日本国内では見ることのできない絶景を眺めるのは、海外旅行の楽しみの一つですよね。今では交通機関が発達したおかげで、短時間で世界の絶景を見ることができるようになりました。しかし、地球はあまりにも広く、未だに到達するまで困難を伴う絶景スポットも存在します。中には交通の便が極めて悪い僻地だったり、ほとんど観光地化されていない場所もあります。今回は、全世界から飛び切りの絶景スポットを厳選してご紹介します。気軽に訪れることができない場所もありますが、一生に一度は行ってみたい抜群の絶景ばかりです。
ウクライナ「恋のトンネル」
「線路沿い ロマンチックな 自然のアート 恋が結ばれる 愛のトンネル」
まるでどこかの魔法の森につながっていそう!「恋のトンネル」として知られる人気のスポット、ウクライナ西部の町クレーヴェン位置するトンネル。約3キロの線路は実際に使用されており、工場へ木材などを運ぶために1日に3回電車が通るそうです。紅葉の時期には色鮮やかな光景が楽しめます。
恋のトンネルは、ウクライナのクレーヴェンとオルツィヴ北部のファイバーボード工場を結ぶ専用鉄道の路線である。大部分を周囲の木によりアーチ状に囲まれており、長さは約5キロメートル。デートスポットとして人気があります。
コーヴェル=リウネ線のクレーヴェン駅から始まり、東のオルツィヴ北部にあるファイバーボード工場まで続きます。路線全体の長さは6.4キロメートルであり、そのうち約4.9キロメートルが森に囲まれています。
映画監督の今関あきよしは2014年に「クレヴァニ、愛のトンネル」を撮影しました。作品は2014年のハノイ国際映画祭で公開されました。実際にクレーヴェンでロケを行っています。
参照