インドアプレーンとロボット

趣味のロボットとインドアプレーンを紹介します。 K O B A R A

57K対応

2007-09-10 22:40:49 | ロボット


プロポ信号を赤外線で、しかも57Kで送れるようになって、

念願のマイクロロボットの操作がプロポで行えるようになりました

そこで エルロン→右タイヤ ラダー→左タイヤ スロットル→前方アーム

となっているのを、何とか使いやすいようにと、ミキシング(初めての挑戦)

やってみるのですが、どうも難しくて上手く行きません、う~ん頭痛い!

そのうち送信機のバッテリーが切れてOUT!!

じっくりやってみます........

しかしこの小さなロボットに、この送信機はものものしいですよね~..相手はびびるかな??


送信機への赤外線モジュールの取り付けは、まずまずいい感じになりました。






ps
その後fujinawaさんがプログラムを作り変えてくれたりして、結局
エルロン→前方アーム 
ラダー→右タイヤ
エレベーター→左タイヤとなっていた.....
いやーすっかり忘れていました。(歳はとりたくないものです、というかドキュメント管理がずさんです。)

それでMX1 ELE→RUD -100%-100% ELEでLR共前進 後進
   MX2 AIL→ELE -100% 0%
   MX3 ALI→RUD  0% -100%
   MX4 ALI→ALI -100%-100%  エルロンスティックでアームが動くのをとめるため

として、動かすとこんなにスムーズに操作できました

しかしMX5が無いのだが、アームの操作をどうするの????

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユニット取り付け (kitutuki)
2007-09-13 11:32:46
kobaraさん
この背負わすタイプはJRユーザーならではのアイデアで良い感じ(天晴れです)
わたしもJRtxに何かこの方法を利用できないかと秋の夜長の宿題にとっておこうと思います...
返信する
はいできました (kobara)
2007-09-12 23:11:46
今度はちゃんとJR→双葉になったのか

エルロン→前方アーム ラダー→右タイヤ
エレベーター→左タイヤとなってしまいました

確かこれが正常......だいぶ物忘れが激しくて
作ったときの事を忘れてしまいました。

これでもエレベーターをリバースにするだけで
左スティック右斜め上で前進、左斜め下で後進とできますが、

普通のラジコンカーのようにするにはえ~と?
返信する
Unknown (Fujinawa)
2007-09-12 19:45:08
kobaraさんこんばんは。
ポートの入力状態で変換モードを設定するようにプログラムを変更しました。使用してみてください。
http://mheli.exblog.jp/7433397/
返信する
専用 (kobara)
2007-09-11 22:32:43
新しいプログラムを書き込んで見ましたが、
双葉と誤認するときがあります。
ここはJR専用がほしい所です。
ポート1か2のSW切り替えならオープン(HI)でJRにしてほしいです。
返信する
Unknown (Fujinawa)
2007-09-11 22:00:41
プログラムは本日も再度更新したのでもう一度ダウンロードして書き込んでください。
また、エルロンとラダーでは両方とも横方向の操作なので、片方はエレベーターにする方が良いと思いますがいかがでしょうか。
返信する
めちゃくちゃ (kobara)
2007-09-11 21:30:45
エルロンとかラダーとかの配置は、専用の送信機を作った物でめちゃくちゃになっています、これもロボット側の配線を変えるとどの様にでも替えれるのですが、
返信する
こんばんは (kobara)
2007-09-11 21:21:41
Fujinawaさん今晩は、プログラムは昨日Fujinawaさんの所にあったプログラムです
返信する
ちょっと確認 (Fujinawa)
2007-09-11 21:01:05
赤外線受信機のソフトは何を使用されていますか?

上記では「エルロン→右タイヤ ラダー→左タイヤ スロットル→前方アーム」と記述されていますが、

「エルロン→右タイヤ エレベーター→左タイヤ スロットル→前方アーム」ではないでしょうか。

私の記述しているミキシング設定はエレベータースティックの前後で前進,後退で、エルロンスティックで左右旋回となる予定です。
返信する
プログラム修正 (Fujinawa)
2007-09-11 20:40:15
3連投で荒らしてしまいましたが、プログラムを修正しましたので再度書き込んで確認してみてください。
JRプロポと認識していなかった可能性が高いので、頭の中をリセットして、前記のミキシング設定で確認してみてください。
返信する
Unknown (Fujinawa)
2007-09-11 19:59:06
57KHz対応版の赤外線送信モジュールのプログラムがどうも正常に動作しないので、今しばらくお持ちください。(JRプロポの認識が正常に行えな)
返信する
PROG.Mix (Fujinawa)
2007-09-11 19:07:28
kobaraさんこんばんは。
プログラムミキシングはどのような感じですか?

PROG.Mix1
ELEV→AILE
-100~100

PROG.Mix2
AILE→ELEV
100~-100

この設定を基本にし、リバース設定を併用することで操縦可能ではないかと思います。

ちなみに、私も以前はtokoさんの赤外線送信モジュールのプログラムを使用していたので周波数切り替えスイッチの件は偶然ではありません。チャンネル数を自由に設定したかったので自分で作りましたが、周波数切り替えは必要なかったので省略していました。
返信する
Unknown (野末)
2007-09-11 17:01:25
上のコメント僕です。タイトルと名前を間違えた。
返信する
Unknown (どういう?)
2007-09-11 14:43:37
ミキシングがお望み?
大抵のことは出来るはずなんですがねー。
タイプ(飛行機、ヘリ、グライダー、)別にミキシングも変わります。グライダーなんてすごい沢山のミキシングできますよ。でも相手がロボットとなると、わかりません。



返信する
そうですね (kitutuki)
2007-09-11 12:50:57
日々進歩
内容が濃いので最近は動画なしでも楽しい

プロポのミキシング仕様で御自分の思う設定での利用方法は皆さん頭を悩まされて利用されて居ると聞きますが先ずは、専門家や製造元(メーカー)さんに相談されていは如何でしょうか.....
返信する
そうなんですよ (kobara)
2007-09-11 11:40:18
けどこのプログラムミキシングって、いろいろ制約があるんですね、もっと自由に出来るのかと思ってました、機種がぼろいのかな?
返信する
Unknown (野末)
2007-09-11 11:27:52
このちっちゃなロボットにプロポはものものしいですか?なにせ、ロボットの操縦してる現場を見たことが無いので分かりませんけど、色々ミキシングできていいのでは?ステアリングは左右別々のモーターで制御してるんですね。戦車と同じだー。
返信する

コメントを投稿