久し振りの料理教室 今月はイベント月で「秋の行楽弁当」を作りました。
弁当で 定番おかずと言えば 玉子焼き 鮭 唐揚げ等ですが 調理にひと手間が加わっています。
まずは「だし巻き卵」ですが だし汁に砂糖とみりんを加えた少し甘めの卵焼きを「巻き簾」に巻いて形を整えます。
次は「秋鮭の南蛮漬け」で 片栗粉をまぶしてからこんがりと焼いた鮭を 酢と野菜の効いた漬け汁に充分漬け込んで仕上げます。
で 「鶏の唐揚げ」は酒で揉み込んだ後 にんにくや生姜を効かした漬けだれに1時間程漬け込んでから 170℃ 200℃の油で
二度揚げし パリッとした食感を出します。
他の付け合わせ総菜も準備し 行楽弁当が出来上がりました。
「野菜の炊き合わせ」は かぼちゃ 人参 高野豆腐等を別個に薄味で炊き上げて仕上げました。
「きんぴらごぼう」はこんな感じです。
少し変わった総菜としては「丁字麩の辛子酢味噌和え」で 丁字麩を水で戻してから水気を絞り 辛子酢味噌で和えるだけですが
これが変わった食感なのです。
本日の行楽弁当 トータルカロリーは969kcalと少し高めでしたが 美味しく頂きました。
丁字麩の和え物はお薦めですよ。