小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

大きくなあれ!どんぐりの森植樹祭

2009年02月27日 10時23分20秒 | 小林市について
こんにちわ今日もお肌にしっとり、雨の小林です



今朝、通勤している途中で「梅の木」を見かけました

「白梅」の木でした。真っ白で雨でぬれてましたが、とってもキレイ

梅といえば花もいいですが、私はやっぱ食べたり飲んだりするのが好きですね

梅干しやジャム、そして梅酒(←コレが1番ね

私のおばあちゃんも梅干し作ってます

市販の塩分控えめなものとか、かつお梅とかもおいしいですが、

おばあちゃん達が作る梅干しって、ハンパなくすっぱいですよね~ヒェ~!!

ヘタな眠気覚ましよりも目が覚めるって

でも、田舎の味っつーか、おばあちゃんの味ってカンジがするから好きなんですよね

あったかいご飯に梅干し…あぁ、何だかお腹すいてきた

って、まだ10時…お昼の交代まではまだまだ時間が
昼までもたないだろうなぁ、私のお腹






さて、今日はイベントのご報告です

先週2月21日(土)に生駒の国有林で

どんぐりの森づくり植樹祭が行われました

これは、水資源の確保と森林の役割について、市民への普及啓発を図るとともに、

植栽作業を通して、緑豊かな森を育て「水源の森」を作ろうというものです


※画像をクリックすると全て拡大されます

午前10時に生駒高原「花の茶屋」駐車場で開会式が行われ、

少年団や様々な団体、一般の家族連れの方など約100人の参加がありました

あいさつ・植樹指導のあと、バスに揺られて植樹地の手間まで到着~

でも、現地までは自分の足で登ります

登ること約5分…運動不足の我が身にはややキツイものがあります

上から見るとこんなカンジ。目の前には西小林、右手には中心市街地が見えます



「苗木を植えるだけでしょ?簡単じゃ~ん」と余裕こいてましたが、

意外なほどの急斜面に作業はかどらずええ、ナメてましたよ

どのくらい急斜面か。こんなカンジ



で、何を植えるのか?というと、

  アカガシ(ブナ科コナラ属:堅いので枕木や木刀などによく使われます)
  アラカシ(ブナ科コナラ属:カブトムシやクワガタがよく集まります)
  イチイガシ(ブナ科コナラ属:神社やお寺、公園によく植えてあります)
  ウバメガシ(ブナ科コナラ属:よく海岸林として植えられています)
  シラカシ(ブナ科コナラ属:建築材料や公園・庭木にも使われてます)
  スダジイ(ブナ科シイ属:果実は食用でき、染料にも使われています)
  タブノキ(クスノキ科タブノキ属:線香や蚊取線香の材料のうちの1つ)

何十年も経てば大木になり、野鳥が集まり、清流の源となってくれるはずです



植え方はというと、まずは程よく穴を掘りま~す。



苗木をちゃんと植えたら、添え木(?)にヒモで苗木をくくりつけて…。



ジャンこれで完了でーす


苗木はなんと1,000本



参加者の中には、おじいちゃんと来ている子もいれば…。



親子で参加している方々もたくさんいましたよ



みんなで一生懸命、心をこめて植えましたあっと言う間の作業でしたね



最後は記念写真をどーぞ



慣れない作業で大変でしたが、終わったときの清々しさは忘れられないですね

この日は天気も良く、小林市内を一望しながらの植樹祭となりました

この辺りに降る雨は2~30年かけて地下を通り、やがて豊かな水として地表に出てくるそうです

じゃあ、私達が今飲んだり使っている水は昔の水なんですね~マジで~!?

全然知りませんでした、私。小林にずっと住んでいるのに…

でも、この植樹祭のおかげで、植林がどれだけ大切なものかよく分かりました

これからグングン大きく育って、小林を豊かにしてくれるといいなぁと思います

植樹祭に参加されたみなさん、どうもお疲れ様でした









小林商工会議所ホームページ



 ランキング参加中応援よろしくお願いします

  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ  にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。