月曜日にマグネットが届いたので、さっそく取り付けて体育館へ駆けつけました。阿波踊りの練習のなか無理に頼んで、すみの方で飛ばさせてもらいました。
笛や三味線のBGMの中、さも踊っているかのように飛行していました。今度はラダーも効いて思いのままに飛ばせました。(最後にハンドキャッチしようとして落としたのはご愛嬌ですが)
その後の飛行です
さらにその後の飛行です。かなり安定してきました。
サイズと各部の重さです。
翼幅150mm、 翼弦55mm、 全長70mm、 翼面積約0.75dm2、 翼面荷重約1.17g/dm2、 全備重量0.88g。
機体+ラダー0.13g、 受信機0.08g、 j7モータ+プロペラ0.26g、 10mAhバッテリ0.41g。
野末さんの質問の、上の白いのは発泡スチロールの空力パーツ?です。かなり滑空テストをやってみましたが、これがないとうまく飛べません。
プロぺラもバルサです。これもたくさん作りましたが最終的に、としちゃんのぺラ形をまねっこしましたが、いいかげんな作りなので、それほど推力は出ません。
それからバッテリーの位置を下側にぶら下げるようにしたのは、垂直面の確保と重心を下げてより安定にさせるためです。(プロペラ保護のため車輪の替わりも狙ったのですが後ろ過ぎてつんのめってしまいます。)
マグネットでのスイッチをやめてmotoさんからいただいた1mmピッチのヘッダーピンを使いました、接触不良がなくてとてもいいです。(motoさん宣伝しておきました)
笛や三味線のBGMの中、さも踊っているかのように飛行していました。今度はラダーも効いて思いのままに飛ばせました。(最後にハンドキャッチしようとして落としたのはご愛嬌ですが)
その後の飛行です
さらにその後の飛行です。かなり安定してきました。
サイズと各部の重さです。
翼幅150mm、 翼弦55mm、 全長70mm、 翼面積約0.75dm2、 翼面荷重約1.17g/dm2、 全備重量0.88g。
機体+ラダー0.13g、 受信機0.08g、 j7モータ+プロペラ0.26g、 10mAhバッテリ0.41g。
野末さんの質問の、上の白いのは発泡スチロールの空力パーツ?です。かなり滑空テストをやってみましたが、これがないとうまく飛べません。
プロぺラもバルサです。これもたくさん作りましたが最終的に、としちゃんのぺラ形をまねっこしましたが、いいかげんな作りなので、それほど推力は出ません。
それからバッテリーの位置を下側にぶら下げるようにしたのは、垂直面の確保と重心を下げてより安定にさせるためです。(プロペラ保護のため車輪の替わりも狙ったのですが後ろ過ぎてつんのめってしまいます。)
マグネットでのスイッチをやめてmotoさんからいただいた1mmピッチのヘッダーピンを使いました、接触不良がなくてとてもいいです。(motoさん宣伝しておきました)
そっかーここがあったかー
テストから得た空力パーツも素晴らしいです
目から鱗が落ちました。
スイッチもこれからパクらせてもらいます。
そうかー、この手があったのね
0.88g眩しい数字です。
公開ありがとうございます。
宣伝ありがとうございます。自分ではこの商品を宣伝していないのに、順調に売れています。6個も・・・
しかし、せっかく2ピンや3ピンにして使いやすくしたのに、みんなプラスチック部は外しちゃうのね・・・・。
受信機だけでなく、電池の工夫が感動物です。この軽さは全体の工夫の賜物なのですね。
翼の反りはテグスでしょうか?
近所の釣り道具やでは0.1ミリの物が一番細かったのでそれを使いました。
最初は横一本だったのですが、ねじれて具合悪かったのでX型に架け替えました、でも丁度いい具合に結ぶのがとてもむずかしいです、誰かいい方法知らないかな??
電池カットはとても怖いのですが、しかたないのでやってます、最重量物ですので効果は絶大ですが、リスクも絶大、センサ削るの失敗しても130円ですが、甘い香りがするとその10倍ぶっ飛びます。
リポのあの禁断の甘い香り、うまく切れたと思っても、翌日膨らんでいたとか
tokoさんとその話をすると盛り上がりますよー
テグス止めてから瞬間は流していたのですが、巻き巻きして緩めるのですね、確かにその方がいいかもしれません、今度やってみます。
細部にわたって軽量化の苦労が見て取れます。
もう完全に大鬼ですね!!脱帽です。
Li-Poの甘い香りはわたしも何度も経験しました。翌日にはいたい思いが待ってます(涙)。
今となっては10mAhでも重いですね。特注で5mAhのLi-Poを作りましょうか?すごく高いですよ。
まあ一時5mAhのLi-Poを作ろううかとも考えたのですが、まずそれほど需要がないですね。
リポ5mAhとか作れるのですか、すごいですね~。しかし今でも(8C)だと一杯一杯ですので、20C流せるものか、J7より消費電流の少ないモーターが無いと無理かもしれませんね。
とにかくもう少しねばってみようかと思ってますので今後ともよろしくお願いします。