沖縄キャンプの練習試合沖縄SV戦は入院中で映像を見られなかったので、今季初のレッズの映像として、今日埼スタで無観客試合で行われた練習試合のJ2相模原戦は公式YouTubeで中継があり楽しみにしていました。第一試合にほぼベストメンバーが並び、GK西川、右SB宇賀神、CB岩波、槙野、左SB山中、ダブルボランチ伊藤敦と阿部勇樹、右MF武田、左MF汰木、2トップに明本と武藤というメンバーでした。
結果は2-0で浦和の勝利で、1点目は武田の蹴ったCKからの折り返しを伊藤敦がボレーで押し込み、2点目は汰木のミドルシュートでした。もっとも、この試合はあくまで練習試合なので勝敗にはそれほどこだわっておらず、ロドリゲス監督のサッカーがどういうものであるかが最大の注目ポイントでした。
先日に天皇杯で、徳島時代のロドリゲス監督のサッカーを見ましたが、彼のサッカーのポイントはダブルボランチの使い方でした。ボランチが最終ラインに降りて3バックのような形を作ったり、SBの裏を埋めたりと、DFの選手が上がることで攻撃に幅を持たせるサッカーでした。この日に浦和で見たサッカーも、それに近い形を作っていました。
特に浦和の場合、CBでもプレー可能な阿部勇樹がいるので、彼に最終ラインとボランチの位置を出し入れさせるのは比較的簡単にこなせるタスクだったでしょう。阿部勇樹がDFラインに降りているときは、両SBの宇賀神と山中が高い位置を取り、MFの武田、汰木と絡んでサイドに厚みを持たせるのが狙いでしょう。
この日は相手が今季からJ2に昇格した相模原ということで、浦和が圧倒的にボールを回しました。それでも、ボランチの大卒新人、伊藤敦のところは相手に狙われており、彼のところでボールを失ってのカウンターもありました。たまたま、相手のスルーパスがミスになって攻撃にはつながりませんでしたが、相手がJ1となればこういう、ボランチのところで取られるミスはなくしていかないといけません。
また、徳島ではよく見られた、CBがドリブルで上がるような攻めのバリエーションもまだこれからの印象も受けました。また、FWの明本でキープする狙いはある程度できたものの、FWに高さが足りないこともありサイドからのクロスが合わなかった課題もありました。若手主体ということで、開幕で勢いに乗れれば楽しみもありますが、うまく行かなかったときにどう修正していくか、浦和は早く結果が求められるので難しさもあると思います。
結果は2-0で浦和の勝利で、1点目は武田の蹴ったCKからの折り返しを伊藤敦がボレーで押し込み、2点目は汰木のミドルシュートでした。もっとも、この試合はあくまで練習試合なので勝敗にはそれほどこだわっておらず、ロドリゲス監督のサッカーがどういうものであるかが最大の注目ポイントでした。
先日に天皇杯で、徳島時代のロドリゲス監督のサッカーを見ましたが、彼のサッカーのポイントはダブルボランチの使い方でした。ボランチが最終ラインに降りて3バックのような形を作ったり、SBの裏を埋めたりと、DFの選手が上がることで攻撃に幅を持たせるサッカーでした。この日に浦和で見たサッカーも、それに近い形を作っていました。
特に浦和の場合、CBでもプレー可能な阿部勇樹がいるので、彼に最終ラインとボランチの位置を出し入れさせるのは比較的簡単にこなせるタスクだったでしょう。阿部勇樹がDFラインに降りているときは、両SBの宇賀神と山中が高い位置を取り、MFの武田、汰木と絡んでサイドに厚みを持たせるのが狙いでしょう。
この日は相手が今季からJ2に昇格した相模原ということで、浦和が圧倒的にボールを回しました。それでも、ボランチの大卒新人、伊藤敦のところは相手に狙われており、彼のところでボールを失ってのカウンターもありました。たまたま、相手のスルーパスがミスになって攻撃にはつながりませんでしたが、相手がJ1となればこういう、ボランチのところで取られるミスはなくしていかないといけません。
また、徳島ではよく見られた、CBがドリブルで上がるような攻めのバリエーションもまだこれからの印象も受けました。また、FWの明本でキープする狙いはある程度できたものの、FWに高さが足りないこともありサイドからのクロスが合わなかった課題もありました。若手主体ということで、開幕で勢いに乗れれば楽しみもありますが、うまく行かなかったときにどう修正していくか、浦和は早く結果が求められるので難しさもあると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます