フルール・ダンテルディ

管理人の日常から萌えまで、風の吹くまま気の向くまま

2010年も今日で最後

2010年12月31日 | オタクな日々

 メリークリスマス!・・・は終わったし、明けまして・・・はまだ明けてないし、どうも大晦日って中途半端ですな~。というか、今日から正月休暇ですよ。いや、ほんとは一昨日からだったんだけど、コミケは私の頭の中では休暇にカウントされない・・・。年中行事?大掃除も初詣もな~んもしないくせにな!
 というわけで、昨日おとといとコミケに行ってきました。一般参加に決まっております。入場待ちのときに凍えるといけないから(←数年前の大雪の中待ったことを忘れんぞ・・・)、とウールのパンツの下にはロングガードルと腹巻つき(爆)防寒パンツ、上は3枚重ねにダウンコート、靴下とブーツという出で立ちで行ったら(とりあえず、朝の名古屋の気温は5度だった。最高気温9度の予想)、東京はピーカン、日射しが・・・熱い!顔が・・・!顔が焼ける・・・!!
 29日の東京は、ダウンコートなんてとんでもねーという暖かさだった・・・。脱ぎたいがそんなもん持って会場を廻る余裕はない。暑い・・・汗がだくだく出る。本を買い終わって大崎駅まで出て、昼食のため店に入ってコートを脱いだときの解放感ったら・・・!至福・・・とすら思ったよ!
 早く服を全部脱いでシャワー浴びたいと思ったが、ホテルのチェックイン時間までにまだ間があったので、時間つぶしに日比谷公園でやっていたダ・ヴィンチ展へ。・・・目玉はモナリザの複製と、修復前の当初のモナリザ像の解析だと思うんだけど、あれ?これってなんかテレビの特番でやってなかったっけ?・・・そんな番組は欠かさずチェックの自分がちょっとイヤンだ・・・。なのでこれはあんま目新しい感じがせず、どっちかというと引き伸ばされた人体解剖図の方が見ものだったかなー。この人の感覚っつーのはとても15、6世紀の人間とは思えないよなあ。「人は見たいものを見たいようにしか見ない」から、同時代の他の人間が同じように人体を見ても、こうは描けなかったんじゃなかろうか・・・。あとは彼が書き残したノートの中の発明品が実物として再現された展示品かな。私は機械系がほんとに弱いので、説明を読んでもその発想のすごさがよくわからんのだが(笑)
 で、やっとホテルに入って、すぐさますっぽんぽん(爆)になって風呂に入ったさ!恐ろしいことにダウンコートに汗染みが・・・!信じられますか・・・?真冬にダウンコートにまで届くくらい汗が出てたんですぜ・・・?さすがに夕方は風が強くなって、それなりに気温が下がったんだけど・・・ホント昼間の暑さは異常だったよ。
 翌日、10時ちょい前にホテルをチェックアウト。昨日購入した本の量は宅配便に出すほどでもなく仕方なく持ったまま。しかしそれなりに重い・・・。それに昨日ほどではないが、やっぱり暖かい。また汗かくな~と憂鬱になりながら会場へ。前日より到着が遅かったにも関わらず、なぜか前日より早く入場できた。
 夏の時はすごい混雑に遭遇して、館から出ることすら出来なかったが、今回は両日ともスムーズ。もっとも、私の廻ったところが東方やヘ○リアの配置館とまるで縁がなかったからかもしれないが。しかし、夏に新幹線ギリギリだったものだから今回新幹線を遅めに予約したにも関わらず、そんなスムーズに廻れたので、時間余ったー!しかも荷物重っ!なにが重いって、栗本薫さんの同人誌4冊、計1000ページ弱!国語辞典か・・・栗本さんの同人誌といっても、二次創作じゃなくて本人の遺した未発表作品だ。商業的に発行されている作品数だけでもすごいのに、その傍らで発表のあてもなく大量の作品を書き続けて遺されているというのがすごい・・・。もう、全部読みたい!なので、こういう風に同人誌として発行していってくださるのは本当にありがたい・・・。しかし、正月中に読めるかなー
 くそ重い荷物を持ってうろつくのもいやだし、預けてどこか行くには時間が中途半端だし、東京駅でどうしたものかと思案して、すっかり筋肉痛&肩凝りの体を癒そうとマッサージ店へ。肩を重点的にやってくれ、と頼んだら、おねーさんが揉んでくれると、肩の中にごりごりした塊がいくつもあるのがわかる。ありゃなんだ?脂肪の塊・・・ってわけでもないよねえ?まるで豆のようだ・・・。枝豆が肩の中にあるのを想像して、つい笑ってしまった・・・。
 というわけで、今年もワタクシの腐女子ライフは締めくくられ、また来年も続くのでありました・・・。
 そうだ、この冬コミで、こんなことがありました。ずっと読んできた続き物の作品の完結本を購入したとき、作者の方だと思うんだけど、壁サークルさんなんですが、わざわざスペースの横に出ていらして、「やっと終わらせることができました。長い間読んでくださってありがとうございました」って頭を下げられたんですよ!もう、すっごい好きな作品で、冬コミに来た目的(サークル)の1つだったこともあいまって感激してしまって、思わず涙がこみあげてきたものだから、通りいっぺんのお礼の言葉しか返せず、もっといっぱい感謝やどれだけこの作品が好きだったかろくに伝えられずに、慌てて立ち去ったことが心残りです・・・。じっくり感想の手紙を下書きしてからメールしよう・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。