マン。
を、観ました(・∀・)ノ
何故?
て
それはつまり 翔さんがオトノハで
この映画のサントラの曲を紹介して
くださったので。
曲の歌詞や 曲そのものは すぐ検索して
なんとまぁ感動する曲ですわぃ( ;∀;)涙
と
読んで聴いて 思いましたし
翔さんが オトノハを 大事に、
オトノハの向こう側に居る
ファンのことを
本当に大事に、
思ってくださっていることが
とてもとても嬉しいな、
有り難いな。と。
感動しつつ、
んで、
そうすると、どんな映画なのかな。と。
気になってきて。
どうやらミュージカル映画のようなので
ジャンルとしては
個人的には苦手とするところ(爆)なのですがw
いやはや、
食わず嫌いはいけませんね。
とてもいい映画でした。(*´∇`*)
家族愛というか、
夫婦愛
みたいなところも重要な面もある映画なので
時期的に、個人的に
ちょっといろいろ想像とかしてしもて
勝手に複雑になったりしてましたけど(ノ∀`)(苦笑)
まぁそんなことはさておき。
映画の中にも名言もたくさんあって、
例えば、
ほとんどの人は最高の人生である。
感謝を忘れなければ。
とか、
最高の芸術とは
他の人を幸せにすることである。
など。
ホントに、そうだよなー
だから嵐さんは素晴らしいんだよなー
とか
思いつつ(視点)
映画で歌われる歌も
A Million Dreams以外も
どれも名曲ばかりで。
んで、その点に関しても
特典メニューが 充実していて、
どうやって それらの曲が生まれたかとか
を
1曲ずつ丁寧に解説したりしてくださるんですけど、
それを観てると
This is me
の 解説 兼 練習風景というかメイキング?で
また涙する。
ていう。
A Million Dreams は、
ヒュー・ジャックマンさんも
一番好きな曲って おっしゃってましたね。
・・・というように
ホントに盛りだくさん。な
映画で
つまり1日のお休みでは
特典メニューの全てまで
見終わることができませんでした(ノ∀`)
ていう
状態です( ̄▽ ̄;)。
なので明日以降、
また ゆっくり少しずつでも
観れてない特典メニューも
引き続き観ていきたいと思いますm(__)m
SNSや
うらあらしも更新されて
インスタでは 私もコメント入れてみたりしてますけど
いつもすごい数のコメントが続々と
寄せられてますので
コビトのまで 嵐さんの目に留まることは
あるのかなー?ないだろなー(* ̄∇ ̄*)。。と
思いつつ、ちょろりちょろりと書いてますw
うらあらし、
雪を見てテンションが上がったという
ニノちゃんが可愛くて可愛くて(*≧з≦)溺愛(不変w)
次の大阪で
果たして腹筋はいくつになるのでしょうか・・!《*≧∀≦》
と
いうわけで
寝ますo(__*)
おやすみなさいませ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます