嵐 の本を買いました。
これはねー、ネットにも頼まんかったんですよ。えぇ。
いや、ネットでも全然良かったんですけど、頼もうかな?と思ったら、何か入荷が遅れそうだったりして・・・たような気がするんですけど、どうでしたっけ?(聞かれても。)
まぁでもそんなこんなで、きっと普通に本屋さんにたくさん並ぶだろう。と思って。
んだから、発売日の、次の次の日?だったかな。
本屋さんに寄れたので。
どこに置いてあるかなー?アラシゴトとか並んでる辺りかなー?と物色して。
まさしくその辺にあって。
あーよかった、あったわ。(←実はなかったらどうしようと思ってたひと。)とひと安心して、レジにもってったら
レジにも積まれてたね(笑)
「あ、なんだここにもあったんだ。」とつい独り言をつぶやいたら、
レジのお兄さん(新人さん?でも何かすごい感じよい方でした。)が、そのレジに積んであった方からスっと一冊取って
ピ。ってレジ打ってくださいました。
・・・いやとくに、私が持っていった方がヨレてた、とか、そうゆうことは一切なかったハズですが(笑)
まぁでも、何となく、私の独り言がデカかったんでしょうね、きっと(爆)と思ったりしましたが。
そうそう、ほんでその次の日も買い物出れたので、
あ!オリスタ!!(オリスタも、嵐学校載ってて面白かったですねぇ。欲を言えば大野さんへだけじゃなくて他メンバーへの感謝の言葉も読みたかったなぁ。。とは思っちゃいましたけども)と思って、また別の本屋行ったら、そこでもニッポンの嵐さんはレジ前にポンポンポンと。
積まれておりましたね。
売れるんだろなー。
てゆうか、良い本ですよ。ね。これ。
うちの子達が、もうちょっと漢字を読めるようになったら、ぜひじっくり読んで欲しい。
てゆうか読ませたい。
・・フリガナをふってやるとか、読み聞かせる・・のはちょっとタイヘンかな(笑)と思うので。
・・学校にはあるのか(笑)
でもまぁね、借りれないってゆってた気もするし。
またそのうちゴリ押ししとこうと思います。ふふふ。
発売されて正解ですよねー、これ。
ねぇ。。。
これがもし発売されなくて、限られた人の目に触れるだけのものだったら、やっぱもったいない。と思いましたよ。
こうして読んでみて。ね。
ワタクシも、まつもっさんのとことか、ホント読みたかったんですよー。
なぜなら、行きたかったけど行けなかった場所だから。ははは。
行こうとしたけど、まぁ時期的なものとか、いろいろあって断念しちゃったんですよねぇ。。
いやまぁいつかまた、行けば良いんですけどね。
結構行きやすい場所に住んでたはずなので。
んだけども、行きたいなぁと思ってるうちに引っ越しちゃった。ってゆう。
だから今はちょっと遠くなっちゃったんですよねぇ。。
旦那は出張で行ったりしててさ。
ほんとにそのへんを歩いてる牛?馬?だったっけな??と一緒に写った写メをくれたりね。
してたんですけども。
うーん。
いつか。
必ず。行くぞ。ということで。
行ってみたい場所はたくさんありますねー
あの奈良さんの美術館とかもね。
犬にまたがってみたいし、鼻に触ってみたい。なぁ。
相葉さんの旅は、相葉さんならでは。というか。
いや、みなさんそれぞれ個性的な旅ですけども。
これからの日本に、ほんと大事なテーマだと思ったし、へぇぇぇこんなふうに活動されてる場所があるんだーとか。
こういう関わり方があるんだーとか。
いろいろ。
考えさせられました。
翔さんの旅もね。
なんかすごいパワーを感じましたよね。
農業の青年から。
行動する。ということ、というか。
そういう大切さをね、改めて感じたというか。
日本が自給自足で成り立っていけたら、素晴らしいだろうなぁと。
思いつつ。
・・家庭菜園でもやってみるか。。?と自信なさげに頭の片隅がゆってますけども(笑)
雑草すら枯らしたことのあるコビトがさてどこまでやれるもんかと(笑)
思わなくもないですが。
ニノさんの旅はね。
うん。
ニノさんが、楽しそう(笑)ってのが伝わってきて、とても良いと思います。ふふふ。
宮崎監督って、なんてゆうか、前に何かの特集で見たときも、
この対談みたいな雰囲気な方だったなぁと。
そんなことを思い出しながら。読ませていただきました。えぇ。
ワタシはラピュタだなぁー 一番好きなのを聞かれれば。って誰もキイテナイヨ。ってね。
さて。
そろそろぜーろーのお時間ですね。
見なくっちゃ♪
WEB拍手、本当にありがとうございます。
おかげさまで冷蔵庫も無事修理され、どうにか動いております。
体調も、まぁなんかあちこち次々ポンコツだなぁ(笑)と思うところもありますが、
頭痛やら熱やらは無くなりましてん。
コン結果も、今のところなんとも言えない状況なので、何とも言わず今日は立ち去ります(笑)が、
やっぱり、嵐さんたちに会いたいなぁと思うので。
希望は捨てず。
願い続けようと思います。
これはねー、ネットにも頼まんかったんですよ。えぇ。
ニッポンの嵐 ポケット版 | |
クリエーター情報なし | |
M.Co.(角川グループパブリッシング) |
いや、ネットでも全然良かったんですけど、頼もうかな?と思ったら、何か入荷が遅れそうだったりして・・・たような気がするんですけど、どうでしたっけ?(聞かれても。)
まぁでもそんなこんなで、きっと普通に本屋さんにたくさん並ぶだろう。と思って。
んだから、発売日の、次の次の日?だったかな。
本屋さんに寄れたので。
どこに置いてあるかなー?アラシゴトとか並んでる辺りかなー?と物色して。
まさしくその辺にあって。
あーよかった、あったわ。(←実はなかったらどうしようと思ってたひと。)とひと安心して、レジにもってったら
レジにも積まれてたね(笑)
「あ、なんだここにもあったんだ。」とつい独り言をつぶやいたら、
レジのお兄さん(新人さん?でも何かすごい感じよい方でした。)が、そのレジに積んであった方からスっと一冊取って
ピ。ってレジ打ってくださいました。
・・・いやとくに、私が持っていった方がヨレてた、とか、そうゆうことは一切なかったハズですが(笑)
まぁでも、何となく、私の独り言がデカかったんでしょうね、きっと(爆)と思ったりしましたが。
そうそう、ほんでその次の日も買い物出れたので、
あ!オリスタ!!(オリスタも、嵐学校載ってて面白かったですねぇ。欲を言えば大野さんへだけじゃなくて他メンバーへの感謝の言葉も読みたかったなぁ。。とは思っちゃいましたけども)と思って、また別の本屋行ったら、そこでもニッポンの嵐さんはレジ前にポンポンポンと。
積まれておりましたね。
売れるんだろなー。
てゆうか、良い本ですよ。ね。これ。
うちの子達が、もうちょっと漢字を読めるようになったら、ぜひじっくり読んで欲しい。
てゆうか読ませたい。
・・フリガナをふってやるとか、読み聞かせる・・のはちょっとタイヘンかな(笑)と思うので。
・・学校にはあるのか(笑)
でもまぁね、借りれないってゆってた気もするし。
またそのうちゴリ押ししとこうと思います。ふふふ。
発売されて正解ですよねー、これ。
ねぇ。。。
これがもし発売されなくて、限られた人の目に触れるだけのものだったら、やっぱもったいない。と思いましたよ。
こうして読んでみて。ね。
ワタクシも、まつもっさんのとことか、ホント読みたかったんですよー。
なぜなら、行きたかったけど行けなかった場所だから。ははは。
行こうとしたけど、まぁ時期的なものとか、いろいろあって断念しちゃったんですよねぇ。。
いやまぁいつかまた、行けば良いんですけどね。
結構行きやすい場所に住んでたはずなので。
んだけども、行きたいなぁと思ってるうちに引っ越しちゃった。ってゆう。
だから今はちょっと遠くなっちゃったんですよねぇ。。
旦那は出張で行ったりしててさ。
ほんとにそのへんを歩いてる牛?馬?だったっけな??と一緒に写った写メをくれたりね。
してたんですけども。
うーん。
いつか。
必ず。行くぞ。ということで。
行ってみたい場所はたくさんありますねー
あの奈良さんの美術館とかもね。
犬にまたがってみたいし、鼻に触ってみたい。なぁ。
相葉さんの旅は、相葉さんならでは。というか。
いや、みなさんそれぞれ個性的な旅ですけども。
これからの日本に、ほんと大事なテーマだと思ったし、へぇぇぇこんなふうに活動されてる場所があるんだーとか。
こういう関わり方があるんだーとか。
いろいろ。
考えさせられました。
翔さんの旅もね。
なんかすごいパワーを感じましたよね。
農業の青年から。
行動する。ということ、というか。
そういう大切さをね、改めて感じたというか。
日本が自給自足で成り立っていけたら、素晴らしいだろうなぁと。
思いつつ。
・・家庭菜園でもやってみるか。。?と自信なさげに頭の片隅がゆってますけども(笑)
雑草すら枯らしたことのあるコビトがさてどこまでやれるもんかと(笑)
思わなくもないですが。
ニノさんの旅はね。
うん。
ニノさんが、楽しそう(笑)ってのが伝わってきて、とても良いと思います。ふふふ。
宮崎監督って、なんてゆうか、前に何かの特集で見たときも、
この対談みたいな雰囲気な方だったなぁと。
そんなことを思い出しながら。読ませていただきました。えぇ。
ワタシはラピュタだなぁー 一番好きなのを聞かれれば。って誰もキイテナイヨ。ってね。
さて。
そろそろぜーろーのお時間ですね。
見なくっちゃ♪
WEB拍手、本当にありがとうございます。
おかげさまで冷蔵庫も無事修理され、どうにか動いております。
体調も、まぁなんかあちこち次々ポンコツだなぁ(笑)と思うところもありますが、
頭痛やら熱やらは無くなりましてん。
コン結果も、今のところなんとも言えない状況なので、何とも言わず今日は立ち去ります(笑)が、
やっぱり、嵐さんたちに会いたいなぁと思うので。
希望は捨てず。
願い続けようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます