「ヨツバヒヨドリ」(四葉鵯)はキク科の多年草で、
高原の草地に自生し、草丈2m程にもなる大型種です。
全草が薬草として利用できるそうです。
東庭で、赤松の樹下でヤマボウシの隣に植えました。
フジバカマに似たピンクの花を咲かせます。
4枚の葉が輪生するのですが、5枚葉もあります。
7月下旬、筒状の蕾から、開き始め、
その5日後、
8月上旬の花、
その2日後の花、
8月中旬の花、
花の重みで、細い茎が倒れ始めました。
9月上旬、タンポポの様に種を付けて、風で飛び、
放任するとあちこちで芽生えるので、花茎を切除しました。
最新の画像[もっと見る]
- 家庭菜園 2024 (23) サトイモ2種 8時間前
- 家庭菜園 2024 (23) サトイモ2種 8時間前
- 家庭菜園 2024 (23) サトイモ2種 8時間前
- 家庭菜園 2024 (23) サトイモ2種 8時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(1)赤紫花 19時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます